ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本大学 医学部ダンス部【2018】

10/17/2018

 
画像
画像
熊本大学
医学部ダンス部【2018】


コンセプト:
最新取材日:2018年10月17日
活動内容:ダンス
部員数:10名
活動日:月・水・金曜日
活動場所:学内教室
歴史:創部1年目
募集:部員まだまだ募集中です。
画像
【部長】藤川 あおいさん 2年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
藤川さん:医学部なので下は1年生から6年生までいます。初心者と経験者がおりバランスが取れておりどんな人でも入部しやすい環境にあります。
T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
藤川さん:体を動かすことが好きで医学部にもダンス部があると聞いて友人の誘いで入部しました。
T1記者:部長として心がけていることを教えて下さい。
藤川さん:みんなの意見を取り入れて良いものを作りあげるようにしています。
​T1記者:今後の目標を教えて下さい。
藤川さん:ダンスの上達はもちろん、練習場の提供など大学の職員の方々にはかなりお世話になっているので今後結果を出して恩返しをしていきたいです。
画像
画像
髙島 昇さん 1年生​​
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。

髙島さん:チームいちの練習熱心と言われます。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。

髙島さん:高校時代の友人がダンスをやっていて元々興味がありました。その友人と同じ大学に通うことになったので、自分も始めることにしました。
T1記者:ダンスの魅力を教えて下さい。
髙島さん:音楽に乗って一体感を味わえることです。体を揺らすだけでも楽しいし、上手くなったらもっと楽しいです。
T1記者:部のPRをお願いします。
髙島さん:厳しくなく自分のペースに合わせて楽しめる部活です。初心者も募集中です。僕と一緒に上手になりましょう。
画像
画像
秋光 花さん 4年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
秋光さん:あみだくじで決まりました(笑)。女子部員唯一の初心者です。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。

秋光さん:ダンスには昔からやりたかったのですが、機会がありませんでした。部の創始者に誘われて大学から始めました。
T1記者:ダンスの魅力を教えて下さい。
秋光さん:音楽が鳴ったら踊り出せる人生を送ることが出来るます(笑)。
T1記者:部のPRをお願いします。
秋光さん:部としてまだ発足したばかりなのでこれからが楽しみな部活です。私が初心者だったように未経験者でも気軽に始められます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊本大学医学部ダンス部を取材しました(#^.^#)
以前は同好会でしたが今年、部として認められ活動しています!
少人数ですが初心者と経験者が入り混じって教え合いながらダンスをしていました(^^)
これからもそれぞれの目標に向かって頑張ってください!
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本大学 吹奏楽部【2018】

10/11/2018

 
画像
画像
熊本大学
吹奏楽部【2018】


コンセプト:プリモ(イタリア語で1番)
最新取材日:2018年10月11日
活動内容:合奏
部員数:37名
活動日:火・木・土曜日(合奏日)、月・金曜日(セッション日)
活動場所:校内部室
歴史:創部51年目
実績:昨年3年ぶりのコンクール県大会金賞、九州大会銀賞

目標:定演が控えているのでコンクール曲を去年より良い演奏にする。
募集:沢山の人に聞いてもらいたいので12月15日(土)に熊本県立劇場である定期演奏会へぜひ来て下さい。入部も待ってます。
画像
【部長】永野 裕喜さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
永野さん:男女、学年問わずみんな仲が良い部活です!
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
永野さん:ずっと楽器を続けていて、続けたいという気持ちがあったのと、楽器を置くところが欲しかったので入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
永野さん:部活は強制されてやるものではないと思っているので入ってて良かったと思える部活にしたいです。なので、部員が楽しく活動できるよう心がけてます。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
永野さん:音楽の指導をしたいと思ってます。生涯を通して音楽に関わっていきたいです。
画像
画像
兼清 礼(かねきよ れい)さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
兼清さん:部の愛されキャラです。一挙手一投足がみんなに注目されます(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
兼清さん:大学でも吹奏楽をやりたくて、高校の部活で自分と同じバリトンサックスをやっていた先輩がいたので入りました。
T1記者:吹奏楽の魅力を教えてください。
兼清さん:1人で吹いているとつまらない楽譜が合奏になると自分の演奏が全体の演奏のハマるべきところにハマって楽しい楽譜に変わることです。
T1記者:部のPRをお願いします。
兼清さん:自分の本来の姿が出せなくて困っているあなた、ハマるべきところにハマってみませんか?
画像
画像
野原 香凜(かりん)さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。

