ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
    • くまもと未来トーク
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー
  • テラバル自動車学校キャンペーン

熊本大学 手笑顔(しゅまいる)【2025】

7/6/2025

 
写真
熊本大学
手話サークル手笑顔(しゅまいる)【2025】
コンセプト:和気藹々・アットホーム


最新取材日:2025年7月4日
部員数:約60名
活動日:月・金曜日(週1活動)火曜日は「ZOOM」で活動
活動場所:全学教育棟C205教室
​活動内容:手話の勉強・ボランティア活動
募集:一緒に楽しく手話を学びましょう!
告知:8月に城南図書館で絵本の読み聞かせを行います!ご来場お待ちしています!
写真
【部長】加藤 千香子さん 3年生
Q.チームをまとめる上で大切にしていることを教えてください。
 来て楽しそうと思ってもらえるサークルにしようと心がけています!楽しく手話を学べる環境にしていきたいです!
Q.手笑顔に入って楽しかったことを教えてください。
 手話を使って絵本の読み聞かせが出来た時が楽しかったです!勉強をした成果を発揮できたので嬉しかったです!
Q.部のPRをお願いします。
 部員みんな優しく、先生・先輩が楽しく手話を教えます!アットホームな環境で部員数が多いため、いろんな方と交流が出来ることも魅力です!手話に少しでも興味がある方、手話の勉強をしたい方、サークル見学お待ちしています!
写真
写真
写真
写真
【カンバン男子】岡本 一樹さん 2年生
Q.手笑顔のいいところを教えてください。

 メンバーみんな個性豊かです!活動内外関わらず楽しく活動しているところです!
Q.入部した理由を教えてください。
​ くまナビに入ってた先輩に誘われ入部しました。元々手話には興味は無かったが、活動を通していくうちに手話に興味を持ち、誰よりもサークル活動に参加しています!
​Q.将来の夢を教えてください。
 教育の仕事に繋がるシステムエンジニアになりたいです!
【カンバン娘】江原 菜々美さん 2年生
Q.手笑顔のいいところを教えてください。

 みんな仲が良く、手話の経験ある無し関係なく活動できるところです!人数が多く幅広い方と交流できるところも魅力です!
Q.入部した理由を教えてください。
​ 高校時代演劇部で、手話を少し学んでいました。大学に入って手話サークルがあり入部しました!
​Q.今欲しいものをを教えてください。
 地位と名誉が欲しいです!あまり物欲がないので強いて言えば、ちいかわの話しかけてくれる「ぬいぐるみ」が欲しいです!
写真
写真
写真
写真
写真
今回は熊本大学手笑顔さんを取材させていただきました。3年前から比べ年々部員数増加してる手笑顔さん。真剣に手話を学ぼうとしている姿勢が素晴らしかったです!8月と11月の絵本の読み聞かせに向けて頑張ってください!
Writter T.Arima
写真

熊本大学 女子バスケットボール部【2025】

6/18/2025

 
写真
熊本大学 
女子バスケットボール部【2025】

コンセプト:学年を超えて仲良く

取材日:2025年6月18日
部員数:9名(3年生:3名、2年生:1名、1年生:5名)
活動場所:体育館
活動日:月曜、水曜、木曜、土曜
目標:九州大学リーグ2部昇格

募集告知:人数は少ないですが、みんなで楽しく頑張っています!
写真
写真
【部長】西屋敷 佳菜さん
Q.入部のきっかけについて教えてください。
 姉の影響で小学生からバスケットボールを始めました。小学校・中学校・高校とバスケをしていたので、大学でもサークルではなく部活動としてしたかったのがきっかけです。
Q.やりがいを感じることはなんですか。
 試合に勝てた時は最もやりがいを感じます。試合に勝つために少ない人数の中でも練習を工夫して3on3などを行っています。
Q.今、頑張っていることについて教えてください。
 チームで一番リバウンドをとるための個人練習に励んでいます。また、バスケ以外では実験のレポートやTOEICの勉強を頑張っています。
写真
大野 真央さん 1年生
Q.競技の魅力を教えてください。
 
チーム全体で協力して試合をするので勝った時に喜びを分かち合え、辛い練習も共有することでみんなで乗り越えられることです。
Q.将来の夢は何ですか。
 小学校の先生になることです。もともと学校が好きで学校の先生と話していました。たくさんの素敵な先生たちと出会い、特に中学校の顧問の先生に憧れ、目指すようになりました。
Q.マイブームは何ですか。

