ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本学園大学 散歩同朋会 【2015】

7/30/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
散歩同朋会 【2015】

最新取材日:2015年7月8日
部員数:28名
活動日:毎週水曜日18:30~
活動内容:「散歩を通じて地域の人々と触れ合い自分の住む
 地域を知る」
今年の目標:託麻祭の市中パレードで賞を取る!
告知:市中パレードでは”散歩”に注目して下さい!!!

Picture
【部長】中村 信洋 さん

T1記者:中村さん!散歩同朋会ってどんなところですか?
中村さん:風呂とおんなじです。たまに行きたくない時もあるけど、行っとくとスッキリするし、あとあと良くなるようなとこ。

T1記者:じゃあ中村さんが今!一番欲しい物は?
中村さん:今は彼女ですかね・・・。
T1記者:どんなタイプの女性が好みですか?
中村さん:タイプよりも前に、人を好きになる”こころ”が欲しいですね。人を好きになる心を忘れてしまっているんで・・・。
Picture
Picture
Picture
Picture
矢坂 一樹 さん

T1記者:矢坂さんの好きな歌手とかって誰ですか?
矢坂さん:サザンオールスターズのコンサートのバイトをしたことがあって、それからサザン好きになりました。
T1記者:普段はなにかアルバイトとかしてるんですか?
矢坂さん:居酒屋でアルバイトをしているんですけども、あんまりシフトに入ってないんで、日雇いで稼いでます!

渋田 未来乃 さん

T1記者:散歩同朋会の魅力ってなんですか?
渋田さん:歩いて江津湖とか金峰山まで散歩したりすることです!
T1記者:散歩同朋会での一番の思い出を教えてください!
渋田さん:大阪合宿でみんなでUSJとか生の芸人さんを見れたことです!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
男女垣根なく仲の良い散歩同朋会のみなさん!
個性の強すぎる人ばかりで、記者達を笑わせてくださいました!
今年の市中パレードでは、彼らに注目!!!
Picture
Picture
Picture
Writer.S.Sato
Picture

熊本学園大学 放送研究部 【2015】

7/29/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
放送研究部 【2015】


最新取材日:2015年6月24日
部員数:32名(4年12名、3年1名、2年9名、1年11名)
活動日:毎週水曜日 16:30~ その他随時
活動内容:定期映像コンテスト、レクリエージョン、合宿
コンセプト:仲良し、誰でウェルカム!
今年の目標:託麻祭出店の売上で打ち上げ代を賄う!
告知:7月中旬に番組発表会があるので見に来てください!
Picture
【部長】坂本 昌也さん
T1記者:入部した理由を教えてください。
坂本さん:新入生のサークル勧誘の時、中の良い友達が放送研究部に興味があったようで、僕を誘って一緒に入部したことがきっかけですね!
T1記者:いいですね!お友達さんと仲良く同じサークルって!
坂本さん:ええ、、、いまはその友達やめちゃいましたけど笑
T1記者:そ、そうなんですね笑
T1記者:え、、、っと、、では最後に放送研究部の活動をアピールしてください!
坂本さん:他のサークルからも「放送研究部は仲がいいね!」と言われるほど仲良しのサークルです!みんな入ってくださ~い!
Picture
Picture
Picture
Picture
【カンバン男子】 上田 翔太郎 さん

T1記者:先輩は本当に優しいんですか?笑
上田さん:はい、、、とても、、、優し、、フリがきついです!

