ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本大学医学部 アンサンブル部 【2015】

6/30/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
医学部アンサンブル部【2015】

最新取材日:2015年6月13日


部員数:87名

活動日:毎週月・土曜日

活動内容:管合奏・弦合奏・少人数アンサンブル・依頼演奏(病院・施設等)・部内発表会・定期演奏会


Picture


コンセプト:思い思いの音楽を見つけられる・創り出せる・届けられる

告知:2016年3月29日の火曜日に第36回定期演奏会があります。17時30分会場、18時開演です。
場所は男女共同参画センターはあもにーで行われます。
入場は無料です!!
是非皆様お越しください(^_^)
Picture
Picture
【部長】岩尾 美紀さん 3年生

T1記者:入部理由を教えてください!
岩尾さん:大学に入っても音楽を続けたいなと思ったからです。また、部の雰囲気が好きだったからです。


T1記者:パートを教えて下さい。
岩尾さん:ピアノとバイオリンです(^_^)


T1記者:いつからピアノとバイオリンを初められましたか?
岩尾さん:ピアノは3歳から、バイオリンは大学に入ってから始めました。


T1記者:部の魅力をお願いします。
岩尾さん:色々な楽器の組み合わせで、様々なジャンルの曲に挑戦できます。病院や施設などでも演奏ができ、音楽を届けられる喜びを肌で感じられます。あとは部みんな仲良しです(*^^)v


T1記者:趣味を教えて下さい。
岩尾さん:美味しいものを食べに行くことです!!

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture


パートに分かれてイメージトレーニング中です(*^^)v



皆さんが奏でる音楽に聞き惚れておりました!!!


Picture
Picture
Picture
Picture
【柴田 真由子さん】
T1記者:入部したきっかけを教えてください。
柴田さん:自由に音楽ができて楽しそうだったからです(*^_^*)
T1記者:パートを教えて下さい!
柴田さん:ピッコロです!
T1記者:将来の夢は何ですか?
柴田さん:医者になることです。
T1記者:好きな動物を教えて下さい。
柴田さん:ネコです(∩´∀`)∩
【宮元 勝光さん】
T1記者:入部したきっかけを教えてください。
宮元さん:楽器を辞めたくなかったからです!
T1記者:パートを教えてください!
宮元さん:トロンボーン・指揮者
T1記者:将来の夢は何ですか?
宮元さん:教師です!!
T1記者:好きな動物を教えて下さい。
宮元さん:ヒト
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
部員数が多いため、全員をまとめて一つの音楽を造り出すのは凄く大変なことではないのかなと思いました。
皆さんが心を一つにして、届ける音楽は最高の音楽だと思います(*^^)v
これらも頑張って下さい!!
                          Writer.E.Imamura
Picture

熊本大学医学部 バスケットボール部【2015】

6/30/2015

 
Picture
Picture
熊本大学医学部
バスケットボール部【2015】


最新取材日:2015年6月21日
部員数:男子14名 女子8名 マネージャー9名
最近の戦績:熊本県リーグ4部
今年の目標:男女共にガチ(本気)で勝てる試合をする!

県リーグ、各大会ごとにレベルアップしていく熊本大学医学部!
強さの秘訣はコツコツ積み重ねる基本的なフットワークや走り込みの成果でしょうか・・今回の取材でもサウナ状態の体育館の中みんながしっかり声を出しながら走ってました(゜o゜;
Picture
【部長】中村 貴久さん
T1記者:前回取材させてもらった時はスーパーサイヤ人なみに金髪だったような・・(笑)
中村さん:普通の状態に戻して修行した方がいいかと思いまして・・(笑)
T1記者:修行の成果はしっかり現れているようで!この暑い中、男女よく走りますね・・フットワークから速攻の練習まで誰一人としてリタイヤしてないですね!
中村さん:こういう暑い日に逆に追い込んで練習しとくと試合の時になんとかもちこたえるだけの体力、スタミナがつきますからしっかり足を動かす努力をやっています!
T1記者:チームワークも最高に良いチームだからどんなにきつい時でも各人支え合えますよね!!大会応援しています!
中村さん;ありがとうございます!頑張ります(^^)
Picture
Picture
【小野 浩輔さん】
Picture
Picture
Picture
【名物?看板美女マネージャー軍団】
Picture
Picture
Picture
オフェンス、ディフェンス共に仲間を信じれるからこそ思いっきりの良さが活きてきます☆
Picture
2度目の取材でお邪魔した熊大医学部バスケットボール部でしたが、暑い体育館の中で誰一人手を抜かず集中力の高さを再認識させられた取材になりました!医学部の強さの根源はやはりひたむきさとチーム力だと思いましたね!!怪我に注意して次の大会に向けて更にレベルが上がった状態で試合に臨んで欲しいです!!頑張って下さい☆
Picture
正確なシュートを追求!さすがシュートを落とすシーンがあったでしょうか・・^^;すばらしい!!
Picture
Picture
Picture
Writer.T.Fujikawa
Picture

