ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本大学 環境サークル リクラブ 【2016】

2/28/2016

 
Picture
Picture
​熊本大学
環境サークル リクラブ 【2016】


最新取材日 2016年02月26日

部員数 20名

活動日 毎週水曜日に部会、その他不定期にイベント

活動内容 家庭用品の回収・リサイクル販売(For You市)、環境資源活動(アクアソーシャルフェスに参加)、ゴミ拾いボランティアなど
Picture
コンセプト 5R=リサイクル、リユース、リフュース、リデュース、リペア

目標 中古の家電をたくさんの新入生に使ってもらう!

歴史・実績 18年以上前

告知・募集 3月13日(日)10:00~夕方 熊本大学生協会館内で第18回For You市※を開催

※For You市とは
Picture
【部長】岩本 竜弥 さん 2年生

コメント
「環境サークルリクラブは、熊大の公認サークルです。全部ボランティアで活動しているので大変ですが、おかげで部員との仲も深まりました。
新入生にもたくさん入ってもらいたいです」
Picture
卒業シーズンになると、大学4年生のひとり暮らしをしている学生から家具家電の回収依頼が殺到します。ごみとして捨てるより、誰かに使ってもらった方がいいですしね!渡す方はお金がかからず、買う方は安く手に入る。素晴らしいボランティアです。
Picture
リクラブの学生がすべて回収に回ります。みんな大忙し。
Picture
こちらは「For You市」の様子です。

当日は洗濯機やベッドなど超破格の値段で販売され、あっという間に売り切れてしまいます。

熊大とその周辺地域の春の名物イベントのようですね。
Picture
Picture
杉本 春菜 さん 1年生

リクラブの中でも明るく人気者の彼女。
福岡県出身との事です。
コメント
「リクラブのメンバーはみんな良い人たちばかりです。最初は先輩について行ってこの活動に参加しましたが、もうすぐ初めてのFor You市なので楽しみです!」

​
Picture
Picture
Picture
前田 拓也 さん 2年生

リクラブの会計担当。人柄がよくしっかりしていると評判です。さすが会計ですね!

コメント
「継続できる形でリサイクルを行っています。リクラブは資源回収もですが、その商品管理や販売までしますので、熊大内でこの規模で活動しているサークルはここしかないと思います。部員も良い人ばかりで楽しです」
Picture
Picture
Picture
​毎年夏に開催される『アクアソーシャルフェス』にて海岸のゴミ拾い活動をしている様子です。

様々な形で地域に貢献する彼らをこれからも応援したいと思います。
Writer R.Teraoka
Picture
Picture
Picture

熊本大学 弓道部 【2016】

2/23/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
弓道部 【2016】


最新取材日 2016年02月22日

​部員数 40名

活動日 月・火・金・土

活動内容 弓道

コンセプト 正射必中
Picture
目標 九州学生弓道選手権大会(全九)優勝

歴史・実績 今年58代目

告知・募集 10月に全九開催
Picture
コンセプトの「正射必中」とは、形を整えて射れば必ず的に当たるという意味。

弓道では基本的な考えで、熊大弓道部ではその基本を徹底することを部のモットーとしているとの事。
Picture
Picture
「正射・体配」の技術は他大学からも好評で「射道優秀校」にもよく表彰されている。基本の徹底ぶりが伺えます。
Picture
【男子主将】西 佳祐さん(写真左)

真面目で、ここぞという時に厳しく接することのできる主将。弓道部のお父さん的な存在。

コメント
「熊大弓道部では射形の基本をみっちり指導しています。部員の2~3割は初心者ですが、みんな成長し技術を身に付けていきますよ」

【女子主将】野上 智世さん(写真右)
部員と親しく、気配り上手な彼女。言う時は厳しく言うんだとか。
部員にとっては母親と姉の中間のような存在。
​
コメント
「部員の数が多くみんな元気です。練習熱心な人が多く、学年関係なく仲も良いので楽しく練習できています」
Picture
Picture
川久保 咲希さん 1年生

​笑顔が良いと評判。
おしゃべり好きで明るく元気な彼女は弓道部のムードメーカー的存在。

コメント
「よく人懐っこいと言われます。部員皆さん面白い人が多く個性的なメンバーですよ。実は一発芸もできるんです!」
Picture
Picture
Picture
庭月野 竜王さん 1年生

名前のゴツさとは裏腹に優しく繊細で真面目な男だそう。部のムードメーカーでもある彼。「つっきー」の愛称で親しまれています。

コメント
「弓道は集中力を高めて的に当たった時の感動がたまりません!部員はいろんな人がいますが、みんな練習になると弓道に燃える熱い人たちばかりです」
Picture
Picture
Picture
Picture
2・3年生の写真と、1年生だけでの写真です。

皆仲が良く、練習も厳しく活動しています。

全九優勝目指してこれからも頑張ってください!