 受験の反動でアニメにはまっています。一人暮らしなので、家でたくさんのアニメを見ています。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
今回は、女子バスケットボール部に取材させていただきました。人数が少ないなかでも一人ひとりの絆が強く、全員が楽しんでバスケットボールに向き合っている姿が印象的でした。また、準備時間や練習の合間にも笑顔が絶えず、明るい雰囲気で取り組む姿勢が部の全体の士気を上げていると感じました。
Writer S.Kurihara
写真

東方サークル熊霊殿

5/29/2025

 
写真
熊本大学
東方サークル熊霊殿【2025】

コンセプト:「自分の好きを語りあえる場所に!」


最新取材日:2025年5月29日
部員数:11名(4年生:4名 3年生:2名 2年生:2名  1年生:3名)
活動内容:ゲーム(PC、二次創作のボードゲーム)、創作活動
活動日:毎週木曜日
募集:東方プロジェクト好きな人は気軽に遊びに来てください!
写真
【主将】中俣 航樹さん 3年生
Q,東方プロジェクトの良いところを教えてください。
 東方プロジェクトのキャラ数が100を超えていて、どこかに自分の好きなキャラがいるところが魅力です!また、始まって20年たって多様なゲーム音楽があるのも魅力的で、なんと創作している人が1人というのも特徴的です!
Q,サークルのいいところを教えてください。
 参加したいときに参加でき、ゆったりと活動できるところが魅力です!また、東方は膨大な情報量あるんですが、それをみんなで教え合えるのもとても魅力です!
Q,一番楽しいことはなんですか?
 みんなでワイワイ楽しくゲームしたり、見たりすることです!東方好きな人が身近にいることも実感できるのも嬉しいです!
写真
写真



​【カンバン男子】廣川 未来さん 4年生
Q,東方プロジェクトのいいところを教えてください。
 
東方が栄えたのは、制作者が二次創作に寛容していて、そういった二次創作が多くなって、色んなところに融合したり生まれてきました。
Q,サークルのいいところを教えてください。
 
グッズを見せ合ったり、CDいいよ~など言い合えたり出来ることです!こういった横のつながりが凄く魅力的です。
Q,サークルのPRをお願いします!
 
あまり人と話すのが得意ではない人にもおすすめです!共通の話題がある人やボードゲームが好きな人など、どんな方でも楽しむことが出来ます!
写真
写真
写真
写真
写真
写真
本日は熊本大学の東方サークル熊霊殿さんを取材しました!私も昔東方プロジェクトよく観たり聞いたりしてましたが、大学生の今でもこうやって語り合える環境があるのはすごくうらやましいなと思いました!今後も横のつながりが増えていき、さらに東方サークル熊霊殿さんの活動が賑やかになることを応援しています!ありがとうございました!
Writer H.Yuito
写真
クリックしてカスタムHTMLを設定する

熊本大学 文芸部セピア

5/23/2025

 
写真
熊本大学 
文芸部 セピア【2025】


取材日:2025年5月23日
部員数:40名(4年生:10名、3年生:7名、2年生:10名、1年生:13名)
活動日:毎週月曜日・金曜日
活動場所:学内教室
写真
【部長】岡野 菜摘さん
Q.部長として活動していることを教えてください。
 部長として、部会でやること以外にも大学内外の方と連携を取りながら活動をしています。
Q.部長として大事にしていることは何ですか。
 私が入部した時より部員数が増え、大きな部になりました。しかし、部活全体でやりたいことを決めるときは、先輩後輩関係なく色々な人の意見を聞くことを大切にしています。
Q.これから文芸部セピアをどのような部にしていきたいですか。
 この部は色々な性格の人が集まるので、文芸の活動だけでなく、大学での楽しい思い出をつくってもらいたいです。その為に、動物園や旅行へ行くことを企画しています。
写真
写真
写真
写真
【カンバン男子】笹島 宏介さん 1年生
Q.入部のきっかけを教えてください。

