ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本大学 志法会 【2016】

3/17/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
志法会 【2016】


最新取材日:2016年3月4日
部員数:168名(4年19名、3年30名、2年42名、1年77名)
活動日:1.3年 月・水 2.4年 月・木
活動内容:判例研究・解釈及び、ディスカッション。合宿、懇親会等。
今年の目標:熊大一仲の良いサークルに!
告知:法律の勉強が不安な人、友達や先輩と仲良くなりたい人は是非はいって下さい!

コンセプト:「楽しく、ゆるく、時々まじめに」
Picture
【部長】野畑 美帆 さん

T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
野畑さん:新歓の時期に志法会の見学会があったんです。その時の様子が、凄くまじめに勉強を行っている一方で休憩時は和気あいあいとして雰囲気で、そのメリハリに凄く惹かれました。そして、先輩が、、、すっごく面白かったのも理由です。
T1記者:部長として、今後の部の展望を教えて下さい。
野畑さん:同級生同士は同級生同士の交流を、上級生と下級生同士は法律の勉強を通して交流を深め、上下も横もみんなが仲良くなってはしいですね。
T1記者:将来の夢を教えて下さい。
野畑さん:法律関係(出来れは法曹)になりたいです!大学院の進学を考えています。
Picture
Picture
青山 涼哉さん

T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
青山さん:魅力的な先輩に惹かれました。個性的で楽しく、勉強をするところはしっかり教えるというメリハリがある部分が魅力で楽しく学べますね!
T1記者:志法会での一番の思い出は?
青山さん:熊大の学園祭:紫熊祭の模擬店で焼き鳥を大量に売りさばいたことです!
T1記者:新入生へのメッセージをお願いします。
青山さん:個性豊かなメンバーばかりなので、志法会に入り、楽しく学んで合宿や文化祭等も盛り上がっていきましょう!
Picture
Picture
Picture
後藤 真由さん

T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
後藤さん:新歓イベントで参拝に誘われたことがキッカケです!法学部の生徒だけが入れる独特のサークルなのでテスト対策もみんなで出来て楽しいです!
T1記者:志法会での一番の思い出は?
後藤さん:日頃の活動のあとに先輩とおしゃべりしたりご飯を食べに行ったりすることです。
T1記者:新入生へのメッセージをお願いします。
後藤さん:毎回の活動のあとに、ご飯食べにいけます!試験対策もできるので先輩を有効活用して下さい!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊大法学部独特のサークル、志法会!
取材した時は、在日外国人の権利に関する事案の判例を部員の皆様で解釈・ディスカッションしていました。現代日本の問題にまで言及し学生同士で意見を言い合う様子も!
学部の大半の人が入部しているらしく、その数は170人近くに及びます!
取材時は春休みなので少し活動する人が少なかったのですが、長期休み以外では沢山人も集まって多くの友だちができるそう!
新入生のみなさん!是非、志法会にはいってみては?

Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本大学 Smash 【2016】

3/17/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
軟式テニスサークル Smash 【2016】


最新取材日:2016年3月5日
部員数:61名(4年16名、3年10名、2年15名、1年20名)
活動日:基本・土日 新歓シーズンは木曜日も練習。
活動内容:軟式テニスの練習及び試合、BBQ、コンパ
      月一回の大会、キャンプ。

今年の目標:みんな仲良く、いい思い出を作る。
告知:初心者でも、経験者でも男女問わず、皆でワイワイしようよっ!