熊本大学 DAP 【2015】

6/24/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
DAP
【2015】

最新取材日:2015年6月16日
部員数:121名:(4141名、3年26名、2年32名、1年49名)
活動日:毎週水・木曜日 18:00~20:30
活動内容:ダンス・イベント・文化祭ステージ・夏キャンプ
今年の目標:福岡進出!
コンセプト:熊本のダンスシーンを盛り上げる!
Picture
【部長】原田 由佳さん

T1記者:ダンスの魅力って、どういうところですか?


原田さん:ダンスを通じて人とのつながりが作れ、ただただ音楽を聞くだけで楽しめるってところが、ダンスの持つ魅力だと思います!


T1記者:そうですよね~!ダンスって音楽に合わせて体を揺らすだけで楽しいですもんね!
ところで、将来の夢ってありますか?


原田さん:セレブな奥さんです!笑
Picture
Picture
【カンバン男子】森川 大輝さん

◯DAPに入ったきっかけは?
-先輩たちのダンスを見て、俺をあんなにかっこよく踊りたいと思いました!

◯LOCKダンスを選んだ理由は?
-憧れの先輩の影響ですね!

◯彼女はいますか?
-いきなりすごい質問ですね笑、、、いません。

◯まだ見ぬ彼女に一言!
-一度LOCKしたら話さないぞ♡
Picture
Picture
【カンバン娘】平田 真弓さん

◯DAPに入ったきっかけは?
-先輩がかっこいいって思って、、、笑そのまま入ってました!笑

◯ダンスがうまくなったら何をしたいですか?
-高校の同級生に見せたいです!!!!

◯彼氏はいますか?
-やっぱり聞くんですね笑、、、いません。

◯どんな人がタイプですか?
-面白い人がいいです!

◯まだ見ぬに一言!
-笑い、笑わせ合って楽しくお付き合いしたいです!
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本県下最大級のダンスサークルDAP!
取材当日は、たまたま練習の予定で人が少なくなっていたので全員は取材できなかったのですが、
それでも元気いっぱいで賑やかに練習をしていました!
ぜひ、これからの熊本のダンスシーンをガンガン盛り上げちゃってください!!!!
Writer M.Miyao
Picture

