ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本学園大学 ソフトテニス部 【2017】

6/24/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
​ソフトテニス部【2017】

コンセプト:攻めるテニス

部員数:26名(4年生:7名、3年生:1名、2年生:10名、1年生:8名)
活動日:月曜日以外
活動内容:ソフトテニスの練習、BBQ、キャンプ、海や川でのレクリエーション
実績・歴史:創部60年目
目標:インカレでの優勝
   平成29年度九州学生秋期ソフトテニス大会優勝
​募集:新入部員募集中です!未経験でも見学に来てください!
Picture
【部長】中村 公城(なかむら こうき)さん 3年生

T1記者:テニスを始めたキッカケは何ですか?
中村さん:総体で決勝で敗れて2位だったので大学でもっとテニスを続けて上を目指したいと思い、入部しました。
T1記者:今年の部長としての目標を教えてください。
​中村さん:今年は、部員全体の精神面の強化をしたいと思っています。本番で本来の力が発揮できるように、普段の練習から時々ゴミ拾いや奉仕作業をしています。
T1記者:部長としてこだわっているところはどこですか?

​中村さん:元気な部を目指しているので、私が率先して声を出すようにしています。
Picture
Picture
市山 明日香(いちかわ あすか)さん 1年生

T1記者:テニス歴を教えてください。
市川さん:中学校1年生の時から部活で続けているので7年目になります。
T1記者:この部に入ったキッカケは何ですか?
市川さん:高校最後の総体の時に試合会場でスカウトされたのがキッカケです。地元の熊本でソフトテニスを続けたいと思ったのもあります。
T1記者:部の魅力を教えてください。
市川さん:部員同士仲が良くて、先輩がドライブやご飯に連れて行ってくれたりするところです。また、監督の元で楽しく身になる練習が出来ているところです。
Picture
Picture
Picture
長友 怜音(ながとも れおん)さん 1年生

T1記者:テニス歴を教えてください。
長友さん:中学校の部活から続けているので7年目になります。
T1記者:この部に入ったキッカケは何ですか?
長友さん:高校総体でもう少しでインハイに出場という所で負けてしまったので、インカレでリベンジしたいと思ったからです。

T1記者:部の魅力を教えてください。
長友さん:普段は先輩後輩の仲が良く、練習の場になると真剣にテニスの練習をしているところです。

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
今回出演していただいたソフトテニス部さんは、九州の学生大会でも福岡大学に次ぎ2位にもなっているそうです。
熱意のある監督の元でテニスが出来て、部員同士の仲も良いそうで撮影中の雰囲気からもそれが伝わってきました。
​テニスをやりたい人はぜひ見学へ行ってみてください。
Writer A,yamada
Picture

熊本学園大学 経済学研究会【2017】

6/15/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
経済学研究会 若っ人ランド出演【2017】


コンセプト:みんな仲良し!

​
最新取材日:2017年6月14日
部員数:51名
​活動日:水曜日
活動内容:レクリエーション
目標:部員100人を目指す!
​告知・募集:みんな仲良くてとても楽しいサークルです。部員募集中です!
Picture
【部長】坂本 郁祐(ふみひろ) さん 3年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
坂本さん:同じ高校出身の友達が入部を決めたので、自分もここに決めました。
T1記者:部の特長を教えてください。
坂本さん:みんなの仲が良いところです。雰囲気の良さはどこにも負けません。
T1記者:部長として大切にしていることは何ですか?
坂本さん:常にみんなを楽しませることを意識しています。
なので、僕が楽しいと感じた事を積極的に伝えるようにしています。​
Picture
Picture
松永 優成さん 2年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
松永さん:このサークルのLINEのグループに招待され、参加したら入部が決まっていました(笑)。
T1記者:部の特長を教えてください。
松永さん:優しい先輩ばかりなので、のびのびと活動できるところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
​松永さん:明るくて優しい先輩方が引っ張ってくださる、とても楽しいサークルです。ぜひ遊びに来てください。
Picture
Picture
清水 麻衣さん 1年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
清水さん:いろんなサークルの勧誘を受けましたが、このサークルが一番仲良しで楽しそうだったからです。
T1記者:部の特長を教えてください。
清水さん:アットホームな雰囲気で、男女の仲が良いところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
清水さん:部長がとても優しいので、毎回楽しく活動出来ます。ぜひ来てみてください。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
「みんな仲良し」がコンセプトの経済学研究会の皆さん。取材中も仲の良さがひしひしと伝わってきました。
とにかく友達を作りたい方、アットホームな雰囲気の中で活動したい方などは是非経済学研究会へ!
Writer K.hirae
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 児童文化研究会 【2017】