 大学に入学し、文化部会ロードという新歓で初めて大学の文芸部の存在を知りました。また、高校生の頃、文芸部に入部していたことも入部のきっかけの一つです。ちなみに、高校生の頃、小説を書いていました。
Q.入部の決め手を教えてください。
 入部の決め手は居心地のよさです。みんな優しい人ばかりで、アットホームな雰囲気の中で活動出来ます。
Q.文芸部セピアでの目標を教えてください。
 小説を書くことです。今は忙しくて小説をかけていないのですが、これから書いていきたいと考えています。また、文芸部として自分に出来ることをし、部に貢献していきたいです。
【カンバン娘】元土肥 莉那さん 1年生
Q.入部のきっかけを教えてください。
 
創作活動を今までやったことがなかったのですが、元々興味があり、大学でチャレンジしてみようと思った為入部を決めました。
Q.入部の決め手を教えてください。
 SNSに載っていた文芸部セピアの方が書かれた小説を読んだことがきっかけです。大学生でこんなに素晴らしい小説がかけるんだと衝撃を受けました。
Q.文芸部セピアでの目標を教えてください。
​
 小説は沢山のジャンルがあるので、色々試す中で自分に合うものを見つけていきたいです。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
今回は熊本大学文芸部セピアを取材しました。部員の皆さんがとても優しく、とても温かい雰囲気の中で活動していらっしゃる姿が印象的でした。これからも活動を頑張ってください!応援しています!
Writer H.Kinoshita
写真
クリックしてカスタムHTMLを設定する

熊本大学 少林寺拳法部【2025】

5/10/2025

 
写真
熊本大学 
少林寺拳法部【2025】

コンセプト:楽しく成長できる!

取材日:2025年5月10日
部員数:26名(3年生:5名、2年生:9名、1年生:12名)
活動場所:体育館2階、柔道場
活動日:月~火曜、木曜、土曜日
目標:九州大会総合3位
歴史/実績:第60代、2024年全国大会出場 
募集告知:5月24日5大学総体に出場します。入部希望者は要相談。
写真
【主将】中島 颯梧さん
Q.部の特長は?
 去年からいい雰囲気ではありますが、後輩も増え更に良くなりました。
Q.主将として頑張っていることは?
 ついていきたくなるような主将を目指して大きい声を出す様にしています。また、初心者が多いので初心者でも分かり様に説明することを心掛けています。その為に自分が元々通っていたクラブチームに通いながら指導法を学んでいます。
Q.今後の目標は?
 来年、再来年度後輩たちが上に立った時の手本となれるような主将でいたいです。
写真
写真
山本 翔吾さん 1年生
Q.入部のきっかけは?
 新歓イベントで見た少林寺拳法部の動画で雰囲気の良さを感じました。また、高校までは文化部だったので大学では何か運動をしたいと思っていました。
Q.少林寺拳法部の魅力と部の魅力は?
 少林寺拳法は護身術ととして使えるので先ずはそこが魅力的です。部としては先輩方が優しく丁寧に教えてくださるので、毎日楽しく学んでいます。
Q.今後の目標は?
 3年生になった時に黒帯を取得出来るように頑張りたいです。
写真
写真
前川 純美礼さん 1年生
Q.入部のきっかけは?
 高校まではテニスをしており、大学では何か新しいことをはじめたいと思っていました。その中で、体験に来た際に部の雰囲気の良さを感じ、強くなりたいと思い入部しました(笑)。
Q.少林寺拳法部の魅力と部の魅力は?
 型等を覚えて出来る様になったらカッコイイと思います。部としては先輩方が優しく、初心者の私にもわかりやすく丁寧に教えてくれます。
Q.今後の目標は?
 もし危ない目に合った時に自分の力で撃退できる様に強くなりたいです(笑)。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
熊本大学少林寺拳法部さんを取材しました。昨年からかなり人数も増えて更に雰囲気が良くなりました(^_^)限られた練習環境の中で全員が一生懸命真剣に練習に取り組む姿はとてもカッコイイと思いました!これからも目標達成に向けて皆さん頑張ってください(*^^*)応援しています。
Writer K.Nishi
写真

