ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
    • くまもと未来トーク
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本大学 Higo-Pella 【2018】

4/21/2018

 
画像
画像
熊本大学
Higo-Pella【2018】


コンセプト:部員みんなが輝けるサークル!
最新取材日:2018年4月21日
部員数:200名
活動内容:アカペラ
​活動日:不定
活動場所:不定
実績:九州アカペラコンサート(昼の部・夜の部共に)優勝。その他多数の全国大会に出場
目標:サークルLIVEで200人集客する!
募集:部員募集しています!他大学の人も大歓迎です!
画像
【部長】長山 智哉さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
長山さん:とてもアットホームなサークルです。身内だけで盛り上がることなく、全く知らない人が来ても温かくその人を迎えられるメンバーばかりです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
長山さん:1年生の時、新歓ライブを観て衝撃を受けたからです。ライブには友達に誘われて行ったのですが、先輩方のパフォーマンスを見て、友達が入らなくても自分は入ろうと思うくらい感動しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
長山さん:1人ひとりが活躍できる場所を作ることです。特に部員数がとても多いので、どんな人にもスポットライトが当たるような環境づくりを大切にしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
長山さん:皆を笑顔にできる存在になることです。また、部長として、部員みんなが活躍できるようにサポートしていきたいです!
画像
画像
佐藤 有(なお)さん 2年生
​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
佐藤さん:Higo-Pellaの若きホープ的な存在と言われます(笑)!
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
佐藤さん:大学に進学した理由が「アカペラをすること」だったので、迷わず入部を決めました。
T1記者:アカペラの魅力を教えて下さい。
佐藤さん:声があればできるところです。また、歌うために仲間と集まるのがとても青春してる感じがして好きです。
T1記者:部のPRをお願いします。
佐藤さん:先輩がイチから教えてくれるので、初心者でも活動ができます!ぜひ僕たちと一緒に歌いましょう!!
画像
画像
吉岡 美玖さん 2年生
​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
吉岡さん:Higo-Pellaの元気印です!
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
吉岡さん:高校まで、吹奏楽部に所属をしていて音楽が好きです。「クマナビ」というサークル紹介イベントの中で「stella」さん(Higo-Pellaのアカペラバンド)のパフォーマンスを見て憧れて入りました。
T1記者:アカペラの魅力を教えて下さい。
吉岡さん:アカペラを通して、バンドのメンバーや部員の皆との関係性を育めることです。
T1記者:部のPRをお願いします。
吉岡さん:温かくて、ユメがあって、いい意味でバカになれる場所です!!!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
毎月開催しているHigo-PellaのマンスリーLIVEにお邪魔しました!
4月で新入生のお客さんも多いという事もあり、ライブの途中にアカペラ体験のコーナーがありました。
部員とお客さんが各パートに分かれて歌った「世界に一つだけの花」はとても感動しました。
また、Higo-Pellaらしいワクワクするようなステージングで見ていて楽しかったです。
これからも素晴らしい歌声をたくさんの人に届けるために皆さんで活動頑張ってください!(^^)!
Writer M.Sugahara
画像
画像
画像

熊本大学 アイスホッケー部 【2018】

4/16/2018

 
画像
画像
熊本大学
アイスホッケー部 【2018】


コンセプト:為せば成る!
最新取材日:2018年4月16日
活動内容:アイスホッケー
部員数:19名

活動日:(夏季)月、水~金曜日(冬季)週3回不定期
活動場所:大江グラウンド圏内外スケートリング

​今後の目標:インカレ出場!
実績:2015、2017年全国大会出場
画像
【部長】中野 柊人(しゅうと)さん 4年生
​T1記者:部の特長を教えて下さい。
中野さん:上下関係がなく、活動中はもちろん日常生活においてもしっかりしている人ばかりです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
中野さん:ずっとサッカーをやっていましたが、試合を観てアイスホッケーに一目惚れをして入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
中野さん:注意をするためには自分ができていなければならないので、まずは自分が行動することを大切にしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
中野さん:11月に行われる秋の大会でベストディフェンスを取りたいです!
画像
画像
画像
豊岡 玲那人(れなと)さん 2年生

T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
豊岡さん:チームのお笑い担当だからです。
​T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
豊岡さん:新歓BBQに参加した時に楽しかったからです。また、人にぶつかるのが好きだったからです(笑)。
T1記者:アイスホッケーの魅力を教えて下さい。
豊岡さん:スピード感と迫力です。相手に勝った時の爽快感も魅力です。
​T1記者:部のPRをお願いします。
豊岡さん:普段はお茶らける面もありますが、練習や試合では切り替えて真剣に取り組むことができます。
画像
堀江 菜々さん 4年生