Writer R.Teraoka
Picture
Picture
Picture

熊本大学 めざめるパワー熊本【2016】

2/22/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
めざめるパワー熊本 【2016】


最新取材日:2016年2月19日
部員数:28名(4年4名、3年8名、2年6名、1年10名)
活動日:月・木のいずれかが週替りで変更(詳しくは公式アカウントへ)
活動内容:ポケモンゲーム・カード
コンセプト:皆で楽しく、ポケモンする!
目標:ポケモンサークルリーグにて全国出場しベスト8・4そして1位を目指す!

​告知・募集:入学された方、是非遊びに来て下さい!
公式Twitter:@kumadai_pokemon
公式HP:kumampoke.blog.fc2.com
Picture
【部長】原口 悠太 さん

T1記者:ポケモンにハマったキッカケを教えて下さい。
原口さん:アニメの影響で小学校の時から好きでした。ゲームを初めてRPG的要素が好きだったのですが、中学校からは対戦に興味が出るようになりましたね!
T1記者:このサークルの魅力を教えて下さい。
原口さん:今までポケモンゲームだけしか扱っていないサークルだったのですが、1年生が入部し去年からカードも扱うようになりました!ジャンルが多様になったのでまた楽しみ方も増えてきたと思います。
T1記者:部長として目指すものを教えて下さい。
原口さん:「繋がり」ですね。メンバー内の繋がりももちろんですが、違う学校・年齢・地域の人たちと交流できるように外へ出て行って繋がり作りを頑張りたいと思います。
Picture
Picture
森 雅俊 さん(サークル創始者)

T1記者:なぜめざパワを作ろうと思ったのですか?。
森さん:初めてやったゲームのポケモンで、ポケモンにハマり、幼稚園からポケモンがずっと好きでした。しかし熊本にはポケモンサークルが無かった、入学してすぐにポケモンサークルを作りました。
T1記者:このサークルの魅力を教えて下さい。
森さん:ポケモンゲーム自体はネット対戦も出来るのですが、リアルに面と向い合って対戦が出来ることは魅力だと思います。実際に対面することで様々な交流や繋がりもできますし、なによりその対戦、興奮してドキドキしますよね。(笑)
T1記者:理想の女性のタイプを教えて下さい!
森さん:黄色が似合って赤いほっぺで触るとしびれるような人ですね!(※ピ◯チュウ!!!)
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
寺原自動車学校主催ポケモンカードイベント
「テラバルジム」に毎回多数出場していただいている
めざめるパワー熊本の皆さん!

本日は、寺原自動車学校 片桐社長も活動に参戦です!
ポケモンサークル目覚めるパワー熊本様を取材させていただきました!
対戦が始まるまでは和気藹々としていましたが、いざ勝負が始まると目つきが変わりアツいムードに!
ガッツポーズをしたり頭を抱えたりと、心からゲームを楽しみポケモンを愛しているのだと感じました!
これからもポケモンを楽しんで、サークルを盛り上げていって下さい!
Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本大学 合氣道部 【2016】

2/19/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
合氣道部 【2016】


部員数:15人 (4年5名 3年5名 2年3名 1年2名)
活動内容:合氣道の練習及び演舞大会出演、合宿等。
コンセプト:合氣は愛なり、相手への思いやりと敬意を持つ。
目標:合氣が盛んな熊本だからこそ、私達で九州全土へ発信し合氣を盛り上げていきたいです。
告知:女の子でも初心者でも楽しんで練習できます!ぜひ来て下さい!
Picture
【部長】清田 湧斗さん

-入部のキッカケを教えて下さい!
元々高校まで空手をしていたので大学でも武道をしたいと思っていました。すると友達が「合氣道部がある」と教えてくれて、誘われる形で入部しましたね。空手の攻撃的な形式とは異なり、相手の攻撃を受け入れていなし、それを利用して相手を制すというところに非常に魅力を感じました。

