Connect【2022】
コンセプト:人と人との出会いが生み出す笑顔を広げる!
最新取材日:2022年9月26日
部員数:27名(4年生/13名・3年生/4名・2年生/5名・1年生/5名)
活動内容:産業資料館を有効活用するためのイベント企画運営
活動日:月曜日
活動場所:産業資料館
目標:人と人とのつながりを大切にし、学びのきっかけと学んだことを実践する場をつくり、ホスピタリティ溢れる学生を増やす
告知:随時メンバー募集中!学園大生であれば誰でも大歓迎です!
【代表】高柳 はずきさん 4年生
Q.団体の特長は? ホスピタリティマネージメントの考えを大切にしながら活動している団体です。「誰かを楽しませたい!喜ばせたい!」という思いに溢れたメンバーが多いのが特長です。 Q.代表として大切にしていることは? 一人ひとりへ積極的に声掛けを行い、各メンバーの良い所をきちんと理解するよう努めています。そして個人の強みが活かせる役割分担をするよう心掛けています。Connectの活動が、各メンバーにとってプラスになってくれればいいなと思っています。 Q.今後の目標は? 私は今日のイベントでConnectの活動をするのは最後になりますが、学内だけではなく熊本の皆さんに歴史ある産業資料館の存在を知ってもらい、有効活用してもらえるよう、後輩のみんなには引続き頑張ってほしいです。 |
清水 一樹さん 3年生
Q.団体のPRをお願いします。 メンバー同士とても仲が良く、それぞれの個性を認め合える関係性が築けていて、楽しく活動ができる団体です。イベントの準備や企画は大変なこともありますが、何事も楽しんで動けるという方と、ぜひ一緒に活動したいです! |
合志 美鈴さん 2年生
Q.団体のPRをお願いします。 ホスピタリティマインドと、人とのつながりを大切に活動している団体です!私たちができるホスピタリティを、多くの人に届けられるようなイベントをこれからもたくさん開催したいと考えています。 イベントの企画・運営に興味のある方、お待ちしています! |
今後も産業資料館を有効活用できるようなイベントをどんどん企画していくとのことなので、楽しみにしています!皆さん夏祭りのお忙しい中、取材にご協力して頂きありがとうございました。