【カンバン娘】 出水 玲実 さん

T1記者:どうして放送研究部に入ろうと思ったのですか?
出水さん:先輩がみんな優しかったんですよ!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
仲の良さが自慢の学園大学放送研究部。
わずかの取材でしたが、本当に仲の良さが伺えました!
他のサークルからも羨ましがられる仲の良さは、まるで家族のようなサークルでした!
Writer.M.Miyao
Picture

熊本学園大学 マルチメディア研究会 【2015】

7/17/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
マルチメディア研究会 【2015】



最新取材日:2015年7月10日
部員数:30名(4年9名、9名、9名、3名)
活動日:水・金
活動内容:パソコン等の機器を使い遊びながら学ぶ
コンセプト:遊んで学べ!
今年の目標:将来のため、パソコンスキルを全員が身につける
告知や募集:ブログ・ホームページ見てください!
Picture
【部長】宗雲 大樹さん

T1記者:どのような活動を行うサークルですか。
宗雲さん:パソコン、スマホを使って楽しみながらスキルを学ぶサークルです。情報機器のスキルに関してはこれから時代必ず必要になるものだと思うので、将来のためにもなります(^^)
T1記者:例えば、どういうスキルがありますか。
宗雲さん:意外と皆さん知らないと思うのですが、エクセルで特殊な方法を使えばくじ引きが出来るんです!それを使ってビンゴ大会とかをやっています(^^♪
T1記者:これからそういったサークルにしていきたいですか。
宗雲さん:とりあえず部員を増やして楽しいことをたくさんしたいです!通信機を持ってかくれんぼとか面白そう!☆彡
Picture
Picture
Picture
Picture
工藤健太さん

T1記者:皆からはどんな印象をもたれていますか。
工藤さん:よく近所迷惑とか静かな時がないとか、短所ばかりを言われます(笑)
T1記者:良い所は…?(笑)
工藤さん:エネルギッシュなところですね!!あとは、勉強が出来る所って言われます!!
T1記者:将来の夢はありますか。
工藤さん:オリンピック選手です!100Mに出場したいので練習を頑張ります!!
鶴見奈津子さん

T1記者:皆からはどんな印象をもたれていますか。
鶴見さん:マシュマロマンって言われます(笑)
T1記者:どうして?
鶴見さん:みんなでBBQをした時に、割り箸にマシュマロをつけてそれを焼いて食べてたからだと思います…
T1記者:訛りがありますけど、出身はどちらですか。
鶴見さん:大分です。熊本の方言は口調が怖くてまだなれないですね><その分大分は緩くていいですよ(^^♪
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture


この日は、夏合宿の話し合いをされていました!
話し合いの姿は真剣そのもの。なんと夏合宿では早稲田大学さんと合同で合宿勉強会を行うらしく、気合の入り方が違いしました!
これからも仲良く、楽しんで頑張って下さい!!(^^♪
Writer K.Matsubara
Picture

熊本学園大学 バドミントン部 【2015】

7/16/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
バトミントン部 【2015】


最新取材日:2015年6月30日
部員数:35名(4年6名、3年3名、2年8名、1年18名)
活動日:週6・水曜日休み
活動内容:アップ・ゲーム練習・ノック練習
コンセプト:Let's go to win
今年の目標:全国に行って一個でも多く勝つ
告知:創部60年・2013年に男子全国出場
Picture
【部長】大木 要幹さん
T1記者:入部した理由を教えてください。
大木さん:自分が入部した理由は、スポーツ推薦で大学に入学しました。学園大学のバトミントン部は九州でも強豪な大学です。ここで一番になりたいという気持ちで入部しました。
T1記者:プレーの中で大切にしていることはなんですか?
大木さん:ラリーです。強い選手になるほど、基礎を大事にしなければ勝てないので、ラリーを大切にしています。
T1記者:インカレの意気込みを教えて下さい!
大木さん:関東・関西勢に負けないように食らいついていきます。
Picture
Picture
Picture
みんなで意見を言い合い修正を加えていきます。


スピード・テクニックともにずば抜けています。


皆さんインカレに向けて練習にも力が入ります。
Picture
Picture
Picture
Picture
【山根 えりかさん】
T1記者:入部したきっかけはを教えてください。
山根さん:中学校からずっと高いレベルの練習がしたいと思っていたことがきっかけです。
T1記者:先輩達をみて感じることはありますか?
大根さん:一試合一試合を大切にし、堂々どプレーする姿が格好良いです。
T1記者:大切にしていることはありますか?
大根さん:睡眠時間を大切にしています。
【大塚 龍聖さん】
T1記者:入部したきっかけはを教えてください。
大塚さん:小さい頃からずっと続けていて、バトミントンが好きだからです。
T1記者:プレーの中で大切にしていることはなんですか?