熊本大学薬学部 準硬式野球部【2015】

6/22/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
薬学部
準硬式野球部【2015】

最新取材日:2015年6月20日
部員数:10名(3年4名、2年3名、1年3名)マネージャー10名
活動日:火・木・土曜日

先日行われた九州薬学部連合大会にて見事優勝している熊大薬学部!その勢いを次は南九州地区野球大会にぶつけます☆


Picture
【部長】田原迫 昂佑さん
T1記者:九薬連大会での優勝をバネにそのまま南九州大会でももちろん優勝を狙っていると思いますが、現在チームの課題としてはいかがですか?
田原迫さん:そうですね・・今はチームも集中して良い調整ができていてますが、先日の大会から若干期間が空いていますので再度気持ちを引き締めて各ポジションごとにミス、怪我のないように集中して南九州大会に向けて練習している状況です。
T1記者:練習を拝見していると選手は勿論マネージャーさんも気合が入っていますね!(笑)
田原迫さん:(笑)ですね!今はマネージャー達が一番元気かもしれないですね!
Picture
Picture
Picture
【松本 卓也さん】
強豪校出身の松本さん!南九州大会でもチームの主砲として活躍が期待されています☆
Picture
Picture
【左から(中田美桜さん、佐々木亮子さん、梅野 資子さん、高野 芽依さん)】
私達も選手のサポート頑張ってます☆
Picture
Picture
Picture
Picture
九薬連大会の優勝を弾みにチームのムードは良い感じ♪一気に南九州大会も優勝だ!!選手、マネージャー全員一致団結で獲りにいきます!(^o^)v
Picture
Picture
Picture
Writer.T.Fujikawa
Picture

熊本大学 本九テニスサークル 【2015】

6/20/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
本九テニスサークル 【2015】


・最新取材日:2015年6月20日
・部員数:78名(6年10名、5年7名、4年8名、3年15名、2年14名、1年24名)
・活動日:毎週火・木・土
・活動内容:テニスの練習、遊び
・コンセプト:みんなで仲良くテニスを楽しむ!
・今年の目標:夏連優勝、春連二連覇
・実績:九州サークル連盟夏期大会3位、中九州サークル連盟春期優勝
・告知や募集:熊本であっている大会に出場しています!ぜひ応援に来てください!
Picture
Picture
【部長代理】田口 詢さん


T1記者:いつからテニスを始めましたか。
田口さん:中学の時に軟式テニスを始めて、高校では硬式テニスをしていました。

T1記者:このサークルに入ったキッカケを教えてください。
田口さん:高校の先輩が沢山いらっしゃったということも大きなキッカケですが、部活とサークルで悩んでいた時に楽しそうにやっているけど成績も良いのでそのメリハリが素敵だったのでテニスサークルに入りました。

T1記者:このサークルの魅力を教えてください。
田口さん:入部した人全員が楽しいと思えているところが魅力です。海や川でバーベキューをしたり、スノーボードや2ヶ月に一度様々なスポーツ大会を行っています。しかし、ただ楽しいだけではなく練習も本格的にやっていてコーチに来ていただいたりしてテニス自体も上手くなるよう真剣に練習しています。

T1記者:このサークルに入って良かった、と思う時を教えてください。
田口さん:部活とサークルで悩んだが、部活と同様またはそれ以上の成績を出せた時に入ってよかったと思います。また、練習ひとつにしても、部員のみんなが本当に楽しそうに練習をしているのを見ると同じような思いになりますね(^_^)

T1記者:将来の夢を教えてください。
田口さん:世界の様々な医療を吸収して、国際的な貢献が出来る医者になりたいです。
Picture
Picture
Picture
Picture
徳永 龍輝さん

T1記者:好きなタイプを押してください。
徳永さん:清楚系ですね。女性タレントだと、二階堂ふみさんですね!見た目がドストライクです!
T1記者:サークルの中にもタイプの子いますか。
徳永さん:今日は...来てませんね…(いません。)
T1記者:特技はありますか。
徳永さん:特技ではないんですけど、昨年TKUの日の女装コンテストで優勝しました(笑)意外と、まんざらでもなかったです(笑)
T1記者:このサークルの魅力を教えてください。
徳永さん:経験者も初心者も関係なく、みんなで楽しめるサークルです。「リア充」になれます!
T1記者:最後に将来の目標を教えて下さい。
徳永さん:新宿のオカマバーの店長になることです!
※れっきとしたお医者さんの卵です※


金城 あやかさん

T1記者:出身はどちらですか。
金城さん:沖縄県の那覇市です。
T1記者:熊本の印象はどうですか。
金城さん:寒いし、暑いです(笑)暑いというのは、風が沖縄ほど吹かないので、涼しさがないですね(;_;)
でも、住みやすいと思います(^_^)
T1記者:好きな人はいますか。
金城さん:1ヶ月前に彼氏が出来ました(^_^)同じ学校の人で、「チンアナゴ」みたいな人です(笑)
T1記者:このサークルの魅力を教えてください。
金城さん:先輩後輩関係なく、仲良く出来るところです。先輩方は面白いし優しいし、本当に大好きです!
T1記者:将来の目標を教えてください。
金城さん:泉さん(先輩)の奥様になりたいです♡


Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture


練習中も笑顔が絶えない、本当に部員の皆さんの仲が良いサークルでした!
テニス初心者には経験者の先輩がしっかりついて指導されていて、練習に対する真剣さを感じました。

目標も高いので、これからも頑張ってください!(^^)
応援しています!!
Writer K.Matsubara
Picture

熊本大学 応援団チアリーダー部 【2015】

6/20/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
応援団チアリーダー部 【2015】

最新取材日:2015年6月19日
部員数:44名(4年10名、3年10名、2年12名、1年12名)
活動日:水・金・土・日
活動内容:チアリーディング・応援活動
コンセプト:元気・勇気・笑顔
今年の目標:出場!!!
歴史・実績:2014年JAPANCUP出場・インカレ準決勝出場
Picture
【部長】永島 早紀さん
T1記者:入部した理由を教えてください。
さん:テレビでみた日本一のチアリーディングに憧れたからです!
T1記者:キャプテンをしていて感じることはなにかありますか?
さん:演技が完成に向かっていく過程にやりがいを感じます。思うようにいかないこともありますが、みんなの笑顔のおかげで頑張れます!!
T1記者:大会に向けて意気込みをお聞かせください。
さん:JAPANCUP出場をかけた九州大会まであと少しですが、チーム一丸となってベストを尽くしたいと思います!!

Picture
Picture
Picture
大会の演技をAとBチームに分かれてシュミレーション中です。

AチームBチームともに意見を言い合い調整を重ねていきます!!



笑顔・タイミングともに息の揃った演技でした!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
【杉原 あかりさん】 1年生
T1記者:入部したきっかけはなんですか?
杉原さん:大学でチアを続けたかったからです。
T1記者:入部してみて感じることはなんですか?
杉原さん:毎日の練習が充実していて楽しいです!日々できることが増えていくのが実感できます(o^―^o)
T1記者:大会に向けて意気込みをお聞かせください。
杉原さん:初めての九州大会で緊張しまが、本番で最高の演技ができるように頑張ります!!
【柳原 大樹さん】 2年生
T1記者:入部したきっかけはなんですか?
柳原さん:友人に誘われて、タンブリングができるようになりたかったからです。
T1記者:入部してみて感じることはなんですか?
柳原さん:日々、自分やチームの成長を感じることができとても充実しています。
T1記者:大会に向けて意気込みをお聞かせください。
柳原さん:ミスなく楽しく、自分たちの演技ができたらいいです!!
Picture
Picture
Picture
Picture
1年生
Picture
2年生
Picture
3年生


演技には本当に目を奪われてしまいます。
演技を最初から最後まで通して見たい気持ちでいっぱいでした!!これからの活躍に目が離せません!
これからも頑張って下さい!(o^―^o)

Writer E.Imamura
Picture

熊本大学 写真部 【2015】

6/15/2015

 
Picture
Picture
熊本大学 
写真部 【2015】

・最新取材日:2015年6月14日
・部員数:(4年16名、3年9名、2年7名、1年7名)
・活動日:毎週月曜日
・活動内容:部会、集撮、写真展、合宿
・コンセプト:自由
・今年の目標:部室を綺麗に
・歴史:伝承によると戦前からあるらしい
・告知:紫熊祭の時に写真展をやります!
Picture
Picture
Picture
【部長】竹村 南洋

T1記者:写真を始めたのはいつからですか?
竹村さん:高校1年生の時に写真部に入りました。が、幽霊部員になってしまっていてあまり部活には行きませんでした。本格的に始めたのは大学に入ってからです。文学部歴史学科で勉強していて記録用の写真を撮ったりすることもあり、そういった経緯で本格的に始めました^^


T1記者:写真の面白いところを教えて下さい。
竹村さん:デジタルカメラではなく、フィルムのカメラで写真を撮ることが多いのですが、デジタルカメラやスマホの写真のように撮った写真をその場で確認することができないんです。なので、暗室でフィルムを現像している時が一番楽しいですね。自分のイメージ通りの写真が出来上がったり、少し違うものだったりが出来てそのドキドキ感がありますね(*^_^*)