熊本大学 クイズ研究会【2025】

4/25/2025

 
写真
熊本大学
クイズ研究会【2025】
コンセプト:和気あいあい


​取材日:2025年4月25日
活動場所:教養棟C209,C210

部員数:23名
目標:3月の大会でいい成績を残す
活動日:基本週2~3で月・水・金
実績:今年の3月にABC駅伝という大会で全国4位!
募集:大学スタートの初心者でも大歓迎!
写真
【部長】桝屋 颯汰さん 2年生
Q.活動内容を教えてください。
 福岡や熊本で高校生主体の大会に出たり、普段の練習でボタンを使って早押し対決形式で練習しています。全員の仲が良く、やるときのオンオフがはっきりしている部です。
Q.やりがいを感じることは何ですか。
 クイズを行う上で、クイズアプリや記憶アプリ、ノートにまとめるなどの対策をしています。この対策が実際に目に見えて活きたときにやりがいを感じます。
Q.今、頑張っていることを教えてください。

 部長として、部員のサポートができるように心がけています。たとえば、クイズのボタンが押しやすいように紛らわしいものをつくらない環境づくりに励んでいます。
写真
写真
写真
写真
岡部 太郎さん 4年生
Q.競技の魅力を教えてください。
 クイズのための勉強だけでなく、各々の趣味や好きなことが役に立つことが魅力に思います。日常の何気ないところから、成長するチャンスがあるので、誰でも努力すればうまくなれる競技です。
Q.部のPRをお願いします!
 クイズの種類が多く、ジャンルも多様です。そのため人生のすべてが武器になるといっても過言ではありません。大会に力を入れている人もいれば、趣味程度に気軽に楽しんでいる人もいます!
福岩 真帆さん 3年生
Q.部の魅力を教えてください。
 最初にこのサークルを見たときに雰囲気が好きだと思いました。みんなでワイワイしつつ、切磋琢磨しながら成長できるこの雰囲気は部の最大の魅力です。また、一緒にご飯を食べたり遊んだりするほど仲がいいです!
Q.今後の目標を教えてください。
 3月に一番大きな大会があります。そこで、まずは個人戦で結果を残せるようにしたいです。本選のクイズ回答ボタンを押せるのは、1000人のうちたったの48人なので100位以内に入り、かつボタンを押せるように頑張ります!
写真
写真
写真
写真
今回は、クイズ研究会の皆さんを取材させていただきました。今回の取材では、メンバー全員がクイズの問題一つひとつに真剣に向き合っている姿がとても印象的でした。私自身もクイズに参加させていただきましたが、問題が読み上げられた瞬間にボタンを押す速さに圧倒され、レベルの高さを感じました。それでいて、雰囲気は和気あいあいとしていて、知識だけでなくチームワークや空気づくりを大切にしているサークルだと感じました!
Writer S.Kurihara
写真

熊本大学 ボードゲーム・TRPGサークルLION

4/24/2025

 
写真
写真
熊本大学
ボードゲーム・TRPGサークルLION

コンセプト:気軽に対面のボードゲームを楽しむ
取材日:2025年4月24日
部員数:18名(4年生:4名 3年生:8名 2年生:6名)
活動日:木・土(昼)
活動場所:㊍全学教育棟㊏黒髪コミュニティセンター
目標:オフラインゲームを熊大に流行らせる!
歴史:2016年発足
募集:新入部員随時募集中(Instagram:lion_kumadai X:熊大ボードゲームサークルLION)
写真
【会長】堀田 寛斗さん 2年生
​Q.やりがいを教えてください。
 電子機器のゲームに溢れた今の学生に、あえてオフライン(対面)でゲームをすることの楽しさを伝えることができることです。
Q.部内での役割は何ですか。
 サークル内の大会企画運営を中心で行います。主な行事として春・夏休みに開催する1泊2日の合宿やボードゲーム体験ブースや人狼ゲーム、リアル脱出ゲームを開催する紫熊祭があります。
Q.会長として頑張っていることを教えてください。
 今は新歓期間なので、新入生がTRPGやボードゲームに触れる機会を作ることやSNSで告知してディスコードへ招待してゲーム参加者を募集することを頑張っています。
写真
写真
写真
写真
【カンバン男子】持永 光さん 4年生
​Q.MBTIを教えてください。
 ENFPの運動家です。色々な人と初対面でも臆せず話せます。フットワークも軽いです。
Q.将来の夢は何ですか?
 今、大学で学んでいる機械デザインをより学ぶことができる仕事がしたいです。数学的な機会とクリエイティブなデザインの両方を学びたいと思っています。