6/9/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
児童文化研究会 【2017】

 
コンセプト:輪になって踊ろう
 
最新取材日:2017年5月24日
部員数:87名
活動日:水曜日
実績:第141代
告知:1年生男子部員が少ないので大募集!
Picture
【部長】 森田 雄士さん 3年生 活動歴:3年

T1記者:入部のきっかけは何ですか?
森田さん:昔から知り合いの先輩がいて、その人から勧誘を受けて入部しました。
T1記者:児童文化研究会の魅力は何ですか?
森田さん:まとまりがあって仲が良いところです。先輩にタメ口が聞けるくらい仲がいいです(笑)
T1記者:部長として心掛けていることは何ですか?
森田さん:部員みんなを笑顔にすることです。​
Picture
Picture
松永 雄一さん 2年生 活動歴:2年

T1記者:入部のきっかけは何ですか?
松永さん:勧誘を受けて、楽しそうだったので入部しました。
T1記者:カンバン男子たるゆえんは何ですか?
松永さん:他サークルの人とも仲が良く、周りからは親しみやすいと言われます。
T1記者:サークルのPRをお願いします。
松永さん:先輩後輩関係なく、みんな仲よく活動しています。
Picture
Picture
Picture
岡本さくらさん 2年生 活動歴:2年

T1記者:入部のきっかけは何ですか?
岡本さん:高校生の時から知り合いだった今の部長がいて勧誘を受けて入部しました。
T1記者:カンバン娘たるゆえんは何ですか?
岡本さん:周りからは来たらみんなを沸かせる花があると言われます(笑)。
T1記者:サークルのPRをお願いします。
岡本さん:忙しくて、たまにしか来れなくても声をかけてくれるみんな優しいサークルです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
終始笑顔が絶えない児童文化研究会のみなさん(^v^)
この日は体育館での活動でした。部長さんが言うようにまとまりの良さがすごく伝わってきました。
そして活動の最後には、なんと部員全員でフォークダンス(笑)
仲がいいからこそ出来るのかなと感じました(^v^)これからも仲よく活動されてください。
Writer.K.Nishi
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 ストリートダンス同好会【2017】

6/8/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
ストリートダンス同好会【2017】


コンセプト:仲良く楽しいサークル


最新取材日:2017年5月31日
活動日:水曜日
​部員数:32名
目標:大きいダンスイベントに出場すること
告知・募集:初心者でも大歓迎!6月27日のダンスパーティー見に来てください!
Picture
【部長】大久保 航(わたる)さん 3年生​

T1記者:サークルに入ったキッカケを教えてください。
大久保さん:中学からずっとダンスが好きだからです!好きな音楽で踊れて、気軽に体を動かせるからです!
T1記者:今後の目標を教えてください。
大久保さん:サークルの目標は大きいイベントに出ることです!個人的な目標は、K-POPアイドルになることです(笑)。
T1記者:サークルのPRをお願いします!
大久保さん:初心者も多く、気軽に遊びに来てください!
Picture
Picture
【カンバン男子】上野 陸さん 1年生

T1記者:サークルに入ったキッカケを教えてください。
上野さん:高校の時からK-POPが好きで、大学でダンスをしたいと思ったからです!
T1記者:サークルの魅力を教えてください。
上野さん:みんなで1つの作品を作り上げるところです!
T1記者:カンバンたる所以は何ですか?
上野さん:ビジュアル担当だからです(笑)。
T1記者:サークルのPRをお願いします!
上野さん:みんな仲良く先輩も優しくて、とても活動しやすい明るいサークルです!
Picture
Picture
Picture
【カンバン娘】西垣 里奈さん 1年生

T1記者:サークルに入ったキッカケを教えてください。
西垣さん:入学式の時に先輩方が踊っている姿を見て、カッコイイと思い入りました!
T1記者:ダンスの魅力を教えてください。
​西垣さん:ダンスで自分たちの思いを表現出来ることです!
T1記者:カンバンたる所以を教えてください。
西垣さん:元気いっぱいなところだと思います!!
T1記者:サークルのPRをお願いします!
西垣さん:みんな仲良くて、ダンス以外の面でも仲の良いサークルです!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
とても賑やかで、男女関係なく仲の良いストリートダンス同好会。
部長さんやカンバン部員の2人を始め、部員全員の個性と明るさが眩しかったです!
6月27日に開催されるダンスパーティーも皆さんの輝きに圧倒されるはずです!
取材させていただき、ありがとうございました!
Writer J.Sanekata
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 少林寺拳法部 【2017】