-どのような部活を目指したいですか?
皆が楽しんで武道が出来る環境の構築です。楽しむからこそ学べるし、学んでいくからこそ新たな楽しみを見出す事ができると思います。
​
-将来の夢を教えて下さい。
どんな時でも自分のことだけでなく周りの人の事を考えていける人間になりたいです。
Picture
Picture
江良 洋さん

T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
江良:4歳から小学校卒業まで合氣道を習っていました。それ以降一旦離れてしまったのですが、大学入学に際しもう一度始めてみようと思い立って入部しました。
 
T1記者:部の魅力を教えて下さい。
江良:仲の良さですね。人数は多くないからこそ一人ひとりの仲がすごく良いです。もちろん武道としての相手を敬うという意味での、上下関係は存在しますが、一旦練習が終われば関係ないですね。



​
Picture
Picture
Picture
大塚 恵さん

T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
大塚:元々合氣道に入りたいと思っていました。Youtubeで合氣道の動画を見て、「コレができたらかっこいい!」と思って新入生歓迎会の初日に入部しましたね!笑
 
T1記者:この部の魅力を教えて下さい。
大塚:魅力しか無いです!人数は少ないけど、みんな仲が良くてアットホームですし、先輩一人ひとりが丁寧に教えてくれますし、誕生日サプライズとか合氣道以外でも楽しいイベントがいっぱいです!
 
T1記者:理想のタイプを教えて下さい!
大塚:渋い人が好きですね!男が憧れる男みたいなダンディーな人です!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
​シーンと静まり返る道場に、パンと突然聞こえる受け身の音。
他の武道のような、気合の掛け声や争い合う喧騒は全く聞こえません。
しかしながら、攻撃してくる相手を完全に受け流し制すその居合には、他の武道にはない異質の雰囲気と魅力を感じることができ、取材を忘れ真剣に練習を見入ってしまいました。
練習が終わると糸が切れたかのように皆笑顔で仲良く語らう姿をみて、本当に合氣道を愛し、部を愛しているのだなと感じました。
これからも「合気は愛なり」を貫き、大きな人間になっていって下さい。
取材ありがとうございました。
Writer M.Miyao
Picture

熊本大学 フォークダンス部 【2016】

2/19/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
フォークダンス部 【2016】


最新取材日 2016年02月19日

部員数 13名(3年2名、2年5名、1年6名)

活動日 火・金・土

活動内容 色んな国の民族舞踊を踊る
Picture
コンセプト みんなで一人一人が楽しく踊る

実績・歴史 56代目

告知・募集 年2回(夏、春)全日本学生フォークダンス連盟 夏の大会、春の指導者講習会を開催。毎年熊本大学学園祭「紫熊祭」でも踊りを披露している。

その他 活動に興味のある方はホームページからご連絡ください
Picture
 【部長】大久保 こころ さん

しっかりしていて、周りに気配りの上手と部員から評判です。たまに抜けている所もあって愛されキャラのようですね。
コメント
「フォークダンスは知っている曲も知らない曲もみんなで一緒に楽しめます。年齢・性別関係ないので、ぜひ一度体験してみてください」
Picture
Picture
 ​鮫島 百合香さん 1年生
​
練習熱心で、背中でみんなを引っ張る存在。
コメント
「最初はフォークダンスを見て「変な事やってるなぁ」と思いました。笑 でも実際に踊りを覚えるとすごく楽しいです」

​
Picture
Picture
Picture
林田 章也さん 2年生
​
男子部員2名のうちのひとり。部長曰く「より爽やか!」な方らしいです。笑
コメント
「フォークダンスをしていると、色んな大学と交流でき友達が増えました。九州大学、筑紫女学園大学、福岡女子大学のフォークダンス部と2か月に一度練習会も行っています」
Picture
Picture
部員ほとんどがフォークダンスの初心者。
​最初は簡単な曲を覚えることからはじめます。

ステップの難しい曲も1年すればできる様になるそうです。
Picture
部員の中には外部の講座を受講し勉強する学生もいるとの事。

社会人とも交流でき学生にとっては良い人脈作りの場にもなりますね。
Picture
Picture
フォークダンス部のモットーはとにかく「楽しむ」こと。

お互い顔を合わせると、自然に笑顔になり、とても楽しそうでした。

踊りを通してたくさんの出会いを経験してくださいね!
Writer R.Teraoka
Picture

熊本大学 MATCH POINT 【2016】

2/18/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
MATCH POINT 【2016】


最新取材日:2016年2月18日
部員数:約70名
活動日:毎週木日(17:00~21:00)
活動内容:主にバドミントン、(バスケや旅行など)
コンセプト:みんなが楽しく!
目標:熊大バドミントン交流戦で結果を残す
​告知・募集:初心者でも経験者でも楽しめるサークルです!
Picture
【部長】村上 僚 さん