コンセプト:「みんな楽しく、わいわいと!」
Picture
【部長】本田 実佐希 さん

T1記者:Smash入部のキッカケを教えて下さい?
本田さん:もともと兄がテニスをしており、私自身のその影響で前からテニスをやっていました。そんな時に、新歓オリエンテーションで先輩から誘われたので入部を決意しました。最初は誘われる形で始めたのですが、先輩がとても優しく居心地が良くて、気づけばずっと続けていますね。(笑)
​T1記者:部長としての今後の部の展望を教えて下さい。
本田さん:先輩たちから受け継いだサークルを、いい意味で「ゆるっと」楽しく続けていきたいです。
T1記者:新1年生へのメッセージをお願い致します。
本田さん:活動はもちろん、それ以外でも年齢の上下関係なく仲良くなります。ほんとうにもう「とにかく良いサークル」です!是非Smashへ!
Picture
Picture

​今村 真聡さん


T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
今村さん:中学高校とテニスが好きでずっと続けていましたが、大学では続けるかどうか迷っていました。しかし、高校時代の友達に「Smashというサークルがある」と誘われて入部しましたね。凄く楽しいです!
T1記者:このサークルの「魅力」を教えて下さい。 
今村さん:先輩たちがとにかく優しいことですね。サークルの時はもちろんのこと、サークル外でもテニスに誘ってくださったり、ご飯に連れて行ってくださったりしてとにかく楽しいです。
T1記者:このサークルでの一番の思い出は?
今村さん:Smashに入るキッカケの一つのもなった新歓コンパですね!サークルの雰囲気も明るく、その時の先輩の優しさが凄く心に残っています。

Picture
Picture
Picture
首藤 莉奈さん

T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
首藤さん:元々吹奏楽部でテニスは経験がなかったのですが、大学では運動がしたいという思いが強く様々な運動系のサークルを見て回りました。そのサークルの中で一番みんなが仲良しで先輩達が優しく1年である私達の面倒をよくみてくださったので、Smashに入ることにしました!
T1記者:このサークルの「魅力」を教えて下さい。 
首藤さん:全員が仲良く慣れることです。いっぱいイベントもあり大学生らしい思い出もたくさんできます。本当に4年間充実して過ごすことが出来ました!
T1記者:このサークルでの一番の思い出は?
首藤さん:私達が幹部だった時の夏キャンプです。準備がとにかく大変だったけど、その準備すら楽しかったし、色々ミスもあったけど他の人がカバーしてくれ、最後にはみんなが楽しく終えることが出来て嬉しかったです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
メンバーひとりひとりが、本当に仲良さそうに活動するSmash!
普段の練習はもちろんのこと、月一回開催される大会やBBQ・コンパ・キャンプ等、大学時代の1ページを彩る思い出をたくさん作ることができるそう!
「軟式テニスは初めて」「運動苦手」という方も、青春の思い出作りをぜひSmashで!
Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本大学 Muscle7 【2016】

3/16/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
Muscle7


​部員数:50名(4年20名、3年10名、2年10名、1年10名)
活動日:不定期
活動内容:BBQ、紅葉狩り、イチゴ狩り。(個人的に筋トレ。)
コンセプト:二番手(のサークル)でいいから、、、私。
目標:部員全員にとって、かけがえのないサブサークル。
実績:紫熊祭での模擬店「角煮サンド」めっちゃ売れる!
告知:1年生がやりたいことガンガンやっていきます!
Picture
【部長】 山﨑 貴弘 さん

T1記者 何故Muscle7に入ったのですか?
山﨑 筋トレが好きで、面白い先輩が多かったからです。でも何より、新歓BBQでの焼いている品目が多かったのが決め手ですね。
T1記者 でも、、、活動で筋トレはしませんよね?
山﨑 そうっすね、、、。まぁ、体育館のジムもキャパシティがあるので、サークルの皆が占領すると申し訳ないですし。
T1記者 本気で筋トレしたい人はどうすればいいんですか?
山﨑 他の部活入って下さい。
T1記者 新一年生に向けて一言お願い致します。
山崎 1番のサークルじゃなくていいのでぜひ入部して下さい。
Picture
Picture
【カンバン男子】北御門 晋作さん
T1記者 何故Muscle7に入ったのですか?
北御門 面白い先輩がいたからですね。どう面白いかというと、、、とにかく勢いがヤバかったです。だいぶオブラートに包んだ言い方ですけど。ほんとヤバかったです。ただその人達にあこがれて、その勢いに共感したので入部しましたね。
T1記者 このサークルの魅力を教えて下さい。
北御門 「何しても怒られない」ところですね。
T1記者 ちなみに何してるんですか?
北御門 何してるかは言えないです。※下品なことや犯罪的なことはしてません。
T1記者 新一年生に向けてメッセージをお願い致します。
北御門 是非入部して下さい。特に可愛い女のコ。



