ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本大学 テコンドー部【2021】

4/16/2021

 
画像
熊本大学
テコンドー部【2021】 
コンセプト:遊ぶ時も練習の時も本気でやる!
最終取材日:2021年4月16日
部員数:18名
活動日:月・木~金曜日
活動場所:旧体育館・小体育館
実績:2017年九州学生大会 男子:-58kg級優勝、-68kg級優勝、女子:-49kg級優勝 -57kg級優勝
   2018年九州学生大会 男子:-58kg級準優勝、+58kg級優勝(技能賞)女子:+49kg級優勝
   2019年九州学生大会 男子:-54kg級優勝、-58kg級優勝、-63kg級3位、-68kg級優勝 
              女子:-49kg級準優勝 +58kg級優勝 団体戦準優勝 最優秀選手賞受賞 殊勲賞受賞

目標:10月末に行われる全九州学生テコンドー選手権大会で1~3位全て熊大で賞を取る。
募集:部員同士の仲が良く雰囲気を大事にしています。テコンドーに本気で取り組みたい人、初心者から始める人どちらでも大歓迎です。
画像
【部長】中島 瑛介さん 3年生

Q.部の特長は?
 仲が良い。傍から見たら誰が2年生で誰が3年生か分からないくらい仲が良いです。引退してもOB、OGが来て指導に来てくださいます。
​
Q.部長として大切にしていること
 口であまり言わずに背中で見せるようにしています。「有言実行」で言ったことはやり遂げてそれを見せつけるようにしています。また部員とのコミュニケーションを取り状況把握するように心掛けています。

Q.今後の目標は?
 最後の大会の階級別で優勝することです。またコロナウィルスの影響で少し気持ちが離れていたのでもっとテコンドーについて考えてそれを結果に繋げていきたいです。
画像
画像
小橋 優太朗さん 2年生

Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
 部のいじられキャラです(笑)。部内で一番テコンドーを楽しんでいる自信があります。

​Q.部のPRをお願いします。

 一生懸命頑張れる雰囲気がある部活です。マイナー競技と思われがちですが一度来て雰囲気を感じてほしいです。

画像
画像
画像
与田 彩乃さん 2年生

​Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
 部長から指名されました(笑)。また、チームの盛り上げ役だからです。部内で一番テコンドー部が好きな自信があります。
Q.部のPRをお願いします。
 仲が良く縦とか横の関係を作るには最適な場所です。かわいい先輩とかっこいい先輩がいます。彼氏、彼女を作るなら是非テコンドー部へ(笑)。
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学テコンドー部さんを取材しました。
練習に無駄が無く息が合った動き、目標に向かって頑張る姿が印象的でした(*^^*)
これからも頑張ってください!取材へのご協力ありがとうございました。
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本大学 テコンドー部【2020】

2/20/2020

 
画像
熊本大学
テコンドー部【2020】 
コンセプト:何事にも全力!!
最終取材日:2020年2月20日
部員数:14名
活動日:月・木~金曜日
活動場所:体育館
実績:2017年九州学生大会 男子:-58kg級優勝、-68kg級優勝、女子:-49kg級優勝 -57kg級優勝
   2018年九州学生大会 男子:-58kg級準優勝、+58kg級優勝(技能賞)女子:+49kg級優勝
   2019年九州学生大会 男子:-54kg級優勝、-58kg級優勝、-63kg級3位、-68kg級優勝 
              女子:-49kg級準優勝 +58kg級優勝 団体戦準優勝 最優秀選手賞受賞 殊勲賞受賞

目標:10月末に行われる全九州学生テコンドー選手権大会で優勝する。
募集:全員が初心者から始めています。迷ったらテコンドー部へ!初心者大歓迎!
画像
【部長】黒木 隆道さん 2年生

Q.部の特長は?
先輩後輩の壁がなく雰囲気が良いです。またOB、OGの方々の積極的なサポートがあります。
​
Q.部長として大切にしていること
部全体を見ることと一人ひとりと密にコミュニケーションを取ることです。

Q.今後の目標は?
まずは10月末に行われる大会で優勝することです。部長を務めるのが初めての経験なので、口じゃなく行動で示して人として大きく成長していきたいです。
画像
画像
村武 龍之介さん 1年生

Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
部長に指名されました(笑)。同学年の中では学業における成績が1番優秀な気がします(笑)。
Q.部のPRをお願いします。
上下関係がしっかりしていますが仲が良いです。練習がきつい分団結力が生まれます。部全員が初心者から始めています。是非入部してください。
画像
画像
画像
陣内 彩芳(じんのうち あやか)さん 1年生

​Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
部長に指名されました(笑)。部内のいじられキャラだからです(笑)。
Q.部のPRをお願いします。
遊びも部活も全力で、みんな優しくて面白いメンバーばかりでファミリー感がある部活です!全員が大学からテコンドーを始めています。初心者大歓迎です!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学テコンドー部さんを取材してきました(*^^*)
迫力があり取材していて思わず圧倒されました!驚くことになんと全員が大学からテコンドーを始めた部員さんです!
大学で何か新しいことを始めたい方、格闘技が好きな方是非熊大テコンドー部へ!
熊本大学テコンドー部の皆さんありがとうございました(*^-^*)
Writer K.Nishi
画像

熊本大学 テコンドー部【2018】

12/14/2018

 
画像
画像
熊本大学
テコンドー部【2018】


コンセプト:メリハリをつける
最新取材日:2018年12月14日

活動内容:テコンドー
部員数:20名
活動日:月、木~金曜日
活動場所:学内体育館
実績:全日本九州学生テコンドー選手権
男子58kg級準優勝、68kg級優勝
女子49kg級優勝
目標:全階級制覇
募集:マネージャー、プレーヤー共に常に募集中です!
画像
【部長】船津 大地(ふなつだいち)さん 2年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
船津さん:普段は和気あいあい、練習になると真剣に取り組む感じでメリハリがあります。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
船津さん:新歓イベントの際に、先輩から飯をおごってもらい、練習に参加するようになったことがきっかけです(笑)。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
船津さん:部員全員とコミュニケーションを取り、彼らのモチベーションを上げることを大切にしています。モチベーションが下がると怪我につながることもあるため、常に意識しています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
船津さん:来年行われる最後の大会で優勝することです!また前の代よりも楽しかったと言われるようにしたいです。
画像
画像
画像
宮田 紘士朗さん 2年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
宮田さん:無理矢理選ばれました(笑)。チームのムードメーカーです!
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
宮田さん:格闘技に興味があったので、格闘技系の部活を色々見学して、その中で一番雰囲気の良かったここに入部を決めました。
T1記者:テコンドーの魅力を教えてください。
宮田さん:試合中は技から人それぞれの個性が出ておもしろいです。また形が決まっていないので、自分なりの戦い方を見つけられるのも魅力です。
T1記者:部のPRを教えてください。
宮田さん:雰囲気はどこの部活よりも良いと思います。仲の良さが違います!!どこに入部しようか迷ったら、まずはテコンドー部に来て下さい!
画像
後藤 史奈(ふみな)さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
後藤さん:チームのムードメーカーだからです!
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
後藤さん:友達に誘われて見学に行ったことがきっかけです。護身術にもなると思って始めました。
T1記者:テコンドーの魅力を教えてください。
後藤さん:プレーの仕方でその人の個性を出せるのが魅力です。体力もすごくつきます!テコザップ!!
T1記者:部のPRを教えてください。
後藤さん:テコンドーは聞いたことがない人も多いですが、魅力がいっぱいです。良い雰囲気の中で練習できます!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊大テコンドー部を取材しました(#^^#)
練習が始まる前は談笑する様子が見えました。練習が始まると雰囲気がガラッと変わり気合の入った声と動きに思わず圧倒されてしまいました(^^)
これからも目標に向かって頑張ってください!
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本大学 テコンドー部 【2017】