野原さん:いつも一番前で笑っているからです。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
野原さん:吹奏楽の経験はありませんでしたが、新入生向けのオリエンテーションで先輩が優しかったので入りました。
T1記者:吹奏楽の魅力を教えてください。
野原さん:何十人もの人が同じ方向を向いて同じ気持ちで吹くと1つになって音楽になるところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
野原さん:先輩がとても優しく、初心者でもきちんと教えてくれて吹けるようになります。本気でやりたい人にぜひ入って欲しいです。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
熊大体育会吹奏楽部の皆さんを取材しました(#^.^#)
大所帯ですが一つにまとまり、指揮者の指示を受け合奏している姿が印象的でした。
これからも目標に向かって頑張ってください。
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本大学 医学部男子バレーボール部【2018】

10/9/2018

 
画像
画像
熊本大学
医学部男子バレーボール部【2018】


コンセプト:楽しく上手くなる

最新取材日:2018年10月9日
活動内容:バレーボール
部員数:20名
活動日:火・木・土曜日
活動場所:熊本大学医学部棟学内体育館
歴史:創部62年

目標:2019年4月、九州・山口保健学科生バレーボール大会優勝
募集:バレーに興味ある人は是非!年齢不問です。
画像
【部長】小林 周平さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
小林さん:年齢層が幅広いですが、壁のない雰囲気でみんなでバレーの技術を高めあっています。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
小林さん:活動を見に来たら、先輩プレーヤーのモチベーションが高くて、マネージャーさんは優しくて居心地が良かったので、入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
小林さん:全員で楽しめるように、みんなに活躍する機会を与えるようにしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
小林さん:先輩方が抜けたばかりなので、穴を埋められるようにみんなで支え合って頑張りたいです。
画像
画像
藤尾 崚平さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
藤尾さん:年齢層が幅広いバレー部の中で、一番年下でみんなの弟分だからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
藤尾さん:中学からバレーをしていて、1つの競技を極めたいと思ったので入部しました。
T1記者:バレーボールの魅力を教えて下さい。
藤尾さん:相手との接触がないので、安全に楽しめます(笑)。
T1記者:部のPRをお願いします。
藤尾さん:先輩と後輩が仲のいい部活です。堅苦しくなくて、純粋にバレーを楽しむことができます。バレーに興味なくてもいいので、誰でも見学に来てください(笑)。
画像
画像
画像
池田 桃子さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
池田さん:先輩に指名されました(笑)。マネージャー長をしていて明るいからだそうです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
池田さん:新歓で声かけられて、活動に来てみると楽しかったので、入部しました。
T1記者:バレーボールの魅力を教えて下さい。
池田さん:チーム競技で全員が重要な存在なので、みんなにスポットライトが当てられて主役になれます。
T1記者:部のPRをお願いします。
池田さん:大学から始めた人も多い部活です。すごく仲がいいので、少しでも興味のある人はプレーヤーでもマネージャーでもいいので、ぜひ来てください!
画像
画像
画像
画像
画像
熊大医学部男子バレー部の活動を取材しました。
真剣に取り組み技術を向上させようとする一方、チームメイトが見せた好プレーや珍プレーに笑いが起ったり、終始楽しそうな雰囲気でした。
取材へのご協力ありがとうございました。これからもバレーボール楽しんでください。
Writer M.Yoshimitsu
画像
画像
画像

熊本大学 HB【2018】

10/7/2018

 
画像
画像
熊本大学
HB【2018】


コンセプト:初心者welcome

最新取材日:2018年10月7日
活動内容:フットサル
部員数:100名
活動日:土・日曜日
活動場所:学内体育館
歴史:創部13年

目標:卒業する時に入ってよかったと思えるサークル
募集:初心者も男女も関係なく、Welcomeです。
画像
【部長】池堂 翼さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
池堂さん:院生もいてOBOGも顔を出すような卒業しても繋がれるサークルです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
池堂さん:入学式の時の宣伝ビラが雨の時のために、防水加工がされていて、すごく気が利く人がいるサークルだなと思ったからです。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
池堂さん:人が多いので、なるべく大多数の人が楽しめるようにすることと、不平不満が出ないように前年の反省や良かった点を活かすようにしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
池堂さん:入ってくれた1年生がずっといてくれるように楽しいサークルづくりをしたいです。
画像
画像
吉谷 藍さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
吉谷さん:低身長をコンプレックスとしてではなく、個性として活かしていて、かわいいからです(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
吉谷さん:高校の先輩からいいサークルだと聞いて、活動を見に来ました。部ほどガツガツしていなくて、楽しめそうだったので入部しました。
T1記者:フットサルの魅力を教えて下さい。
吉谷さん:試合展開が早いので、一人ひとりがボールを触るタイミングが頻繁に来るところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
吉谷さん:男女や先輩後輩、初心者でも関係なく楽しめます。
画像
画像
画像
國安 里菜さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
國安さん:いつもニコニコしているからだと思います。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
國安さん:先輩から誘われて活動を見に来たら、スポーツを汗かきながらワイワイやってる感じが良かったので、入りました。
T1記者:フットサルの魅力を教えて下さい。
國安さん:男女混合でできて、シュートやパスが上手く行った時にみんなで盛り上がれるところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
國安さん:先輩たちが話しかけてくれるので、こちらも積極的に話しに行けるようになります。
画像
画像
画像
画像
画像
熊大フットサルサークルのHBを取材しました。
男女混合でフットサルをされていて、みんなが活躍していて、だれもが楽しめるサークルだなと思いました。
取材ご協力ありがとうございました。
Writer M.Yoshimitsu
画像
画像
画像