T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
堀江さん:部員たちの相談役だからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
堀江さん:普段はお茶らけている人たちが、氷上に出ると人が変わる姿に一目惚れしたからです。
T1記者:アイスホッケーの魅力を教えて下さい。
堀江さん:とにかく激しい氷上の格闘技です。氷上に出るとみんな輝いて見えます。
​T1記者:部のPRをお願いします。
堀江さん:個性派揃いです。やる時はやる、熱い人たちばかりです!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学アイスホッケー部さんを取材させていただきました(#^.^#)
この日は久留米大学との新歓試合でした。試合には惜しくも敗れてしまいましたが、迫力のあるプレーに初めてアイスホッケーを見る新一年生達も興味津々で見ていました(#^.^#)
これからも目標に向かって頑張ってください!
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本大学 準硬式野球部 【2018】

4/16/2018

 
画像
画像
画像
熊本大学
準硬式野球部【2018】


コンセプト:楽しくプレー!!

​最新取材日:2018年4月16日

部員数:約40名

活動日:月曜、木曜、土曜、日曜日

​目標:全国大会出場

実績:県内最古の準硬式野球部。2015年全国大会出場。3年連続九州大会出場中。
​

​募集:新入生募集中!⇒入部希望者は公式TwitterへDM
画像
【部長】藤田祐輔さん 4年生

T1記者:入部したきっかっけを教えてください。
藤田さん:高校時代の先輩に誘っていただき入部しました。
T1記者:部の特長を教えてください。
藤田さん:初心者から経験者まで、みんなで伸び伸びと野球を楽しんでいます。練習と日常生活のメリハリは大切にし、日々レベルアップしているところです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
藤田さん:全国大会出場へ向け、前回大会の課題克服が目標です。
画像
画像
蓑津 愛梨さん 3年生

​T1記者:カンバン娘の由来を教えてください。
蓑津さん:部長に指名されました(笑)2年連続です。。
T1記者:入部したきっかけを教えてください。
蓑津さん:新歓で学科の先輩に誘われ見学に行ったら、先輩方が優しく楽しい雰囲気だったので入部を決めました。
T1記者:野球の魅力を教えてください。
蓑津さん:何が起こるかわからないワクワク感です。
T1記者:部のPRをお願いします。

蓑津さん:部員同士仲が良く、試合中は真剣でみんな格好いいところです。
画像
画像
画像
白石琢磨さん 3年生

​T1記者:カンバン男子の由来を教えてください。
白石さん:「大谷翔平と山崎賢人を足して2で割った顔」だからと聞きました・・・。
T1記者:入部したきっかけを教えてください。
白石さん:学生主体で活動しているところに魅力を感じたからです。
T1記者:準硬式野球の魅力を教えてください。
白石さん:プレーの感覚は硬式野球と同じです。大学で野球をやりたいけど、軟式じゃ物足りないという人にはお勧めです。
T1記者:部のPRをお願いします。

白石さん:自分たちのやりたいことを主体的にできる部活です。部員の個性も強く、熊大の中でも盛り上がってる部活だと思います。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
T1パーク出演もお馴染みになって来た熊大準硬式野球部の皆さん。
1年生の皆さん。大学へ進学しても野球を一生懸命やりたい人は是非見学へ行ってみてください。
​部活動ですが、強制感はなく野球が大好きな人たちの集まりといった印象でした。
全国大会出場目指しこれからも頑張ってください。
Writer R.Teraoka
画像

熊本大学 弓道部【2018】

4/13/2018

 
画像
画像
熊本大学
弓道部【2018】

コンセプト:闘魂


最新取材日:2018年4月13日
活動内容:弓道部
部員数:16名
活動日:月・火・金・土
活動場所:大江弓道場
実績:2017年西日本大会国体優勝(女子)、2017年南九州大会優勝、2017年全日本大会男子ベスト4
告知:九州インカレ全日本大会(8月)、新人戦(12月)など多くの大会に出場予定です。
募集:男子部員募集中!
画像
【部長】三浦 遼さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
三浦さん:個人のつながりが深く、部活外でも一緒に遊ぶほど仲のいい部活です。
T1記者:入部したきっかけを教えてください。
三浦さん:弓道がすきだったからです。忙しい中でも弓道の練習に励む部員の姿に惹かれて入部しました。
T1記者:キャプテンとして大切にしていることを教えてください。
三浦さん:自分が全体のレベルをより向上させるつもりで、部全体を見て、声をかけることを大切にしています。
T1記者:今後の目標を教えてください。
三浦さん:10月の九州インカレ全日本大会優勝です。
画像
画像
画像
濱砂 亘太郎(こうたろう)さん 2年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
濱砂さん:実力、ビジュアルともにナンバー1だからです。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
濱砂さん:高校からやっていて大学でも続けたかったからです。
T1記者:競技の魅力を教えてください。
濱砂さん:弓道は自分をコントロールするところ、相手が人ではなく自分というところが魅力だと思います。
T1記者:部のPRを教えてください。