​
Picture
Picture
Picture
【カンバン娘】豊福 未希さん
T1記者 何故Muscle7に入ったのですか?
豊福 他のサークルよりBBQが一番豪華だったからです。(笑)サンマとか玉ねぎ丸ごと焼いたりとか!しかもサブサークルでいいとか言われたし、こじんまりしてて自由そうだったから入りましたね。(笑)
T1記者 一年間で一番の思い出を教えて下さい。
豊福 3333段の階段を登ったことです!その後、みんなで温泉に行ってゆったりしてきました!一年間で唯一の「Muscle7」らしい活動でした!(笑)
T1記者 新一年生に向けてメッセージをお願い致します。
豊福 おもしろい先輩がいて、美味しいBBQ食べられて、あまり活動のないレアなサークルなので、のんびりしたい人は是非はいって下さい!
T1記者 ちなみに筋トレは好きなの?
豊福 見る分は。(笑)

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
​「二番でいい~」「筋トレしない」等、なんとも謙虚?なMuscle7の皆さん!しかし、言っていることとは裏腹に、全員とっても仲良し!バーベキューもみんなで仲良く和気あいあいと楽しんでおられました!また、カンバン男子含め上級生の皆さんが本当に面白く、「こんなサークルに入りたかったなぁ、、、」と思うような温かさでした!新入生の皆さん!是非熊大に入ったら、Muscle7を(サブ)サークルとして選んでみてはいかがでしょうか?
Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本大学 女子バレーボール部 【2016】

3/12/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
女子バレーボール部 【2016】


最新取材日:2016年3月11日
部員数:12名(4年4名、3年2名、2年4名、1年2名)
活動日:木曜、日曜以外
活動内容:バレーボール
目標:3部優勝、2部昇格
実績:春季全九州バレーボール大会女子リーグ3部優勝

告知:ちょっとでも興味があれば体育館へレッツゴー!♪

コンセプト:「笑顔で楽しく元気にいこう」
Picture
【部長】 谷口 千波さん

T1記者:いつからバレーボールを始めましたか?
谷口さん:小学校3年生からです。友達について行って気がついたら入っていました(笑)
T1記者:バレーボールの魅力を教えてください。
谷口さん:皆でボールを繋ぐことが、勝利に繋がるところです。
T1記者:バレーボール部の雰囲気はどうですか?
谷口さん:楽しいですね!硬い感じではなく、大学で部活に入ってまでバレーをする人たちだから、皆一生懸命です。バレー以外でもワイワイ楽しくやってます!夏にBBQしたり、水鉄砲で遊んだり(笑)
T1記者:今年の目標はなんですか?
谷口さん:2部昇格です。3部4部はどこも力が均衡しています。その中で春は優勝しましたが、秋にはフルセットで負けてしまいました。2部と3部の壁は厚いのですが今年こそは入れ替え戦を制したいです!
T1記者:意気込みを教えてください。
谷口さん:小さい部員が多いので「つなぐバレー」でがんばりたいです!
T1記者:将来の夢はなんですか?
谷口さん:体育教師です。バレー部の顧問をしたいです!そして体を動かすことの気持ちよさ、諦めなかったら楽しいよ!ということを伝えたいです!
Picture
Picture
鹿島 彩夏さん

T1記者:いつからバレーボールを始めましたか?
鹿島さん:小学校3年生からです。キッカケは、最初はソフトボール部に入ろうとしたんですけれど、母に「黒くなるからやめなさい」と言われ、次にバスケットボール部に入ろうとしたら「あなたは気が強いから人を傷つける。ネットという境目がある世界で生きなさい」と言われたからです(笑)
T1記者:バレーボールの楽しいところはなんですか?
鹿島さん:大人になっても付き合いで出来るし、バレーで友達の輪を広げてきました。バレーに「ありがとう」と言いたいです。
T1記者:「こだわり」を教えてください。
鹿島さん:無駄なものはあまり持たない主義です。部活やバイトも手ぶらで歩いて行きます(笑)
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture




​皆さんバレーボールに対して真面目に取り組んでいる様子が感じられました!
休憩時間には楽しそうにわちゃわちゃしていて、見ていて笑顔になるほどでした(笑)

2部昇格目指してがんばってください、応援しています!
Writer.H.Tsuji
Picture
Picture
Picture

熊本大学 バドミントン部 【2016】

3/11/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
バドミントン部 【2016】


最新取材日 2016年03月10日

部員数 16名(3年8名、2年4名、1年4名)

活動内容 バドミントン。

年間出場予定
・熊本県バドミントン学生選手権大会【5月】
・5大学総体【5月】
・九州リーグ【5月】
・九州学生バドミントン選手権大会【6月】

活動日 火、木、金 17:00~21:00
Picture
今年の目標 九州リーグ1部にて男女団体優勝

歴史・実績 現在九州リーグ1部に在籍。2015年にはインカレにダブルス1組が出場
​
告知・募集
①2016年4月11日(月)20:00から新歓BBQを予定(参加無料)
②4月
12日(火)18:00から試打会(体験練習)~懇親会も開催(参加無料)
Picture
【部長】堀 晃翔さん 2年生
高校時代は野球をしていたという堀さん。バドミントン初心者ながら持ち前のリーダーシップで部を引っ張る存在です。
相談に何でも乗ってくれる頼りになる存在と部員からも評判です。
コメント
「バドミントン部では、部員の意識も高くサークルにはない楽しさがあります。初心者も多く、私も大学に入って新しいスポーツを始めたいという理由で入部しました。試合で勝った時の充実感は最高です。やる気があって、大学生活を充実させたい人はぜひ入部お待ちしてます。もちろんアルバイトとも両立できます。
マネージャーも大大大募集中です!」
Picture
Picture
木村 久美さん 2年生
女子部員のリーダーであり、部長堀さんからも「頼れる存在」と認められる木村さん。とても気配り上手でバドミントンに対してストイックとの事。

コメント
「熊大バドミントン部は部員同士とても仲が良く、先輩後輩関わらず意見を出し合い日々頑張っています。一人一人が一生懸命で、きつくても笑顔が絶えません。「地獄を楽しめ」の精神で頑張ってます(笑)」

​
Picture
Picture
Picture
金子 晃さん 1年生
今年の熊大体育会雑誌「CO!」でも部のカンバンを務める金子さん。無口で寡黙だけど、はじけたらとても面白い!との事です。また、プレーにおいては、部No.1のスマッシュを打てるそうです。

コメント
「熊大バドミントン部はメンバー皆個性豊かです。練習も一生懸命で楽しく活動しています」

ちなみに金子さん、現在彼女募集中だそうです!そっちも頑張ってください!
Picture
Picture
基礎練習からみっちり行います。

メニューも決まっていて、みなさん黙々とこなしていました。

日々のルーティンワークが出来上がっていますね。
Picture
Picture
初心者からでも上達できる理由は、こういった日々の基礎練習の積み重ねと、部員同士の仲の良さがあるからでしょうか。とても良い雰囲気で練習されていました。
Picture
Picture
春からは新入生が入ってくるのを部員の皆さんも楽しみにしていました。

楽しく一生懸命活動したい方はぜひ入部してはいかがでしょうか。

​最後に新歓情報をもう一度
​①2016年4月11日(月)20:00から新歓BBQを予定(参加無料)
②4月
12日(火)18:00から試打会(体験練習)~懇親会も開催(参加無料)
Writer R.Teraoka
Picture
Picture
Picture

熊本大学 ロック研究会【2016】

3/11/2016

 
Picture
Picture
​最新取材日 2016/03/11
部員数 30名 3年16名 2年14名
活動日 バンドごとに時間を区切って毎日活動 毎週金曜日部会
活動内容 バンド演奏、ライブイベント、その他月一回イベント
コンセプト 音楽オタク
目標 外部への発信 公式ホームページ http://kuma-u-rocken.wix.com/kumadai-rocken
歴史 学生運動が盛んな時代から脈々と受け継がれているサークルです!
告知・募集 5月6、13日に学食上の集会室にて新歓ライブがあるのでぜひ来て下さい!