T1記者:どんな被写体が好きですか。
竹村さん:親戚の子供を撮るのが好きです。カメラを向けるとちょっと恥ずかしそうにするのでそれが可愛いですね。それから、プリントするとその子の母親はもちろん、関係のない人に見せても喜んでくれます。


T1記者:将来の夢を教えて下さい。
竹村さん:文化財行政に携わる職員になりたいと思っています。専攻の考古学の知識を活かして、遺跡の調査や整備を行いたいと思います。遺跡や遺物の記録には写真も使うので写真部での活動は将来につながるものだと思っています。
Picture
Picture
Picture
Picture
赤嶺 孝仁さん

T1記者:いつから写真をはじめましたか。
赤嶺さん:大学に入ってから本格的には始めました。高校時代から写真を撮ることは好きで修学旅行や遠足などの行事の時にクラスメイトの写真を携帯で撮っていました(*^_^*)
T1記者:どんな時に写真っていいなあ、と思いますか。
赤嶺さん:撮る瞬間ですね。フィルムなのですぐには見れませんが、いい感じにとれたかイメージしたりする時がワクワクします(*^_^*)
T1記者:どんな被写体が好きですか。
赤嶺さん:川とか水辺が多いですね。見ていて落ち着けて自分が好きなのでそういう写真を撮ります。
T1記者:写真部に入ってよかった、と思う時を教えて下さい。
赤嶺さん:写真展の準備をみんなでしている時です。いろんな人の写真を見ていいなあ、と思ったり自分の作品が褒められたりするととても嬉しいです。
岡本 桃香さん

T1記者:いつから写真をはじめましたか。
岡本さん:高校の時から散歩しながらコンパクトデジタルカメラで写真を撮ってました。本格的に始めたのは大学に入ってからです。
T1記者:どんな時に写真っていいなあ、と思いますか。
岡本さん:やっぱり撮るときもそう思いますが、現像機につけて像が浮かんできた時がいいいなあと思います。
T1記者:どんな被写体が好きですか。
岡本さん:廃墟とかを撮るのが好きです。世界文化遺産で有名になった軍艦島とかにも行きました(*^_^*)
でもまだまだ上手く取れないので勉強中です。
T1記者:写真部に入ってよかった、と思う時を教えて下さい。
岡本さん:廃墟の写真が好きとかっていうのは親や友達は理解してくれないですが、写真部のみんなはそういうのを受け入れてくれるのでそういう瞬間がよかったなあと思います。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
 部室に暗室まで完備してとても本格的な熊本大学写真部の皆さん。部員の皆さんは長く写真をやっている人、大学に入ってから写真を始めた人とそれぞれ経験の数は違いますが、「写真がすき」「カメラが好き」という気持ちは一つでした(^^)


 これからはデジタルカメラ関連も充実させていきたいと話されていて、これからも熊本大学写真部の成長が楽しみです!!またお伺いします(^^)応援しています!
Writer K.Matsubara
Picture

熊本大学 ボート部【2015】

6/14/2015

 
Picture
Picture
Picture
熊本大学
ボート部【2015】

最新取材日:2015年6月14日
部員数:40名(4年7名3年10名2年6名1年17名)