6/8/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
少林寺拳法部【2017】


コンセプト:メリハリを持ってやる時はやる。
最新取材日:2017年4月25日
部員数:9名(4年1名、3年3名、2年1名、1年4名)

活動日:火、木、土曜日
目標:大会で入賞する。
実績:創部47年
告知:女性、初心者でも始められるので武道に興味がある人は見学に来てください。
Picture
【コーチ】 山本 文雄さん 

T1記者:指導されて何年目になりますか?
山本さん:6年目になります。ちなみに私も本校の少林寺拳法のOBです。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えて下さい。
山本さん:基本的なことですがまずは礼儀、作法を大事にしています。また人の事を思いやる気持ちを持って活動するように指導しています。
T1記者:今後生徒たちに望むことを教えて下さい。
山本さん:「愛なき力は暴力なり」という言葉があります。人のことを思ってこれからも活動していってほしいです。
Picture
【部長】 米田 拓さん 3年生 活動歴:8年

T1記者:少林寺拳法を始めたきっかけは何ですか?
米田さん:映画などを観ていて武道をしてみたいと思ったのがきっかけです。
T1記者:熊本学園大学少林寺拳法部の魅力は何ですか?
米田さん:人数は少ないですが、先輩後輩の仲が良く互いに信頼できるところです。
T1記者:部長として心がけている事は何ですか?
米田さん:練習中のメリハリを持って行動するようにしています。
Picture
Picture
下田 智沿さん 3年生 活動歴:3年

T1記者:少林寺拳法を始めたきっかけは何ですか?
下田さん:武道に興味があり、かっこいいと思ったのがきっかけです。また、他部にも興味があったので兼部ができるというのが魅力的でした。
T1記者:カンバン男子たるゆえんは何ですか?
下田さん:チームのムードメーカーです。また、部の主務を務めているので他大学とのパイプ役でもあります(笑)。
T1記者:下田さんにとって熊本学園大学少林寺拳法部はどんな部活ですか?
下田さん:代ごとに顔が変わっていて面白いです。また、どんどん成長していける場所です。
Picture
Picture
Picture
小森 愛子さん 1年生 活動歴:2ヶ月

T1記者:少林寺拳法を始めたきっかけは何ですか?
小森さん:小学校から高校まで柔道をしていたのですが、大学では違う武道をしてみたかったからです。
T1記者:カンバン娘たるゆえんは何ですか?
小森さん:唯一の女子選手です。動きを覚えるのは大変ですがようやく慣れ始めてきました。
T1記者:下田さんにとって熊本学園大学少林寺拳法部はどんな部活ですか?
小森さん:学部も学科も違いますが先輩方が優しく、皆仲良く活動しています。女子部員募集中です。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本学園大学少林寺拳法部の皆さんを取材させていただきました(^'^)

少人数でありながら、全員で協力して練習に取り組む姿が印象的でした。

最初は大人しい印象を受けましたが練習が始まると気合の入った声が響き、圧倒されました(^^)

​これからもそれぞれの目標に向かって頑張ってください。
Writer K.Nishi
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 地域中核人材育成プログラム 【2017】

6/8/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
地域中核人材育成プログラム 【2017】

 
コンセプト:キーワードはC
 
最新取材日:2017年4月22日
部員数:67名(2年生30、1年生37名)
活動日:二週間に1度土曜日
活動内容:資格取得、就業力を高めるための授業
実績:創立2年目

募集:3期生募集中!
Picture
【リーダー】村上 凪沙さん 2年生 
活動歴:2年

T1記者:プロジェクトへの参加のきっかけは何ですか?
村上さん:高校3年生の三者面談で担任の先生から紹介してもらったのがプログラムを知ったきっかけです。何をするかはあまりわからなかったけど、他学部他学科の学生と関われることや資格取得に向けた環境が整っているのに興味を持ち、地域中核人材育成プログラム特別入試の受験を決めました。
T1記者:リーダーとしての心がけは何ですか?
村上さん:自分らしさを大事にしています。リーダーだからという役職にとらわれず、やりたいことをみんなとやるようにしています。
T1記者:地域中核プロジェクトの魅力は何ですか?
村上さん:自分が成長する為の環境が整っています。企業の社長さん等、他の学生では関われない人達と関われるのも魅力です。
Picture
【リーダー】豊永 圭一朗さん 2年生 
活動歴:2年