大塚さん:楽しくすること!!負けても勝っても楽しく、先輩からアドバイスをもらいます。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
1年生
2年生
Picture
3年生
Picture
Picture
和気あいあいとしたバトミントンサークルの皆さんでした(^^♪

メリハリがきちんとなされており、練習が始まると、皆さんの雰囲気が変わります。
練習場所が狭いですが、出来る限りスペースを有効活用し、練習を行っていました。

これからもインカレに向けて練習頑張ってください。
Writer.E.imamura
Picture

熊本学園大学 モダンフォーク同好会 【2015】

7/16/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
モダンフォーク同好会 【2015】

最新取材日:2015年6月29日
部員数:21名(4年3名、3年4名、2年7名、1年7名)
活動日:それぞれのバンドごとに決めた練習日
活動内容:FOLK JAMBOREE や Music Festival などの演奏会
夏合宿など
今年の目標:外部からの依頼を受けたり、毎年違った企画へ
参加していきたい!
告知:新入生発表会や託麻祭など、是非見に来てください!
Picture
【部長】水谷 滉希 さん

T1記者:部長の水谷さんから見てモダンフォーク同好会ってどんなところですか?
水谷さん:なんというか、なんとなく暇があると来ちゃうとこですね~。いつも誰かが部室にいるので気軽に立ち寄ります。
T1記者:ではこれからモダンフォーク同好会をどんなところにしていきたいですか?
水谷さん:いろんなイベントに参加したりするようなサークルにしたいです。サークルのイベントにもちょっとずつ呼ばれるようになってきて、色んな企画に参加して頂けるようなサークルにしたいです!
Picture
Picture
Picture
Picture
江渕 雅也 さん

T1記者:どうしてモダンフォーク同好会に?
江渕さん:楽器がしたくて入りました!特にベースの低音の響きが好きで!
T1記者:最近のブームってありますか?
江渕さん:雨の中犬の散歩をすることです!前に散歩中に雨が降ってきて、その雰囲気がすきだったんです!
T1記者:そうなんだ!ちなみに犬の名前は?
江渕さん:トイプードルのボーちゃんです。
T1記者:風邪引かないように気をつけてね^^
光野 聖奈 さん

T1記者:光野さんがモダンフォーク同好会に入ったキッカケは?
光野さん:実は2年生から入部したんですけど、理由は音楽系サークルで、ゆったりした音楽を弾きたくて、アコースティックギターを使うサークルってことでモダンフォーク同好会に^^
T1記者:光野さんの最近のブームってなんですか?
光野さん:読書ですかね。図書館に行って本屋大賞に選ばれた本とか手にとって読んでます。
T1記者:おすすめの本は?
光野さん:「甘辛カルテット」っていう本がオススメです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
非常に仲が良さそうなバンドで、
Beatles の「Please Mr,Postman」 のアレンジを
練習されていました!

新入生発表会が2015年7月18日にあるそうなので
ぜひ見に来てください!

モダンフォーク同好会へのお問い合わせはこちら!
http://modern-folk.com/
Writer.S.Sato
Picture

熊本学園大学 ハンドボール部 【2015】

7/16/2015

 
Picture
Picture
Picture
Picture
【最新取材日】2015年 7月15日
【部員数】15名(4年 0名、3年 2名、2年 2名、1年 11名)
【活動日】 水、土曜日(  16:30~ 18:00 )
【活動内容】基礎練習、試合形式
【コンセプト】楽しく向上!
【今年の目標】リーグ昇格
【歴史・実績】これから残します
【告知や募集】部員、マネージャー募集中!
Picture
部長:藏岡 岳弘さん(2年)

T1記者:メンバーの好きなところは?
部長: 面白いところです。あとやるときにはやる、頼りがいがあるところです

T1記者:最近のマイブームは?
部長: NARUTOを全巻買ったのでじっくり読んでます。

T1記者: 将来の夢は?
部長:消防官です!
Picture
Picture
Picture
衛藤 樹さん(1年)

T1記者: このサークルに入ったきっかけは?
カンバン男子: きっかけは中学校から高校までハンドボールをしていたからです!