熊本大学 メイクフレンズ【2018】

10/3/2018

 
画像
画像
熊本大学
メイクフレンズ【2018】


コンセプト:子供を理解する

最新取材日:2018年10月3日
部員数:100名(4年20名、3年40名、2年18名、1年22名)
活動日:不定期(毎週水曜が定例会)
活動内容:工作・ワークショップ
歴史:2000年から活動
画像
【部長】野崎 千春さん 2年生
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
野崎さん:元々子供が好きだったことと今まで子供とふれあったことがなかったので学校現場に出る前に機会を増やしたかったことが入部の理由です。
T1記者:部の特長を教えて下さい。
野崎さん:ひょうきんな学生が多く、みんなさまざまな才能を持った人が多いです。依頼を貰えれば、子供とふれあう機会をいただけるのであればいつでもボランティアに行きます。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
野崎さん:子供の理解が1番の指針です。なので子供の考えていることが考えられる人になりたいです。来年の1年生を増やすことも目標です。
画像
画像
内野 大也(だいや)さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
内野さん:アクティブに活動に参加してるからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
内野さん:仲のいい先輩に誘われて入りました。
T1記者:子供とのふれあいの魅力を教えて下さい。
内野さん:子どもたちとのふれあいを通して自分が高められるところです。外部のキャンプで12人の子どもたちの面倒を見たときはその自由奔放さに苦労しましたが、その分自分も成長できたと感じました。
T1記者:部のPRをお願いします。
内野さん:部員と一緒にいる時間が長いので部員感の仲がとてもいいです。
画像
画像
平井 美羽さん 1年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
平井さん:アクティブに活動に参加しているからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
平井さん:将来は先生を目指しているので、子供とふれあう機会を持ちたいと思い入部しました。
T1記者:子供とのふれあいの魅力を教えて下さい。
平井さん:子どもたちから思いもよらない発想が飛び出すところです。一緒に工作をするときも子供ならではの発想で作られた作品にいつも驚かされています。
T1記者:部のPRをお願いします。
平井さん:大人から子供までたくさんの人と関わることが出来るところです。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
メイクフレンズの皆さんを取材させていただきました。教育学部所属学生の作るサークルなので、皆さん将来は教員を目指している方が多かったです。活動を通して子どもとのコミュニケーション力を身に付けられるこの活動はとても有意義に感じました。皆さんこれからも引き続き頑張ってください!
Writer R.Teraoka
画像
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    セピア
    スパーズ
    アルター
    ヒゴペラ
    アモエニタス
    ばりーぼんズ
    キングマイマイ
    ユースホステル
    メイクフレンズ
    マンドリンクラブ
    からくりサークル
    ホースマクレルズ
    サイクリングクラブ
    クラシックギタークラブ
    ノートテイカーサークル
    フィルハーモニーオーケストラ
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo-Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    グローバルワークキャンプ In ASO
    K.O.A
    ツーリングサークル(KRC)
    サッカーサークル KSFC
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    写真部
    剣道部
    医学部フットサルSMILE
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    医学部アンサンブル部
    医学部バドミントン部
    医学部ボート部
    医学部ダンス部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    女子サッカー部
    学生広報
    将棋部
    少林寺拳法部
    弓道部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーダー部
    アコースティックギター愛好会
    アコースティックギター愛好会
    バドミントン愛好会
    バレーボール愛好会
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    めざめるパワー熊本
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子バスケットボール部
    男子ハンドボール部
    男子バレーボール部
    男子サッカー部
    フォークソング研究会
    モダンジャズ研究会
    ロック研究会
    硬式テニス部
    硬式テニス部
    硬式野球部
    スポ福
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部 男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    薬学部バドミントン部
    スラ軟
    邦楽部
    アメリカンフットボール部
    フォークダンス部
    アイスホッケー部
    フェンシング部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    フットサル部
    テコンドー部
    ダイビング部
    ラグビー部
    ボート部
    陸上競技部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park