濱砂さん:初心者大歓迎です。皆で楽しくやりましょう!
画像
釘宮 菜々子(ななこ)さん 2年生
​T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
釘宮さん:実力、ビジュアルともにナンバー1だからです。
​T1記者:入部のきっかけを教えてください。
釘宮さん:部長の勧誘を受けて入りました。
​T1記者:競技の魅力を教えてください。
釘宮さん:自分が努力すればうまくなるので、やり込みがいがあるところです。
​T1記者:部のPRを教えてください。
釘宮さん:みんな仲がとても良くて、一緒にいる時間長いので、とても居心地がいいところです!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学弓道部の皆さんを取材させて頂きました。初心者から経験者まで幅広く在籍しているので、学生同士でお互いに教え合いながら活動されていました。九州大会優勝目指しこれからも頑張ってください。
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像

熊本大学 邦楽部 【2018】

4/12/2018

 
画像
画像
熊本大学
邦楽部 【2018】


コンセプト:ワイ×2楽しく演奏
最新取材日:2018年4月12日
活動内容:琴、尺八、三味線の演奏
部員数:21名

活動日:火、木曜日
活動場所:和室
歴史:創部51年

​目標:演奏のスキルの向上
告知:12月22日土曜日、国際交流会館にて定期演奏会が行われます。是非見に来て下さい!
募集:部員募集中!特に男子部員を募集しています。
画像
【部長】仁科 千佳さん 3年生
​T1記者:部の特長を教えて下さい。
仁科さん:普段は落ち着いていますが、心に情熱を秘めた部員が多くお互い刺激し合いながら活動しています。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
仁科さん:高杉晋作が好きで、そのイメージでもある三味線に憧れて入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
仁科さん:ワイワイできる雰囲気作りを大切にしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
仁科さん:邦楽を世界に広めたいです!一般の方にも知って頂けるような活動を行いたいです。
画像
画像
画像
中島 将貴(まさき)さん 2年生

T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
中島さん:部のムードメーカーだからです(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
中島さん:小学校から弦楽器をやっていて、今まで演奏したことのない楽器に挑戦したいと思い入部しました。
T1記者:邦楽の魅力を教えて下さい。
中島さん:邦楽というと古くさいイメージを持たれがちですが、ロックやクラシックなど様々なジャンルを演奏するので幅広い世代の方に楽しんでもらえます。
​
T1記者:部のPRをお願いします。
中島さん:他の部活よりも落ち着いているように見られますが、とても楽しく先輩も優しいです。
画像
上田 まゆみさん 2年生

T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
上田さん:2年生の中では引っ張っていく立場で、しっかりしてると言われるからです!
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
上田さん:見学で初めて尺八を吹き、音を出せたのに感動し、先輩の雰囲気も良かったため入部しました。
T1記者:邦楽の魅力を教えて下さい。
上田さん:昔作られた曲でも、現代の人の心を動かせるところです。
​
T1記者:部のPRをお願いします。
上田さん:他の大学と交流する機会があるので人脈が広がります。色々な曲も知る事ができ楽しいので是非入部してください!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学邦楽部さんを取材させていただきました(#^.^#)
なかなか触れることが無い和楽器の音色に思わず聞き入ってしまいました。
この日は新入生向けにBBQが開催されていて、すごく盛り上がっていました(#^.^#)
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本大学 硬式テニス部 【2018】

4/9/2018

 
画像
画像
熊本大学
硬式テニス部 【2018】


コンセプト:戮力協心(りくりょくきょうしん)
最新取材日:2018年4月9日
活動内容:硬式テニス
部員数:23名(2年13名、1年10名)