T1記者: 彼女はいますか?
カンバン男子: 彼女はいます

T1記者: 今ほしいものはなんですか?
カンバン男子:お金がとっても欲しいです笑
Picture



正確なパス回しです!


スピード感あふれるゲーム展開で見てて気持ちのいいものでした^^
Picture


このジャンプ力!!|゚Д゚)))



飛んで、走って、投げて…


体力つきそう!!!
Picture



ポストプレーが決まりました!


見事なチームプレーですね^^
Picture



大学生になっても青春できるっていいですね^^



この背中には熱い思いが込められているのです!!!!
Picture
Picture


ハーフタイム終わりの一枚ですヽ(*´∀`)ノ

スポーツはルールを守って楽しくプレーしましょう!!


活気あふれる学園大学ハンドボール部に興味がある方はぜひ足をお運びください!
Writer R.Teraoka
Picture

熊本学園大学 写真部 【2015】

7/12/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
写真部 【2015】

最新取材日:2015年6月24日
部員数:約30名
活動日:水曜日
活動内容:託麻祭などでの展示、夏合宿、レクリエーション
歴史:創部60年
告知:11月上旬に託麻祭の展示で出るのでぜひ見学に!
コンセプト:みんな仲良く
今年の目標:託麻祭の展示で賞を取ること
Picture
【部長】 田中 柾太朗

T1記者:写真部に入ったキッカケはありますか?
田中さん:最初は音楽系のサークルに入ろうと思っていたんですが、先輩から誘われたので入りました!
T1記者:最近ハマっていることはありますか?
田中さん:夜食を作ることです。バイトから帰ってお腹が空いているので自分で作って食べてます(笑)
T1記者:どんなものを作ってるんですか?
田中さん:丼にチーズを載せてチーズ丼です!(笑)
T1記者:美味しそうなの食べてますねw
Picture
Picture
Picture
山田 東次郎 さん

T1記者:写真部のいいところを教えてください!
山田さん:友達たくさんできて楽しいです!1年生ですけどだいぶ馴染みました^^
T1記者:山田さんの好きなことってなんですか?
山田さん:洋楽を聴くのが好きですね!邦楽ならRADWIMPSとかUVERWORLDとかよく聞きます!

Picture
Picture
大西 清香 さん

T1記者:大西さんの好きなものですか?
大西さん:辛いものが好きですね!この前は下通りの韓国料理屋にいって辛すぎて驚きました(笑)
T1記者:宮崎出身なんですもんね!初めてのお店だったんだ!初めてつながりで、熊本に来て驚いたことはありますか?
大西さん:車間距離が狭くてびっくりしました!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
この日の活動は「写真部一のバカ決定戦!!」
中学生レベルの国数社理英の問題に若干?のひねりを加えた問題で競い合います!なかには「もう限界!」といった表情の子も(笑)

←こちらは問題の一例です
よくよく見るとなんだこりゃ!?な問題も(笑)

活動ごとにいろんなことをされている写真部さん
もちろん託麻祭では写真の展示も行いますので、ぜひ見に来てくださいね!
Writer.S.Sato
Picture

熊本学園大学 サッカー部 【2015】

7/11/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
サッカー部 【2015】


最新取材日:2015年6月19日
部員数26名(4年4名、3年5名、2年10名、1年7名)
活動日:火水木(学校にて朝練)、金土日(西合志グラウンドにて)

コンセプト:楽しい中に厳しく!
今年の目標:九州大学リーグ1部昇格!!
Picture

【部長】宮口 桂太 さん

T1記者:宮口さんがサッカーをはじめた理由はなんですか?
宮口さん:小学校1年生の時になんとなくではじめて、今まで続けてきています!
T1記者:それだけ続けてきたのには、やっぱり理由があってですか?
宮口さん:一言で言えば楽しいからです!
T1記者:NHK杯(2015/6/21~6/28で開催)にむけて一言!
宮口さん:優勝して天皇杯に行けるように頑張ります!