Picture
​部長 中山悠
①サークルに入ったキッカケを教えて下さい
中学高校と、ずっと音楽を聴くことがすきで大学に入ったら絶対に軽音部に入ろうと思ってたんや。いざ大学に入学し、校門付近を歩いているときに爆音のバンド演奏が聞こえてきて「コレやっ!」てなったんがこのサークルにはいるキッカケやったな。
 
②部長として今後の展望を教えて下さい。
自分たちの活動もっともっと外部に発信していきたいと思ってるんや。その思いから公式ホームページも作ったからな。
あーーーーーー、あと、、、これが一番の展望何やけど、、、俺らが好む音楽はどちらかと言えばマイナーな曲が多いんやけど、そんなアングラな俺らが主流になることを心から目指してるんや。アングラがメインストリームになる!!!!天地返しや!!!!!!!
 
③将来の夢を教えて下さい。
 
あ、地方公務員です、はい。
Picture
Picture
カンバン男子 西村公陽
①サークルに入ったキッカケを教えて下さい。
高校時代から親の影響で音楽が大好きで大学生になったら軽音部に入ろうと思っていたことがキッカケです。ただ、私は推薦入試で入学したので一般入試より合格が早かったので高3の1月にはサークルに来ていましたね笑
 
②このサークルの魅力を教えて下さい。
自分の音楽の幅が絶ッッッ対広がることです!!!100%広がります!!!広がらないはずが無いです!!!!!
 
③新1年生へのメッセージをお願い致します。
普通の軽音楽部では満足できないホットな人材を求めています!あと、この上ないくらい寛大なサークルなのでどんな人間性を持っている方でも受け入れます。

​
Picture
Picture
Picture
カンバン娘 松本凌
①このサークルに入ったキッカケを教えて下さい。
親の影響で小さい時から有名でない曲やマイナーな曲をよく耳にしていて、そういう音楽が好きだったので、ロック研究部のサークルの雰囲気とあったのがキッカケですね。
 
②このサークルの魅力を教えて下さい。
音楽に造詣が深い人が多いことが魅力です。今までマイナーな曲が好きだった私は、周りの友人と音楽の趣味が会うことが少なかったのですが、このサークルではみんないろんな音楽な趣味を持っており造形が深いひとが多いので、自分が好きな曲や音楽の話題で盛り上がることが出来ます!
 
③新1年生へのメッセージをお願い致します。
いままで周りの友達と音楽の趣味が合わなかった人や音楽の話題で盛り上がれなかった人、ぜひロック研究部に入部して下さい!そうじゃない人ももちろん大歓迎です!!!!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
​本日は熊本大学ロック研究会を取材させていただきました!数名にインタビューをおこなったのですが、コンセプトの「音楽オタク」が示す通り本当に音楽が好きということが伝わってきました。今年の新歓では、新入生へ向けたライブを開催するようなので、ロックな大学生活を送りたい新入生は是非足を運んでみてください!取材ありがとうございました!
Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本大学 馬術部 【2016】

3/10/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
馬術部 【2016】


​最新取材日:2016年3月3日
​活動日:当番制
​コンセプト:勉強では学べなことを、馬を通して学ぶ
目標:全日本学生大会にでて結果を残す!
実績・歴史:創部66周年目
告知・募集:ユーチューブやフェイスブックを是非御覧ください!
ユーチューブ⇊
https://www.youtube.com/channel/UC7BlOfc7TYMNsWQg3onLusA
フェイスブック⇊
​https://ja-jp.facebook.com/kumadai.bajutubu
Picture
【インストラクター】門岡 幹宏 さん
​