T1記者:MATCH POINTの魅力を教えてください。
村上さん:初心者も経験者も混ざってみんな楽しめるところです。
T1記者:MATCH POINTに入部して、今までの楽しかった思い出を教えてください。
村上さん:夏の旅行で楽しく過ごせたことや、熊大バドミントン交流戦にてチーム一丸となって勝ちにいった事なんかが思い出に残っています。
T1記者:最後に部長の村上さんから部員の皆さんへ一言!
村上さん:サークル運営にみんなが協力的なことがありがたいです。”ありがとう!”
Picture
Picture
金子 雄大 さん

T1記者:金子さんがMATCH POINTに入部したキッカケは何ですか。
金子さん:大学でバドミントンをしたいと思っていて、友達や先輩が入っていたので入部しました。
T1記者:金子さんの思うMATCH POINTの魅力とはなんですか。
金子さん:みんな仲良く気軽にバドミントンが出来て楽しく色んな学科の人と関われるところが良いですね。
T1記者:金子さんのここだけは譲れないこだわりってありますか?
金子さん:え~っと、こだわりというか、好きな曲は激しい奴が多いですね。ムックの「Mr.Liar」って曲は激しくてかっこいいです!
Picture
Picture
Picture
寺岡 優花 さん

T1記者:寺岡さんがMATCH POINTに入部したキッカケは何ですか。
寺岡さん:サークルのチラシを見て新歓のBBQに参加したのがキッカケです。先輩が話しやすそうだったので選びました。
T1記者:寺岡さんの思うMATCH POINTの魅力とはなんですか。
寺岡さん:先輩と後輩の仲が程よい距離感を保ってるところです。初心者でも参加しやすいサークルなのも決め手ですね!
​T1記者:寺岡さんのここだけは譲れないこだわりってありますか?
寺岡さん:音楽を聴くならウォークマンが一番です!よくONE OK ROCKを聞きます!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本大学MATCHPOINTは初心者も経験者もたくさんおり、部員みんなが楽しくバドミントンを出来る環境が整っています。
夏と冬にはみんなで旅行。時にはイベントとして、バドミントン以外のスポーツも行います。
取材にお伺いした際にも、みなさん笑顔でとても明るくインサビューをお受けしてくださいました。
年2回の熊本大学のバドミントンサークルが集まって行われる交流戦では、いい結果を残せるように応援しています!!
Writer S.Sato
Picture

熊本大学 フォークソング研究会 【2016】

2/18/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
フォークソング研究会 【2016】


最新取材日:2016年2月17日
部員数:100名以上
活動日:月曜日部会、その他各員自由活動
コンセプト:誰でも気軽にバンドが出来ること
目標:武道館公演!
告知・募集:3月7日に下通りジャンゴにて定期演奏会が行われます。是非来てください!!
Picture

​【副部長】山下 雄大 さん


​T1記者:​山下さんの担当の楽器はなんですか?
​山下さん:主にギターとボーカルを担当しています。
T1記者:フォークソング研究会に入部したキッカケはありますか?
山下さん:キッカケは・・・兄の影響ですね。兄も違う大学でバンド活動をしており、自分もやってみようと思いはじめました。
T1記者:では最後に将来の夢やこんな大人になりたいという理想像ははありますか?
山下さん:楽をして生きていきたいです(笑)
Picture
Picture
Picture
雰囲気ある部室の中からギターやドラムの重低音が響きます。
​先程までの取材での様子とは一変し、かっこ良くクールな雰囲気で歌声を聞かせてくださいました。
Picture
Picture
外村 優 さん

T1記者:担当されている楽器を教えてください。
外村さん:ギター、キーボード、ベース、ドラムをやってます。
T1記者:そんなにですか!?一人でバンド出来るぐらい担当してますね!
外村さん:そうですね(笑)色んなバンドに助っ人で呼ばれて手伝うことが多いです。
​T1記者:フォークソング研究会に入部したキッカケは何ですか?
外村さん:新歓で先輩たちの演奏を聞き、自分も演奏したいと入部しました!
T1記者:最後に将来の夢を教えてください。
​外村さん:いいお父さんになることです!
Picture
Picture
Picture
岩坂 悠希 さん