1/18/2018

 
画像
画像
熊本大学
テコンドー部 【2017】

コンセプト:やる時はやる、楽しむ時は楽しむ

最新取材日:2017年12月22日
部員数:10名
活動日:月・木・金曜日
活動内容:テコンドー
実績:九州学生テコンドー選手権 個人4人優勝
目標:他大学に負けない
告知:マネージャー募集
画像
【コーチ】 金村 康正さん
T1記者:生徒たちの特長を教えてください。
金原さん:よく頭を使って行動しています。尊敬するくらい何事も全力でやり通しています。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えてください。
金原さん:まずは礼儀・礼節を守ることです。その次に1つ1つの技術を考えて集中してすることです。
T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えてください。
金原さん:テコンドーを通してコミュニケーション力や一般常識を身につけて欲しいです。
画像
【部長】 金子 昌大朗さん 
​T1記者:部の特長を教えてください。
金子さん:少ない人数ですが、みんなやる気があって楽しく活動していることです。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
金子さん:元々サッカーをしていたので「ける」という共通点に惹かれました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えてください。
金子さん:みんなが自分の意見を発信できる場を作ることで何でも言い合える関係を築くことです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
金子さん:10月に九州学生テコンドー選手権があるのでそこで3位独占をすることです。
画像
画像
画像
画像
新郷 稜(しんごう りょう)さん 2年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
新郷さん:部のムードメーカーだからです(笑)
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
新郷さん:部長の付き添いで見学に来てみたら面白そうだったからです。
T1記者:テコンドーの魅力を教えてください。
新郷さん:自分の身体で戦う所です。
T1記者:部のPRをお願いします。
新郷さん:1から教えてくれるので誰でも入れます。辛くても楽しい部なので一生心に残る部だと思います。
一ノ瀬 裕稀(いちのせ ゆうき)さん 2年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
一ノ瀬さん:唯一の女子だからです。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
一ノ瀬さん:勧誘を受けて見学をし、話を聞いたら雰囲気がよかったからです。
T1記者:テコンドーの魅力を教えてください。
一ノ瀬さん:マネージャーからみて、試合の緊張感の中で点が入ると気持ちがすっきりするところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
一ノ瀬さん:メリハリがあり、何事にも全力で取り組む部です。練習はきつそうですがみんなで取り組む所が私は好きです。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学テコンドー部の皆さんを取材させていただきました。
練習中はとても大きな声を出しながら練習されていましたが
休憩中は皆さん仲良くされていて、メリハリのついた練習が印象的でした。
Writer S.Yamamoto
画像
画像
画像

熊本大学 テコンドー部【2017】

6/27/2017

 
Picture
Picture
熊本大学
​テコンドー部 【2017】

コンセプト:どんな時も楽しく!

​
最新取材日:2017年6月26日
部員数:25名
活動日:月・木・金
目標:全九州学生テコンドー選手権大会優勝
告知・募集:男女、経験者・未経験者歓迎です!何事にも全力で楽しい部活です!是非見に来てください!
​練習場所:熊本大学体育館
Picture
【部長】佐藤 瞭(りょう)さん 3年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
佐藤さん:入学式の際に勧誘を受けて、見学に来ました。その時ミットを蹴ってみたら想像以上に爽快感あり、楽しくなって入部しました。
T1記者:テコンドーの魅力を教えてください。
佐藤さん:他の競技と比べて、技が派手で綺麗なところです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
佐藤さん:全日本テコンドー選手権大会です!
Picture
Picture
小川 諒一郎(りょういちろう)さん 1年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
小川さん:先輩からの勧誘で初めてテコンドーを見た時に、これまで習っていた空手よりもテコンドーの方がかっこよくて入部しました。
T1記者:目標を教えてください。
小川さん:テコンドーの一年生大会で優勝です!
T1記者:部のPRをお願いします。
小川さん:みんな優しくて頼れる先輩ばかりです。テコンドーをするとイイ体になります(笑)。是非来てみてください。
​
Picture
Picture
Picture
阿部 友季(ゆき)さん 1年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
阿部さん:先輩に誘われて見学に来た際に練習している姿がかっこよかったのと、みんな仲が良く雰囲気が良かったので入部しました。
T1記者:目標を教えてください。
阿部さん:マネージャーとして、人から言われなくても気づいて選手のサポートをしたいです。
T1記者:部のPRをお願いします。
阿部さん:練習に一生懸命な姿がすごくかっこよく輝いてます。テコンドー部に入部したら皆さんもイイ体になりますよ(笑)
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本大学のテコンドー部の皆さんを取材させていただきました。
初めてテコンドーを見ましたが、技の華麗さ・派手さから皆が魅了される気持ちが分かりました。
大会優勝目指して頑張ってくださいね!
Writer K.Hirae
Picture
Picture

熊本大学 テコンドー部 若っ人ランド出演 【2015】

2/6/2016

 
Picture
Picture

熊本大学
テコンドー部
若っ人ランド出演 【2015】


​
最新取材日:2015年11月6日
​放送日:2015年11月14日
Picture

今回お邪魔させていただいたのは
熊本大学 テコンドー部さん!