馬術部の強豪・明治大学卒業後、イギリスの乗馬学校に留学。
シドニー五輪強化選手にも選ばれる。
世界的に活躍する選手との交流も多く、つねに新しい情報と技術を取り入れレッスンに反映。

T1記者:指導するうえで大切にしていることとはなんでしょうか?
門岡さん:人としての基本や乗馬をする上での基本を大切にしてほしいです。人としての基本としては、挨拶や返事、掃除等。乗馬をするうえでの基本としては、馬の重心に自分の重心おくようにと本当に基本的なことです。当たり前のように感じますが、この基本的なことができていないと上達はしていきません。
Picture
【主将】才田 将司 さん

T1記者:入部の理由を教えてください。
才田さん:初めはなんとなく馬に関わりましたが、馬と触れ合う内にすっかり馬にはまってしまい以来ずっと楽しくて続けています。
T1記者:大切にしていることはなんでしょうか?
才田さん:馬とのコミュニケーションです。常に馬のことを考えています。自分が求めている運動を馬が喜んで自然にできるように心がけています。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
馬が可愛くて仕方ないと話す才田さん!
私自身馬と触れ合った時間は短い時間ではありましたが、とても楽しく、馬が凄く可愛くて和みました。長い時間共に練習を積んでいる才田さんはもっと馬の魅力に引き込まれているのだと思います。

馬に乗る時は、リラックスして乗らないと馬にも気持ちが伝わってしまうそうで、ダメなんだそうです。
本当に賢い子ですね。


是非気になった方は、見学に行ってみてください!
取材ありがとうございました。
Writer.E.Imamura
Picture
Picture
Picture
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    ヒゴペラ
    ヒゴペラ
    アルター
    スパーズ
    ばりーぼんズ
    アモエニタス
    ユースホステル
    キングマイマイ
    メイクフレンズ
    からくりサークル
    ホースマクレルズ
    マンドリンクラブ
    サイクリングクラブ
    ノートテイカーサークル
    クラシックギタークラブ
    フィルハーモニーオーケストラ
    370302700537096
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo-Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    グローバルワークキャンプ In ASO
    K.O.A
    ツーリングサークル(KRC)
    サッカーサークル KSFC
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    体操競技部
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    保健学科バドミントンサークル
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    写真部
    剣道部
    医学部フットサルSMILE
    医学部フットサルSMILE
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部弓道部
    医学部 弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    医学部薬学部卓球部
    医学部アンサンブル部
    医学部バドミントン部
    医学部ダンス部
    医学部ボート部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    天文部
    女子バスケットボール部
    女子ハンドボール部
    女子バレーボール部
    女子バレーボール部
    女子サッカー部
    将棋部
    少林寺拳法部
    弓道部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーダー部
    アコースティックギター愛好会
    バレーボール愛好会
    バドミントン愛好会
    バドミントン愛好会
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    本学フットサル同好会 SMILE
    柔道部
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    めざめるパワー熊本
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子バスケットボール部
    男子バスケットボール部
    男子バレーボール部
    男子ハンドボール部
    男子バレーボール部
    男子サッカー部
    男子サッカー部
    男子バレー部
    フォークソング研究会
    フォークソング研究会
    モダンジャズ研究会
    ロック研究会
    硬式テニス部
    硬式野球部
    スポ福
    空手道部
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部 女子バレーボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部 男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    薬学部バドミントン部
    薬学部バドミントン部
    スラ軟
    邦楽部
    アメリカンフットボール部
    フォークダンス部
    アイスホッケー部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    フェンシング部
    テコンドー部
    ダイビング部
    テコンドー部
    フットサル部
    ラグビー部
    ボート部
    ボート部
    陸上競技部
    陸上競技部
    馬術部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    5 月 2022
    4 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    7 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    11 月 2020
    7 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park