活動日:週4回(平日)、土日フリー練習
活動場所:大江総合運動場テニスコート

​今後の目標:9月の全日本大学テニス王座決定試合九州地域予選で一部昇格して、インカレ出場!
実績:2017年11月南九州王座決定戦において準優勝
画像
【部長】中村 充宏(あつひろ)さん 3年生
​T1記者:部の特長を教えて下さい。
中村さん:真面目な部員が多くて自主練も熱心に取り組んでいます。練習後はみんなでご飯に行ったり仲が良いです。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
中村さん:日々成長できるように練習の質を上げていくことを意識しています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
中村さん:全日本大学テニス王座決定試合で1部昇格できるように日々の練習の質を上げていきます。
画像
画像
松本 凱翔(かいと)さん 1年生

T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
松本さん:中学の頃からテニスをしていて、もっと上手くなりたいから入りました。みんなから刺激を貰ってます。
T1記者:硬式テニスの魅力を教えて下さい。
松本さん:ただパワーがあればいいわけじゃなくて、俊敏さや技術で試合を組み立てることが醍醐味です。
​
T1記者:部のPRをお願いします。
松本さん:先輩たち皆さん面倒見が良くて優しいです。学年を越えて仲が良いので居心地いいです。
画像
画像
画像
進来(すずき) 佳奈さん 2年生

T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
進来さん:新歓に友達から誘われたのがキッカケです。
T1記者:硬式テニスの魅力を教えて下さい。
進来さん:自分の狙い通りにボールが打てて、点が取れた時が気持ちいいです。
T1記者:部のPRをお願いします。
進来さん:部員みんな優しいので、初心者でも誰でも入りやすいと思います。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
この日はTKU若っ人ランドの収録も行われました。入ったばかりの新入生も、すっかり部に馴染んでいました。
新メンバーも入って、これから益々成長する熊大硬式テニス部に注目です。取材ありがとうございました!
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像

熊本大学 教育学部体育祭実行委員会【2018】

4/7/2018

 
画像
画像
熊本大学 
教育学部体育祭実行委員会【2018】


コンセプト:小学生、大学生が楽しめる体育祭にする
最新取材日:2018年4月6日
部員数:140名
活動日:9~10月の土~日(その他の活動日は委員会内の各グループ毎に異なる)
活動内容:熊本大学教育学部と黒髪小学校の
合同体育祭の企画・運営。大学生のみのレクリエーションの日も有り。
​活動場所:教育学部棟奥の実行委員室
歴史:第67代目
目標:皆が楽しい体育祭にする!

画像
【委員長】堀川 淳平 さん 3年生
T1記者:委員会の特長を教えて下さい。
堀川さん:学部公認の委員会であり、教員を目指す学生にとって貴重な子ども達との交流があるところです。しっかり真面目に活動してます。
T1記者:入会のきっかけを教えて下さい。

堀川さん:友人に誘われて説明会に行き、面白そうだったので入りました。誘ってくれた友人には感謝したいです。
T1記者:委員長として大切にしていることを教えて下さい。
堀川さん:堅苦しくなりすぎないことです。楽しいのが一番!
画像
画像
古閑 達之 さん 3年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
古閑さん:その場にいたので指名されました。(笑) 
T1記者:入会のきっかけを教えて下さい。
古閑さん:地震の時、ボランティアで出会った先輩に誘われて、大学生活が有意義になると思ったので入りました。
T1記者:活動の魅力を教えて下さい。
古閑さん:笑顔が生まれる素敵な体育祭の企画・運営を通して教員を目指す大学生と小学生がふれあえるところです。
T1記者:委員会のPRをお願いします。
古閑さん:今年で67代目になる伝統ある素敵な委員会です。今年も小学生、大学生を楽しませる史上最高の体育祭を作り上げられるように頑張ります!
画像
画像
画像
中津 彩夏 (あやか) さん 3年生
​​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
中津さん:イベントごとには高確率で参加しています!
​T1記者:入会のきっかけを教えて下さい。
中津さん:先輩に誘われて茶話会(説明会)に行き、楽しそうと思ったので入会しました。
T1記者:活動の魅力を教えて下さい。
中津さん:人数が多いので、みんなと仲良くなるのは難しそうと思われるかもしれないけど、活動を通して仲良くなれる楽しいところです!
​T1記者:委員会のPRをお願いします。
​​中津さん:教員を目指す人にとっては子どもと触れ合えて、体育祭を自分たちで企画・運営するという、貴重な経験が得られる素敵なところだと思います!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
毎年10月末に黒髪小学校での体育祭を企画・運営している、教育学部体育祭実行委員会の皆さんでした。
良い体育祭になるよう活動頑張って下さい!取材のご協力ありがとうございました(^^)
Writer A.yamada
画像