T1記者:担当されている楽器は何ですか?
岩下さん:ギターとボーカルです!
T1記者:どんな曲を歌われるんですか?
岩下さん:「けいおん!」の曲やSHISHAMOの曲をよく歌います。
T1記者:このフォークソング研究会に入部したキッカケはなんですか?
​岩下さん:高校の時からずっとバンドをやりたいと思っていて、先輩たちの優しかったこのサークルに決めました!
T1記者:最後に将来の夢を教えてください。
岩下さん:高校の国語の先生になりたいです!
​
Picture
Picture
Picture
Picture
とても部員同士の仲がよく、演奏にも全力。
そんなフォークソング研究会の定期演奏会が3月7日に下通りジャンゴで行われます!
​皆さん是非見に来てくださいね!
Picture
Writer S.Sato
Picture

熊本大学 フォークソング研究会 若っ人ランド出演 【2016】

2/17/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
フォークソング研究会
若っ人ランド出演 【2016】

最新取材日:2016年2月17日

TKU放送予定日:2016年2月27日
Picture
Picture
今回は、熊本大学フォークソング研究会さんの収録にお邪魔しました!
写真の彼はフォークソング研究会のカンバン男子兼元部長さん!おとなしそうなしゃべり口調からの激しい演奏に驚かされました!
​これには他の部員の皆さんからも拍手喝采!!
Picture
さて、今回のT1チャレンジは、、、
「クイズ」です!!

問題「1975年に発売された名曲『なごり雪』を歌っているのは誰!?」

「えっと、、、」という不安な声を漏らしながらも回答に挑むカンバン男子さん。
周囲からの「えっ!?分かるでしょ!?」という掛け声のなか、出した答えは正解なるか、、、!?
Picture
​写真の中から歓喜の声が今にも聞こえてきそうです。

​この様子は放送でCheck!

同時にT1パークでも取材させていただいています。
そちらの記事はこちらから!
Picture
Writer S.Sato
Picture

熊本大学 体育会本部 若っ人ランド出演 【2016】

2/17/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
体育会本部
若っ人ランド出演 【2016】


最新取材日:2016年2月17日

​TKU放送予定日:2016年3月5日
Picture
今回は熊本大学体育会本部!
先日T1パークの方でも紹介させていただきました!

体育会本部とは熊本大学公認サークルに対し、様々なイベントを開催している会で、現在熊大生の約50~60%が会員になっているとのことです。
Picture
とても元気がよく、メンバーの雰囲気の良い体育会の皆さん。

カンバン男子さんにいたっては、見事なバク宙を披露してくださったりなど、大変明るい様子で収録出来ました!
Picture
Picture
Picture
今回のT1チャレンジは「だるま落とし」です。

挑むのは体育会本部のカンバン男子さん!独特な?フォームでのチャレンジです!果たして成功なるのでしょうか!?

​この様子は放送でCheck!

​T1パーク記事はこちらから!
Picture
Writer S.Sato
Picture

熊本大学 アモエニタス 【2016】

2/17/2016

 
Picture
Picture
熊本大学
アモエニタス 【2016】


​最新取材日 2016年02月17日
​
部員数 50名

活動日 不定期(月2~3回)

活動内容 ボランティア活動
Picture
コンセプト 地域復興

今年の目標 挑戦の年

歴史・実績 発足はゼミの研究室から。熊本を盛り上げようとボランティア活動を行っている。熊本のお祭りやイベントのボランティアスタッフや、ゴミ拾い、福祉活動なども行っている

主な活動履歴 熊本城マラソン、本妙寺桜灯籠、野焼き研修会、火の国YOSAKOIまつり、などの運営ボランティア

告知・募集 Facebookページ、Twitterページでも広報活動を行っています
3月28日(月)に熊本大学・熊本県立大学・崇城大学合同でゴミ拾い活動を行う
Picture
【代表】 山崎貴大さん

コメント
「和気あいあいとした楽しいボランティアサークルです。新しい部員も随時募集中です。楽しい活動をたくさんしてるので、ぜひ一度活動を見に来てください」
Picture
Picture
Picture
定例会の様子です。

