保健学科バドミントンサークル【2020】 コンセプト:皆楽しく気兼ねなく楽しめる
部員数:約20名
活動日:水・金曜日
活動場所:学内体育館
目標:怪我をしない
募集:誰でも歓迎!
今回部員さんはあまり来られなかったのですがそれでも楽しそうに活動されていました。
これからも目標に向かい頑張って下さい。
熊本大学
保健学科バドミントンサークル【2020】 コンセプト:皆楽しく気兼ねなく楽しめる
最終取材日:2020年2月26日
部員数:約20名 活動日:水・金曜日 活動場所:学内体育館 目標:怪我をしない 募集:誰でも歓迎!
熊本大学保健学科バドミントンサークル様を取材させて頂きました。
今回部員さんはあまり来られなかったのですがそれでも楽しそうに活動されていました。 これからも目標に向かい頑張って下さい。
Writer S.Hayashida
熊本大学
Higo-Pella【2020】 コンセプト:楽しく歌う! 最終取材日:2020年2月22日 部員数:約150名(4年30・3年30・2年50・1年40名) 活動日:毎月第2火曜日に部会、練習日はそれぞれのバンドごとで決定 活動場所:大学内や河川敷などバンドごとで決定 歴史:創部7年目 実績:2020年2月A capella Spirits九州ブロック代表、九州大会優勝 目標:サークルLIVEを成功させる! 募集:熊大以外の学生も入れます!アカペラがしたい熊本在住の方はTwitter(@kuma.acp)まで♪
熊本大学Higo-Pellaの皆さんを取材させてもらいました。
今回はWinterLIVEでの取材ということで、いつもの学生らしい姿とはまた違う、ステージで輝く皆さんの姿がとてもカッコよかったです!! 歌のレベルが高く更に演出にもこだわっていて、時折取材中ということを忘れてついつい聴き入ってしまいました…(笑)。 Higo-Pellaは毎月LIVEを行っているそうなので、気になる方はぜひ聴きに行ってみてください♪
Writer S.Nishi
熊本大学
バドミントンサークル CHERRY【2020】 コンセプト:明るく楽しく
最終取材日:2020年2月21日
部員数:70名 活動日:毎週金曜日・隔週月曜日 活動場所:サンライフ体育館 歴史:創部14年 目標:部員数100人 募集:初心者歓迎!!
バドミントンサークル CHERRYさんを取材させて頂きました!
皆さんとても楽しそうに練習されていました!
Writer S.Hayashida
熊本大学
テコンドー部【2020】 コンセプト:何事にも全力!! 最終取材日:2020年2月20日 部員数:14名 活動日:月・木~金曜日 活動場所:体育館 実績:2017年九州学生大会 男子:-58kg級優勝、-68kg級優勝、女子:-49kg級優勝 -57kg級優勝 2018年九州学生大会 男子:-58kg級準優勝、+58kg級優勝(技能賞)女子:+49kg級優勝 2019年九州学生大会 男子:-54kg級優勝、-58kg級優勝、-63kg級3位、-68kg級優勝 女子:-49kg級準優勝 +58kg級優勝 団体戦準優勝 最優秀選手賞受賞 殊勲賞受賞 目標:10月末に行われる全九州学生テコンドー選手権大会で優勝する。 募集:全員が初心者から始めています。迷ったらテコンドー部へ!初心者大歓迎!
熊本大学テコンドー部さんを取材してきました(*^^*)
迫力があり取材していて思わず圧倒されました!驚くことになんと全員が大学からテコンドーを始めた部員さんです! 大学で何か新しいことを始めたい方、格闘技が好きな方是非熊大テコンドー部へ! 熊本大学テコンドー部の皆さんありがとうございました(*^-^*)
Writer K.Nishi
熊本大学
空手道部【2020】 コンセプト:集中してやる! 最終取材日:2020年2月15日 部員数:8名 活動日:火・金・土曜日 活動場所:大江体育館 実績:2018年全国国立空手道選手権大会団体組手ベスト8 目標:全国国立空手道選手権大会ベスト8以上 募集:経験者だけでなく初心者でも歓迎!
熊本大学空手部さんを取材してきました。人数は少ないですが、まとまっていて限られた時間の中できちんと練習に取り組む姿が印象的でした(*^^*)これからも目標に向かって頑張ってください。ありがとうございました(*^-^*)
Writer K.Nishi
|
↓ All で全ての記事が見れます
すべて
↓ 月毎で記事の検索もできます
12月 2024
|