NHK杯の結果は惜しくも決勝で東海大学に破れ、悔しい思いをしたが、
この想いをバネに成長して次は華々しい勝利を飾って欲しい。



(出典:熊本県サッカー協会 
   http://kumamoto-fa.net/match/list/2015/005634/ )
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
西川 哲也 さん

T1記者:西川さんがサッカーをはじめた理由はなんですか?
西川さん:サッカー好きのお父さんの影響ではじめました!
T1記者:お父さんのどんなところに憧れますか?
西川さん:ユニークなところと、周りに気をかける優しさですね!
T1記者:いいお父さんですね!いつかそんなお父さんを超えれるように頑張ってください!
島田 知夏 さん (左)   ・ 古荘 莉菜 さん (右)

T1記者:サッカー部のマネージャーになった理由を教えてください。
古荘さん:サッカーをずっとやってて、大学からは今度はやる側じゃなくて支える側でサッカーと関わりたかったんです。
T1記者:マネージャーをやってて大変なことってありますか?
古荘さん:夏場とかすごく暑くて水の準備が大変だったです。高校でプレイヤーだった時もこうやって支えてもらってたんだなぁと感じます。
Picture
Picture
Picture
Picture
練習の合間にも常にボールに触れて感覚を研ぎ澄ましています
Picture
Picture
マネージャーの支える力・応援する力も欠かせません!
Picture


日々、厳しい練習に耐え
今よりも高みを目指す彼ら。

九州大学リーグの一部昇格を目指して
練習する彼らの努力は決して裏切りません!

T1パークはいつも応援しています。
Writer.S.Sato
Picture

熊本学園大学 ビジュアルアート部 【2015】

7/10/2015

 
Picture
Picture
熊本学園大学
ビジュアルアート部 【2015】

・最新取材日:2015年7月9日
・部員数:58名(22名、12名、11名、14名)
・活動内容:絵を描いたり、定期部誌を作成したり、ゲームしたり、アニメについて話したり。
・コンセプト:楽しい絵や似顔絵で子どもたちを笑顔にしたい。
・今年の目標:熊本の全ての人達にビジュアルアート部の魅力を知ってもらう。
・歴史・実績:熊本県交通安全推進連盟の「ベルとら」を作成しました。
・告知:10月に鶴屋にて似顔絵会をします。
Picture
【部長 森栄遠さん】

T1記者:ビジュアルアートとはどういうものですか。
森さん:現代アートのことで、漫画やデジタル画等の事を言います。
T1記者:ビジュアルアート部ではどういった活動をされていますか。
森さん:もちろん、普段の活動では絵を描いたりしているんですが、地域貢献として鶴屋で似顔絵イベントを行っています。子どもたちの似顔絵を描いていて前回は2日間で200名の方に来ていただきました(^^♪
T1記者:ビジュアルアート部に入ってキッカケを教えてください。
森さん:高校時代に書道をやっていたんですが、その影響もあって趣味が水墨画だったんです。大学に入って、先輩に「ジャンルとわないからどう?」と声をかけてもらって興味をもったので入りました。
T1記者:このサークルの魅力を教えてください。
森さん:色んな絵のジャンルを得意とする人が集まってることですね!ジャンルによっては描き方やスキルが全く違うので、それぞれに特化した人と教え合えるのはビジュアルアート部の良いところだと思います。
Picture
Picture
Picture
Picture
福永 浩紀さん
本田 哲也さん


T1記者:このサークルに入って良かったことを教えてください。
福永さん:部員が面白い事とボランティアが楽しいです。
本田さん:皆でワイワイ出来て毎日が充実しています。暇になったらとりあえず部室に行くと誰かがいるので(笑)
河崎 千洋さん
福山 友紀乃さん