Picture
【部長】高取 大地さん
T1記者:新入部員(1年生)の加入もあり益々活気ある部活になりましたね!!
高取さん:はい!男女共に元気がある部員が多いですが基本的にチームワークが良い部なので先輩方の築いてこられたボート部の伝統を大事にみんな協力して活動しています!
T1記者:優勝して更に弾みをつけられたいいですね!
高取さん:普段の練習の成果を100%発揮できれば可能だと思います!
T1記者:みんなのチームワークと練習状況を見ていたら十分優勝出来るんだという自信を伺うことが出来ました!!期待してます!!
高取さん:ありがとうございます!
Picture
Picture
Picture
【坂田 健さん】
舵手付フォアで関西選手権獲ります!と爽やかに答えてくれた坂田くん!試合モード全開で集中していました☆
Picture
【上小手 千尋さん】
こちらも爽やかな笑顔でインタビューに答えてくれた上小手さん(^O^)陸トレの様子はまさに男子顔負け・・坂田くん同様かなり気合入ってましたね(*^^*)
Picture
Picture
Picture
Picture
水上、陸上でも競技が好きだからこそ真剣にトレーニングを重ねます!
Picture
シングル、ダブルス競技は違えど優勝という目標には変わりません☆
Picture
自己ベスト更新!?中村さんもこの笑顔(^^)v
Picture
ハードな陸トレがいざという勝負どころで活きてくるんでしょうね!水上練習後に自分に課せられた筋トレ・・さすがです^^;
Picture
陸トレ後は達成感によるこの表情・・汗が努力を語ってます!!
Picture
みんな自己のタイム更新を1本1本の練習レースで確認
Picture
練習後はマネージャーが作った昼食をみんなで食べます(*^^*)選手のスタミナの源はこの愛情たっぷりの料理でしょうね♪
Picture
本日は豚肉の味噌炒め丼!色んな意味で完璧としか言いようがないですね!いや~美味そうでした\(^o^)/
Writer.T.Fujikawa
Picture

熊本大学 モダンジャズ研究会 【2015】

6/11/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
モダンジャズ研究会 【2015】

最新取材日:2015年5月27日
部員数:約40名
活動日:不定期(定期演奏会に向けてのバンド毎、個人練習)
活動内容:トランペット・サックス・ピアノ・ベース・管楽器・ビブラフォン・トロンボーンなどなど様々な楽器から希望で選んで練習

コンセプト:自由にJAZZを通して音楽を楽しめる!
告知・募集:社会人でも歓迎!一緒にジャズをやりたい人は部室まで遊びに来てください!
Picture
【部長】久保 春香 さん

T1記者:JAZZをはじめたキッカケを教えて下さい?
久保さん:ピアノを小さい頃からやってて、その時の先生がジャズが好きだったので、経験はあったんです。そこで興味を持って(笑)
T1記者:そうなんですね!ジャズってよくわからないんですけど、どういうジャンルなんですか?
久保さん:知らない人に説明するときには、「おしゃれなカフェで流れてるやつ!」って言いますね(笑)
T1記者:わかりやすい!!ちなみに好きな演奏家の方っておられるんですか?
久保さん:ケン・ペプロウスキーていうテナーサックスの奏者が好きです!

Picture
Picture
Picture
無田 優幾 さん

T1記者:担当はギターていうことだったんですが選んだ理由は?
無田さん:中学ぐらいからロックをしてて、大学からジャズに転身しました!
T1記者の:そうなんですね!ロックとジャズの大きな違いってなんですか?
無田さん:モダンジャズにはアドリブ要素があるので、一緒に演奏している仲間からインスピレーションを受けて音を奏でていくことです!
T1記者:音を通して繋がるわけですね!素敵です!話変わって将来の夢ってありますか?
無田さん:一生涯ジャズをやっていくつもりなので、ジャズを勉強していくことが夢です!
Picture
内野 真子 さん

T1記者:看板娘の担当の方はどなたですかー?
みんな:(じゃんけんで勝った人にしよう・・・!)
T1記者:wwwww
内野さん:あ、私です!
T1記者:今、じゃんけんで決めたでしょwwwじゃあ担当の楽器を教えて下さい!
内野さん:私はテナーサックスがメインです!
T1記者:テナーサックスの他の楽器とは違う特徴ってなにかある?
内野さん:色気があるところですかね~
T1記者:それは真子さんが弾いている姿が?
内野さん:音色がですねwww
Picture
Picture
Picture
実に様々な種類の楽器が所狭しと並んでいて、奏でられた音色は無限の広がりをみせてくれました!
Picture
Picture
人によっては普段慣れている楽器以外を弾くと、なかなかうまく弾けないようです。
写真左の久保さんは普段からクラリネット担当なので上手に引けるのですが、写真右の内野さんは普段はテナーサックスを担当しているため、思うように音の出ないクラリネットに新鮮さを感じていたようです^^
Picture
Picture
3月に街にあるレストランバーなどでも演奏をされたり、いろんな方面からの演奏依頼なども受けてらっしゃるとのことです。
社会人のかたでも参加できるとのことなので、コチラのモダンジャズ研究会さんのURLから御覧ください!
⇊
http://www.geocities.jp/kumajazz_lab/
Writer.S.Sato
Picture