当日は約30名の部員が集まってくださり、
賑やかな様子から、練習中の礼儀ただしい様子まで
様々な表情を見せていただきました。

Picture

​
こちらの彼は、なんと
収録当日に遅刻してきた副部長さん!


たるんでいるのでは!?
​ということで、部長さんからのお叱りを受けてくれました!
Picture

部長さんからの会心の上段蹴り!!

(実際には当たっていませんが)
これで副部長も改心してくださったでしょう。


​素晴らしいパフォーマンスでした!
Picture

そしてこちらはカンバン娘さん!

なんと彼女はテコンドー全日本選手権1位になったそうです!
しかも、テコンドーをはじめたのは大学に入ってから!


全日本1位の蹴りをリポーターの松原さんも
体験してみることに!


体験の様子をスライドショーでお届けします。






・・・痛そうですね(笑)

さすが日本一。鋭い蹴りを見せていただきました!
Picture
Picture
さて!今回のT1チャレンジは「板割り」!! チャレンジするのは看板娘さん!
​見事に割れるのでしょうか!?様子は11月14日の放送でチェックして下さい!

取材ご協力ありがとうございました!
Picture

熊本大学 テコンドー部【2015】

6/4/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
テコンドー部【2015】


最新取材日:2015年6月4日
部員数:36名(4年6名、3年10名、2年9名、1年11名)
活動日:月・木・金曜日19:00~
今期の目標:九州学生選手権大会を獲る!!
告知:初心者経験者問わず部員募集中!特に女子部員急募!!*大学から始める方がほとんどですよ☆

Picture
【部長】山﨑 皓平さん
T1記者:テコンドーを始めたきっかけを教えて下さい!
山﨑さん:大学に入学した当初にサークル見学にて先輩方の繰り出される技があまりに素晴らしかったので自分も挑戦してみようという気になりました!
T1記者:九州学生選抜選手権大会に向けてチームの代表として意気込みをお願いします!
山﨑さん:このチームは遊ぶ時は遊び練習モードになれば全員ガチ(本気)になれるメリハリあるチームですのでチーム力を全面に出して練習の成果を出せれば必ず結果がついてくると思っています。
T1記者:大学からテコンドーを始める人へ一言お願いします。
山﨑さん:やる気と興味があればいくらでも上達できる競技ですので興味ある方はいつでも見学に来てください!!お待ちしてます♪

Picture
Picture
Picture
【鈴木 神さん】
フッ・・今日も俺の技を夕日が称えているぜ( ̄ー ̄)
Picture
【岩本 朝希さん】
テコンドー・・成り行きで入部しちゃいました♡(笑)
Picture
Picture
Picture
Picture
スパーンっ!爽快なミット音と選手の気合声が道場に響きます!
Picture
Picture
Picture
そのままアクション映画に出れそうな蹴りです^^;
Picture
Picture
経験者以外の選手達も大学から始めたとは思えない程の目を見張る技のキレと動きを見せてくれたテコンドー部のみなさん!テコンドーが好きな気持ちと上達したいという向上心が融合することで急成長させているんでしょうね!!九州学生選手権へ向けていざ!!!
Writer.T.Fujikawa
Picture

熊本大学 テコンドー部 【2014】

9/25/2014

 
Picture
Picture
熊本大学
テコンドー部 【2014】

最新取材日
2014年9月25日

部員数
35名(院生1名、4年7名、3年6名、2年10名、1年10名、高校生1名)

活動日
月・木・金曜日19:00~21:30

活動内容
テコンドー、指宿マラソンに毎年参加(1・3年生のみ)