T1記者:このサークルに入ったキッカケを教えてください。
河崎さん:趣味が合うというのと、それをコミュニケーションとりながら一緒に楽しめそうと思ったからです。
福山さん:元々、絵を書くのが好きでしたしなにより先輩がユニークで面白いからです(^^♪
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture


部員同士とても仲が良いビジュアルアート部さん。
活動の間も真剣な中にも笑いが絶えませんでした(^^♪
取材後には記者も一緒にテーブルゲームで楽しませていただきました!
これからも応援しています(^^♪
ありがとうございました。
Writer K.Matsubara
Picture

熊本学園大学 オリエンテーリング研究会 若っ人ランド出演 【2015】

7/3/2015

 
Picture
Picture


熊本学園大学 オリエンテーリング研究会
若っ人ランド出演 【2015】


収録日:2015年7月1日
Picture
Picture
Picture


部長の内田君です。


カメラが回って少し緊張気味でした^^;


カミカミでしたが頑張りました^^!
Picture
Picture
↑BEFORE                              ↑AFTER
可愛い顔が…
記者の心に衝撃が走りました。
Picture



さあ!この少年、なんと!

左の女の子に先日告白してフラレたそうな…


その理由はというと…
Picture


こちらのTシャツが関係している模様

寿司なのかカレーなのか…

そんなよく分からないところがいけなかったそうですヽ(;▽;)ノ
Picture


今回の問題はこちら!


『世界の真ん中にいる虫はナニ?』


正解は土曜日の若っ人ランドの放送をチェック!!
Picture




このネタの正体も分かる、はず…笑


←みんな見ろよ|゚Д゚)))


Writer R.Teraoka
Picture
Picture
<<前へ
    Picture

    ↓Allで全ての記事が見れます

    すべて
    ぴあラボ
    あすなろう
    パッシング
    おひさまカフェ
    シティ・パイレーツ
    グリーンバケーション
    ビバリーヒルズカンパニー
    グリーンフィルハーモニックオーケストラ
    Connect
    イージーDOスポーツ
    ESS
    GDB
    NOAH
    体育常任委員会
    保健体育研究会
    マンドリン俱楽部
    児童文化研究会
    写真部
    剣道部
    卓球部
    厚生委員会
    合気道部
    ストリートダンス同好会
    モダンフォーク同好会
    ラクロス同好会
    ロック同好会
    吹奏楽部
    国際経済研究会
    地域中核プロジェクト
    地域経済研究会
    執行委員会
    女子バスケットボール部
    女子ソフトボール部
    女子バレー部
    学生団体COLORS
    学生広報スタッフ
    学生議会
    学翔
    少林寺拳法部
    弓道部
    探検部
    放送研究部
    散歩同朋会
    文化常任委員会
    文芸部
    書道部
    柔道部
    水泳部
    水泳部
    海外旅行研究会
    準硬式野球部
    熊本地震学生ボランティア
    熊本学園大学リーダー部
    男子バスケットボール部
    男子ソフトボール部
    男子バレー部
    オリエンテーリング研究会
    マーケティング研究会
    スイングバンド研究会
    ホスピタリティ研究会
    マルチメディア研究会
    ビートルズ研究会
    硬式テニス部
    硬式野球部
    社会事情研究会
    社会福祉研究会
    経済学研究会
    美術部
    自動車部
    茶道部
    観光事業研究会
    託麻祭実行委員会
    軽音楽ラテン・ムードミュージック研究部
    軽音部
    農業経済学研究会
    サークル連合
    フィールドホッケー部
    ビジュアルアート部
    ゲミシテコール部
    アイスホッケー部
    ハンドボール部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    チアダンス部
    テコンドー部
    フットサル部
    ラグビー部
    サッカー部
    ボート部
    ボート部
    陸上部
    青球
    青球OB
    青空活動隊

    Picture

    ↓月毎で記事の検索もできます

    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    12月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park