Q.部のPRをお願いします。
 毎週色々な人が参加するので新しい出会いが多く、知らない人同士でもゲームを通してお互いのことを知ることができます。コミュニケーションを取る場が多いので全体が仲良くなりやすく、友達もたくさんできます!
【カンバン女子】麻生 みのりさん 2年生
​Q.MBTIを教えてください。
 INTPの論理学者です。探求心が強く本を読むことが好きで、知らない単語はすぐ調べます。
Q.将来の夢は何ですか?
 国家公務員を目指しています。福岡県出身なので、九州に残って地元の役に立ちたいです。

Q.部のPRをお願いします
 ボードゲームやTRPGに興味はあるが一緒にプレーをする仲間がいないという人、共通の趣味を持つ仲間がたくさん待ってます。是非遊びに来てください!
写真
写真
写真
編集するにはここをクリック.
写真

熊本大学 硬式野球部【2025】

4/19/2025

 
写真
写真
熊本大学 硬式野球部【2025】

コンセプト:Passion!

最新取材日:2025年4月19日
部員数:33名(4年生1名、3年生16名、2年生16名)
活動内容:硬式野球
活動場所:大江グラウンド
活動日:火・水・金・土・日曜日
目標:熊本県1位で南部九州大会出場
実績:2024年10月新人戦優勝、九州大会出場
募集:新入部員募集中→●●●●へ練習見学・入部受付など問い合わせ受付中
写真
写真
【部長】多久島真乃介さん 工学部情報電気工学科3年生

Q.熊大野球部の魅力は?
 全員が練習に参加でき、試合も出場機会を得られるところです。チャンスが平等にあります。
Q.部長として頑張っていることは?
 練習・試合中の部員への声かけを頑張っています。また、部の方針として、試合後の片づけは、ベンチ入りメンバーで必ずやるように徹底しています。ベンチ外メンバーのお陰で試合に集中して取り組めているので、全員で何事も取り組むことが大事です。
Q.目標を教えてください。
 県No.1になることです。最大のライバルは東海大学となります。戦えるレベルにはきているので、何とかして結果を残したいです。
写真
写真
写真
写真
【カンバン男子】島田謙次郎さん 教育学部小学校教員養成課程専攻3年生

Q.MBTIと自身の性格を教えてください。
 ESFP:エンターテイナーです。歌が上手いことが取り柄で、「涙のキッス」「いとしのエリー」が得意です。
Q.今、欲しい物は?
 マイバットが欲しいです。先日折ってしまいました(泣)
Q.将来の夢。
 地元合志市の役に立つため、市役所に入って活躍したいです。
【カンバン娘】石川綾乃さん 法学部法学科2年生

Q.MBTIと自身の性格を教えてください。
 ESFJ:領事官です。何事もポジティブに考えるところが自分の良いところだと思います。また、考えてることが表情にすぐ出やすいので隠しごとができません(笑)
Q.頑張っていることは?
 部活とバイトの両立を頑張ってます。部活動なので毎回参加ではありますが、週2~3日はバイトできています。
Q.将来の夢。
 具体的には決まっていませんが、自分の好きなことが生きる仕事に就きたいです。あと、一度も行ったことのないUSJにいつか行ってみたいです!
写真
写真
写真
写真
写真
【記者コメント】熊本県大学野球春季リーグ戦にお邪魔しました。東海大相手に善戦しましたが、結果は残念ながら敗退でした。リベンジに燃える部員たちを、これからも応援します。取材ありがとうございました。
Writer R.Teraoka
写真