熊本大学 フリーメン(バスケットボール)サークル【2015】

6/9/2015

 
Picture
Picture
熊本大学
フリーメン(バスケットボール)【2015】


最新取材日:2015年5月3日
部員数:80名(4年20名3年19名2年20名1年20名)

現在熊本県バスケットボールリーグにて男子は3部、女子は4部で活躍中!!サークルではもったいない!?ぐらいのガチ(本気)バスケ好きなみなさんに突撃取材させてもらいました~(^^)v



Picture
【男子部長】杉本 拓哉さん
T1記者:現在のチーム目標を教えて下さい!
杉本さん:今のチーム目標は県リーグでの昇格です!現在3部内で戦っているので出来れば3部内の5ゲーム全て全勝して2部に昇格することを目標に練習しています!
T1記者:2部に昇格する為の課題はキャプテンとして何か掴んでいますか??
杉本さん:細かいミスを減らして勝負どころでしっかり集中してプレーできれば目標を達成できるだけのチーム力はあると思いますので普段からメリハリある練習を心がけるようにしています。
Picture
【女子部長】坂崎  佳奈さん
T1記者:女子の方も県リーグに参戦されていますよね?
坂崎さん:はい。今4部でやっています!
T1記者:女子もメンバーが多くて賑やかですね!
坂崎さん:そうですね!個性派揃いで・・おもしろいですよ(笑)
あとこれだけメンバーが多いので試合中スタミナがキレても交代に困りません(^^)v
T1記者:女子チームの今の目標と課題をお願いします!
坂崎さん:1試合を大切にしっかりと勝って3部に昇格したいです!勝つのも大事かもしれませんがバスケットを楽しみたいです☆
Picture
Picture
Picture
【木野 滉一朗さん】
センターとして自分の仕事をきっちりこなしたいと思います♪
Picture
【堤 はるなさん】
県リーグ2部昇格目指して頑張ってます♡
Picture
Picture
シュートモーション早っ(゜o゜;おまけに正確ですね(^^)
Picture
レイアップシュート!速攻型のフリーメンでは必須のシュートかも
Picture
Picture
男女共に県リーグ昇格という目標に全員でバスケを楽しみながら強くなるフリーメン!!昇格にはそう時間がかかりそうもないようですね♪次回取材する時が楽しみです\(^o^)/
Writer.T.Fujikawa
Picture
<<前へ
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    セピア
    スパーズ
    アルター
    ヒゴペラ
    ばりーぼんズ
    アモエニタス
    キングマイマイ
    メイクフレンズ
    ユースホステル
    からくりサークル
    マンドリンクラブ
    ホースマクレルズ
    サイクリングクラブ
    クラシックギタークラブ
    ノートテイカーサークル
    フィルハーモニーオーケストラ
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo-Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    グローバルワークキャンプ In ASO
    K.O.A
    ツーリングサークル(KRC)
    サッカーサークル KSFC
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    写真部
    剣道部
    医学部フットサルSMILE
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    医学部アンサンブル部
    医学部バドミントン部
    医学部ボート部
    医学部ダンス部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    女子サッカー部
    学生広報
    将棋部
    少林寺拳法部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーダー部
    アコースティックギター愛好会
    バレーボール愛好会
    バドミントン愛好会
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    めざめるパワー熊本
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子バスケットボール部
    男子ハンドボール部
    男子バレーボール部
    男子サッカー部
    フォークソング研究会
    モダンジャズ研究会
    ロック研究会
    硬式テニス部
    硬式テニス部
    硬式野球部
    スポ福
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部 男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    薬学部バドミントン部
    スラ軟
    邦楽部
    アメリカンフットボール部
    フォークダンス部
    アイスホッケー部
    フェンシング部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    フットサル部
    テコンドー部
    ダイビング部
    ラグビー部
    ボート部
    陸上競技部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park