この日は熊本城マラソンのボランティア説明会を行っていました。

当日に向け念入りに打ち合わせを行っています。
Picture
Picture
高村美有さん 2年生
アモエニタスの元気印!明るくメンバーから人気者の高村さんです。
コメント
「ボランティア活動を通してサークルのOBとも触れ合えます。面白い部員が多く、いつでも楽しいひと時を過ごせるのがアモエニタスの良い所だと思います」
​
Picture
Picture
Picture
新 玲央奈さん 2年生
部員に印象を聞くと、サークル内で最も成長した存在だそうです。積極的になったと声が上がりました。

コメント

「ボランティアと聞くとイメージが堅いですが、アモエニタスの活動はとても楽しいです。ボランティアを通して色々な世代と交流でき、楽しく地域に貢献できます。新入部員も随時募集してますよ」
Picture
Picture
Picture
秋のおまつり「みずあかり」での様子。アモエニタスの中では最も大きなイベントで大人数で参加しています。
Picture
年に1,2度、アモエニタスがお世話になってる農家の作業をお手伝いしています。無農薬農家さんの苗床作りやジャンボタニシ拾い等をやっています。

​楽しくボランティア活動をこれからも頑張ってください。





​Writer R.Teraoka
Picture
<<前へ
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    セピア
    スパーズ
    アルター
    ヒゴペラ
    アモエニタス
    ばりーぼんズ
    キングマイマイ
    ユースホステル
    メイクフレンズ
    マンドリンクラブ
    からくりサークル
    ホースマクレルズ
    サイクリングクラブ
    クラシックギタークラブ
    ノートテイカーサークル
    フィルハーモニーオーケストラ
    ALEZZIO
    Beers
    Biginners
    C3
    CHAPS
    CHERRY
    DAMDAM
    DAP
    Djembe-KAN
    F.C. FREEDOM
    FREEMEN
    HB
    Higo-Pella
    Honey
    Ice Hockey Bu
    グローバルワークキャンプ In ASO
    K.O.A
    ツーリングサークル(KRC)
    サッカーサークル KSFC
    K-spo
    Kumarism(クマリズム)
    Ljus
    MATCH
    MATCH POINT
    Mixnuts
    MOP
    Muscle7
    NORI
    PIECE
    Shinjo
    Sky Mallons
    Smash
    SPIRITS
    Wee
    Yosakoi肥後真狗舞
    体操競技部
    体操部
    体育会吹奏楽部
    体育会幹事会
    体育会本部
    体育祭実行委員会
    保健学科バドミントンサークル
    ビッグベアーズ「光」「闇」
    写真部
    剣道部
    医学部フットサルSMILE
    医学部女子バレーボール部
    医学部弓道部
    医学部本九テニスサークル
    医学部東洋医学研究会
    医学部準硬式野球部
    医学部男子バレーボール部
    医学部男子フットサル部
    医学部華道部
    医学部薬学部卓球部
    医学部アンサンブル部
    医学部バドミントン部
    医学部ボート部
    医学部ダンス部
    卓球部
    合氣道部
    吹奏楽部
    国際社会医療研究会
    天文部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    女子サッカー部
    学生広報
    将棋部
    少林寺拳法部
    弓道部
    弓道部
    志法会
    応援団チアリーダー部
    アコースティックギター愛好会
    アコースティックギター愛好会
    バドミントン愛好会
    バレーボール愛好会
    教育学部音楽科有志
    文武両道
    書道部
    本学フットサル同好会 SMILE
    柔道部
    水泳部
    準硬式野球部
    演劇部
    漫画研究会こんぺいとう
    火の国ボウリング部
    熊大医学部女子フットサル部
    熊政会
    めざめるパワー熊本
    環境サークル リクラブ
    生協組織部
    男子バスケットボール部
    男子ハンドボール部
    男子バレーボール部
    男子サッカー部
    フォークソング研究会
    モダンジャズ研究会
    ロック研究会
    硬式テニス部
    硬式テニス部
    硬式野球部
    スポ福
    空手道部
    紫熊祭実行委員会
    舞踏研究部
    航空部
    茶道部
    華道部
    薬学部 女子バスケットボール部
    薬学部女子バレーボール部
    薬学部 男子バスケットボール部
    薬学部男子バレーボール部
    薬学部 蕃滋祭実行委員会
    薬学部バドミントン部
    スラ軟
    邦楽部
    アメリカンフットボール部
    フォークダンス部
    アイスホッケー部
    フェンシング部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    フットサル部
    テコンドー部
    ダイビング部
    ラグビー部
    ボート部
    陸上競技部
    馬術部
    麻雀部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    11月 2020
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park