熊本大学 男子ハンドボール部【2025】

4/18/2025

 
写真
熊本大学
​男子ハンドボール部【2025】
コンセプト:堅守速攻
取材日:2025年3月6日
部員数:18名(4年生:3名 3年生:6名 2年生:9名)
活動日:月・木・土・日
活動場所:新体育館
目標:1部昇格
歴史:創部56年
募集:ハンドボールをしたい方大歓迎!
告知:5月に春リーグがあります。応援よろしくお願いします!
写真
【部長】竹浦 時生さん 3年生
​Q.練習メニューについて教えてください。
 人数が少ない中、工夫して練習に取り組んでいます。アップの際は、バスケやフットサルを取り入れて体を動かすようにしています。
Q.キャプテンとして頑張っていることは何ですか。
 部員に1人ひとりの個性があるため、みんなが同じ方向を向くように意識しています。また、堅守速攻を目指して守備の強化を進めたうえで、速攻につなげて1点を取るように頑張っています。
Q.競技や部の魅力を教えてください。
 ハンドボールという競技はゲームスピードが速いので、観戦者もプレーヤーも面白いのが魅力の一つです。また、この部は自由性が高く、のびのびとしていて横だけでなく縦の繋がりが強いのが特長です。
写真
写真
写真
写真
【カンバン男子】徳永 魁士さん 3年生
​Q.競技を始めたきっかけを教えてください。
 小学校、中学校では野球をしていて高校で別のスポーツをしたいと考えた時に投げる動作があるハンドボールに決めました。大学は先輩の影響で熊大ハンドボールに入りました。
Q.やりがいを感じるときはどんな時ですか。
 一番楽しいと感じるのはシュートが決まった時です。みんなで話し合い、協力し合ってボールを繋げ、うまくいった時や勝利した時は大きなやりがいを感じます!
【カンバン女子】富永 真衣 3年生
Q.マネージャーをしようと思ったきっかけは何ですか。
 もともと高校の時にハンドボールをしていて、ポストというポジションをつとめていました。大学に入り、プライベートとの両立を考えた時に今度は支える側にまわりたいと考えたのがきっかけです。 
Q.新入生に向けてPRをお願いします!
 ハンドボールのことを知らなくても大歓迎です!メリハリのある部活で、全員の仲が良く、人脈を広げることもできます。気軽に始められるのでぜひきてください!

写真
写真
写真
写真
今回は、熊本大学男子ハンドボール部にお邪魔させていただきました。練習の中では学年を超えた絆がみられ、一人一人が声を出してボールを繋げている様子が印象に残りました!また、全員が真剣にハンドボールと向き合う姿や話しあって進めている姿に男子ハンドボール部の皆さんの熱意が伝わりました。ありがとうございました!
Writer S.Kurihara
写真

熊本大学 男子バスケットボール部【2025】

4/17/2025

 
写真
熊本大学
男子バスケットボール部【2025】
 
コンセプト:常に全力

最新取材日:2025年4月17日
部員数:24名(4年生4名、3年生5名、2年生8名、1年生7名)
活動内容:バスケットボール
活動場所:熊大新・旧体育館
活動日:水・木18:30~21:00 土日午前中
目標:九州秋季リーグ2部優勝
実績:九州リーグ2部所属、九州バスケットボール交歓大会優勝
募集:部員募集中 練習見学随時受付 公式Instagramに練習情報掲載中
https://www.instagram.com/kumamoto_univ_basketball?igsh=MW93eGoyYzh4cXZrag==
告知:春季リーグ出場(5/3-5/5@久留米市, 5/9-5/11@雲仙市)

写真
写真
写真
【学生コーチ】浅村陽平さん 教育学部2年生

Q.部の近況は?
 約3か月前に学生コーチに就任させてもらい、その後チームの運営に携わっています。ここ数カ月で、チーム内の決めごと(攻守における動き)が曖昧だった部分があるので、練習では重点的に強化中です。部員のモチベーションも高く、全体的に良い雰囲気だと感じます。
 Q.大会への意気込みを教えてください。
 今年のチーム目標である九州リーグ2部優勝、1部昇格を目指して頑張ります。
写真
写真
【キャプテン】吉永尚登さん 教育学部3年生

Q.現在のポジションとバスケの魅力を教えてください。
 ポジションはポイントガードという司令塔のような役割です。バスケットは小学3年生からはじめました。競技の魅力としては、サッカーや野球と比べ点数が多く入る競技であるため、出場する全員が得点に絡むことだと思います。
 Q.練習メニューはどのように決めるのですか?
 主に私が部員の意見を聞きながら考えています。シーズンによって内容は変わりますが、今は大会前の為、試合中の動きの確認が多いです。オフシーズンになると、チームの課題点を挙げ、対策を重点的に行います。
 Q.キャプテンとしてがんばっていることは?
 全員が目標に向かって活動できる雰囲気を作ることです。自主練にも積極的に参加し、背中でチームを引っ張れるようがんばっています。
写真
写真
写真
写真
【カンバン男子】板橋弦太郎さん 情報融合学環1年生