熊本大学 少林寺拳法部 【2018】

4/3/2018

 
画像
画像
熊本大学
少林寺拳法部 【2018】


コンセプト:楽しく雰囲気を良く!
最新取材日:2018年3月27日
活動内容:少林寺拳法
部員数:15名

活動日:月~土曜日
活動場所:大江総合運動場体育館

​今後の目標:全九州学生大会全員入賞!
実績:2017年11月全日本学生大会個人の部2位、4位入賞
募集:初心者も大歓迎。親しみやすいのでぜひ来て下さい。
画像
【部長】八谷 卓朗(はちや)さん 3年生
​T1記者:部の特長を教えて下さい。
八谷さん:仲がよく、和気藹々としています。
大学から始めた人がほとんどです。

T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
八谷さん:友達に誘われたことと、先輩達の感じが良かったことがきっかけです。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
八谷さん:部員1人ひとりを気にかけることです。組織のリーダーらしくしっかりしておかないといけないので、そこは強く意識しています。
画像
画像
島田 耕大(こうた)さん 2年生
​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
島田さん:みんなの愛されキャラだからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
島田さん:友達が入っていて、誘われて入部しました。
T1記者:少林寺拳法の魅力を教えて下さい。
島田さん:組演です。どんどん技を追求していくのが魅力的です。
T1記者:部のPRをお願いします。
島田さん:男女の仲が良く和気あいあいとしており、メリハリがある部活です。ほとんどが初心者なので一から教わるのが楽しいです。
画像
画像
画像
月野 円香(まどか)さん 3年生
​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
月野さん:チームイケメン!(笑)男勝りです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
月野さん:部の雰囲気が良くて入部しました。
T1記者:少林寺拳法の魅力を教えて下さい。
月野さん:演舞において戦っているように見せるかは、難しくもありますがそこが魅力的でもあります。
T1記者:部のPRをお願いします。
月野さん:本当に部員同士仲が良く、初心者でも楽しくできると思います。
​
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
少林寺拳法部の皆さんを取材させて頂きました(*^^*)
協力して練習に取り組む姿がとても印象的でした。皆大学から始めた初心者ばかりということですが、そう感じさせないキレのある動きに圧倒されました。これからもそれぞれの目標に向かって頑張って下さい(^^)
ありがとうございました。
Writer K.Nishi
画像
画像
画像
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    Cullet
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    D-SEVEN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    K.O.A
    K Spo
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    アーチェリー部
    アーチェリー部
    アイスホッケー部
    アコースティックギター愛好会
    アコースティックギター愛好会
    アメリカンフットボール部
    アメリカンフットボール部
    アモエニタス
    アルター
    お笑いサークルZabutoon
    カットイン
    からくりサークル
    キングマイマイ
    クラシックギタークラブ
    グローバルワークキャンプ In ASO
    サイクリングクラブ
    サッカーサークル KSFC
    スパーズ
    スポ福
    スラ軟
    セピア
    ソフトテニス部
    ダイビング部
    ツーリングサークル(KRC)
    テコンドー部
    ノートテイカーサークル
    バドミントン愛好会
    バドミントン部
    バドミントン部
    ばりーぼんズ
    バレーボール愛好会
    ピアノサークルP Friends
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    フィルハーモニーオーケストラ
    フェンシング部
    フォークソング研究会
    フォークダンス部
    フットサル部
    フレッシュマンキャンプ
    ホースマクレルズ
    ボート部
    マンドリンクラブ
    メイクフレンズ
    めざめるパワー熊本
    モダンジャズ研究会
    ユースホステル
    ラグビー部
    ロック研究会
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    写真部
    剣道部
    医学部アンサンブル部
    医学部サッカー部
    医学部サッカー部
    医学部ダンス部
    医学部ダンス部
    医学部バドミントン部
    医学部フットサルSMILE
    医学部ボート部
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    卓球部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    女子サッカー部
    女子サッカー部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    学生広報
    将棋部
    少林寺拳法部
    少林寺拳法部
    弓道部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーディング部BLAZES
    応援団チアリーディング部BLAZES
    探検部
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    日韓交流サークルKOGUMA
    映画研究部
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    東方サークル東方熊霊殿
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    熊本大学新聞社
    物理学数学サークルPrism
    珈琲研究会
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子サッカー部
    男子バスケットボール部
    男子バスケットボール部
    男子バレーボール部
    男子バレーボール部
    男子ハンドボール部
    硬式テニス部
    硬式野球部
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部バドミントン部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部準硬式野球部
    薬学部男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    邦楽部
    陸上競技部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    3月 2025
    2月 2025
    1月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
    • くまもと未来トーク
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park