Picture
コンセプト
声を出す

今年の目標
11月の九州学生選手権で全階級制覇

歴史・実績
5年連続学長表彰受賞

告知・募集
紫熊祭ではキムチ鍋を販売

Picture
トレーニングの様子。足腰の鍛錬を念入りに行っていました。

Picture
この日は一番きついメニューだったらしく、部員に声掛けしてインタビューできそうな雰囲気なし。笑

Picture
蹴りの練習でしょうか。


テコンドーは韓国の国技であり。日本の空手とよく似ています。


ただ、空手よりも足技が多い印象を受けました。


皆さんよく足が高く上がること・・。
Picture
河野 翔太
テコンドー部 部長
教育学部3年

-テコンドーはいつから。
河野 大学に入ってからです。それまではサッカーをしていました。

-テコンドーを始めたきっかけ。
河野 新歓の時期に、板割りをやっているのを見て、自分もしたいと思ったからです。

-テコンドーの魅力
河野 試合だけでなく、型や板割りなど色々な活躍の場があることです。

-求める部員増
河野 熱くなりたい人ですね。
Picture
Picture
松田 真菜
文学部1年

-テコンドーはいつから。
松田 大学に入ってから始めました。

-テコンドーを始めたきっかけ。
松田 韓国の文化に興味があったからです。初心者ですが、徐々に上達していけるのが今すごく楽しいです。

-将来の夢
松田 歴史の先生になりたいです。





Picture
Picture
Picture
立川 諒大
工学部1年

-テコンドーはいつから。
立川 大学に入ってからです。小学校~中学校ではテニスを、高校では弓道をしていました。

-テコンドーを始めたきっかけ。
立川 今まで見たこともない競技で新鮮だったので興味を持ちました。

-テコンドーの魅力。
立川 ミットを蹴る時に鳴る音がすごく気持ちいい所です。

-テコンドー部の好きな所。
立川 練習はきついけど、遊ぶときは思いっきり弾けて遊べるところです。
Picture
Picture
集合写真を撮るときは皆さん、厳しい表情を緩ませて応えてくれました。

各学年仲がよさそうで楽しそうですね。

熊本大学黒髪キャンパス体育館で練習しています。

部員のほとんどが初心者からとの事なので、大学で新しいことを始めてみたい方にもおすすめの部活です。

頑張れテコンドー部!



Writer R.Teraoka
Picture
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    セピア
    ヒゴペラ
    アルター
    スパーズ
    カットイン
    アモエニタス
    ばりーぼんズ
    キングマイマイ
    メイクフレンズ
    ユースホステル
    ホースマクレルズ
    マンドリンクラブ
    からくりサークル
    チアリーディング
    サイクリングクラブ
    クラシックギタークラブ
    ノートテイカーサークル
    フレッシュマンキャンプ
    フィルハーモニーオーケストラ
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    D-SEVEN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo-Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    グローバルワークキャンプ In ASO
    K.O.A
    ツーリングサークル(KRC)
    サッカーサークル KSFC
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    写真部
    剣道部
    剣道部
    医学部サッカー
    医学部フットサルSMILE
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    医学部アンサンブル部
    医学部バドミントン部
    医学部ダンス部
    医学部ボート部
    卓球部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    女子サッカー部
    学生広報
    将棋部
    少林寺拳法部
    弓道部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーダー部
    アコースティックギター愛好会
    アコースティックギター愛好会
    バレーボール愛好会
    バドミントン愛好会
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    めざめるパワー熊本
    熊本大学新聞社
    熊本大学新聞社
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子バスケットボール部
    男子バスケットボール部
    男子ハンドボール部
    男子バレーボール部
    男子サッカー部
    フォークソング研究会
    モダンジャズ研究会
    ロック研究会
    硬式テニス部
    硬式テニス部
    硬式野球部
    スポ福
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部 男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    薬学部バドミントン部
    スラ軟
    邦楽部
    アメリカンフットボール部
    アメリカンフットボール部
    フォークダンス部
    アイスホッケー部
    バドミントン部
    ソフトテニス部
    フェンシング部
    フットサル部
    テコンドー部
    ダイビング部
    ラグビー部
    ボート部
    陸上競技部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    9月 2023
    8月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park