Q.バスケットの魅力を教えてください。
 私は高校からバスケットを始めました。1ゴール1ゴールがチーム全員のプレーにより成り立っていることに競技の難しさと魅力を感じています。自分で点を取ることはもちろん嬉しいですが、仲間の誰が得点しても自分のことのように嬉しくなります。
 Q.バスケ部のPRをお願いします。
 皆、練習中は真剣そのものです。厳しい練習を行っています。ですが、練習外の時間は、仲良く楽しく過ごしています。このようなメリハリある部活に出会えて本当に良かったと感じています。
 Q.マイブームは何ですか?
 先輩と始めた筋トレです。毎朝筋肉痛がやばいですが、充実しています。
 Q.将来の夢は?
 バスケットに携わる仕事がしたいです。大学ではデータサイエンスを学んでおり、どのようにバスケに繋げていくかを模索中です。
【カンバン娘】小川愛乃さん 工学部土木建築学科3年生

Q.バスケットの魅力を教えてください。
 私自身、中学で3年間プレーヤーとして活動していました。大学2年からバスケ部へ入部しマネージャーとして今はがんばっています。やりがいは、練習内容について話し合ったり、試合中の部員たちの成長を近くで見れることです。
Q.MBTIを教えてください。
 ENFJ(主人公)です!計画的どおりに物事を進めることが好きなので、「J」は当たっていると思います。ただ、マルチタスクになると苦手ですね。マネージャーがたくさんいるので、みんなで仕事を分担してがんばっています!
Q..将来の夢は?
 いつかヨーロッパ旅行に行ってみたいです!
写真
写真
写真
写真
写真
​【記者コメント】今年も熊大男子バスケ部へお邪魔しました。いつ来ても練習に活気があり、見ていて楽しい部活動です。今年は1部昇格の夢が叶うことを願っています。
Writer R.Teraoka
写真
<<前へ
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    Cullet
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    D-SEVEN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    K.O.A
    K Spo
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    アーチェリー部
    アーチェリー部
    アイスホッケー部
    アコースティックギター愛好会
    アコースティックギター愛好会
    アメリカンフットボール部
    アメリカンフットボール部
    アモエニタス
    アルター
    お笑いサークルZabutoon
    カットイン
    からくりサークル
    キングマイマイ
    クラシックギタークラブ
    グローバルワークキャンプ In ASO
    サイクリングクラブ
    サッカーサークル KSFC
    スパーズ
    スポ福
    スラ軟
    セピア
    ソフトテニス部
    ダイビング部
    ツーリングサークル(KRC)
    テコンドー部
    ノートテイカーサークル
    バドミントン愛好会
    バドミントン部
    バドミントン部
    ばりーぼんズ
    バレーボール愛好会
    ピアノサークルP Friends
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    フィルハーモニーオーケストラ
    フェンシング部
    フォークソング研究会
    フォークダンス部
    フットサル部
    フレッシュマンキャンプ
    ホースマクレルズ
    ボート部
    マンドリンクラブ
    メイクフレンズ
    めざめるパワー熊本
    モダンジャズ研究会
    ユースホステル
    ラグビー部
    ロック研究会
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    写真部
    剣道部
    医学部アンサンブル部
    医学部サッカー部
    医学部サッカー部
    医学部ダンス部
    医学部ダンス部
    医学部バドミントン部
    医学部フットサルSMILE
    医学部ボート部
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    卓球部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    女子サッカー部
    女子サッカー部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    学生広報
    将棋部
    少林寺拳法部
    少林寺拳法部
    弓道部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーディング部BLAZES
    応援団チアリーディング部BLAZES
    手笑顔
    探検部
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    日韓交流サークルKOGUMA
    映画研究部
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    東方サークル東方熊霊殿
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    熊本大学新聞社
    物理学数学サークルPrism
    珈琲研究会
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子サッカー部
    男子バスケットボール部
    男子バスケットボール部
    男子バレーボール部
    男子バレーボール部
    男子ハンドボール部
    硬式テニス部
    硬式野球部
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部バドミントン部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部準硬式野球部
    薬学部男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    邦楽部
    陸上競技部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    7月 2025
    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
    • くまもと未来トーク
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー
  • テラバル自動車学校キャンペーン


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park