T1記者:プロジェクトへの参加のきっかけは何ですか?
豊永さん:入学時、ただ大学の授業を受けるだけではなく、将来を見据えて長期で何か学びたいという思いがありました。その思いからこの地域中核人材育成プログラムがあることを知り、悩むことなく選抜を受けました。 
T1記者:リーダーとしての心がけは何ですか?
豊永さん:協調性を大事にしています。みんなの意見を聞いて取り入れるようにしています。
T1記者:地域中核プロジェクトの魅力は何ですか?
豊永さん:自分の成長を実感することが出来る場所です。 
Picture
Picture
矢野 祐也さん 2年生 活動歴:2年

T1記者:プロジェクトへの参加のきっかけは何ですか?
矢野さん:進路指導の先生に勧められて自分の成長が出来、学部では学べないことが出来るのが魅力に感じました。
T1記者:カンバン男子たるゆえんは何ですか?
矢野さん:プロジェクトのムードーメーカー的存在です。男女ともに話を聞くことが出来ます。
T1記者:プロジェクトのPRをお願いします。
矢野さん:チームとして高め合え、また自分をどこまででも成長させることが出来る場所です。

​
Picture
Picture
Picture
住田 志織(しほり)さん 2年生 活動歴:2年

​T1記者:プロジェクトへの参加のきっかけは何ですか?
住田さん:本当は、県外の大学に行きたいという思いがありましたが入学式の際にこのプロジェクトを知り就職は満足いく結果を出したいと思ったのがきっかけです。
T1記者:カンバン娘たるゆえんは何ですか?
住田さん:プロジェクト1の負けず嫌いです(笑)。
皆からは物事を良くしようとする向上心があり、周りを和ませる力を持っていると言われます。

T1記者:プロジェクトのPRをお願いします。
住田さん:普通の大学生では味わえないような色んな経験やチャンスを与えてもらえる場所です。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
地域中核プロジェクトは将来熊本県や出身地域の中心的な存在となり活躍する人材となることを目的としたプログラムです。
この日は1年生と2年生の初顔合わせでした。最初は1年生が緊張している様子でしたが、先輩である2年生のサポートもあり後半は笑顔も見られました(#^^#)
​これからも、仲良くそれぞれの目標に向かって頑張ってください!!
Writer.K.Nishi
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 弓道部 【2017】

6/8/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
弓道部【2017】


コンセプト:当たり前のことを当たり前にする
最新取材日:2017年4月19日
部員数:19名(4年5名、3年4名、2年5名、1年5名)

活動日:土曜日以外
目標:全九州大会男女ともに団体優勝
実績:第56代、2月に行われた南九州大会男子団体優勝
告知:女子部員募集中!
Picture
【部長】光永 享奨(きょうすけ)さん 
3年生 活動歴:8年目


​T1記者:弓道を始めたきっかけは何ですか?
光永さん:中学生の頃、興味が湧きましたがなかなか一歩が踏み出せずいました。そんな時に家族からの推しがあり始めることにしました。
T1記者:弓道の魅力は何ですか?
光永さん:どんなに長年やっていてもミスはするのでその難しいところです。
T1記者:部長として心がけていることは何ですか?
光永さん:当たり前のことは当たり前にするように部員には常に言っています。また、初心者もいるのでしっかりサポートしています。
Picture
Picture
木村 光星さん 2年生 活動歴:4年目

T1記者:弓道を始めたきっかけは何ですか?
木村さん:幼い頃に、那須与一という言葉を聞いてその時は何も思いませんでしたが、高校の頃国語の授業で那須与一について学んだ時に感動して始めました。
T1記者:カンバン男子たるゆえんは何ですか?
木村さん:チーム1の練習熱心です。その分他の部員よりも肌が焼けています(笑)
T1記者:木村さんにとって熊本学園大学弓道部はどんな部活ですか?
木村さん:憧れです。他の大学にも受かっていましたが部長の光永さんに憧れていてここに来たので一緒にやれて幸せです。
Picture
Picture
Picture
境木 唯さん 3年生 活動歴:2年目

T1記者:弓道を始めたきっかけは何ですか?
境木さん:将来の夢が高齢者施設を運営することなので、弓道を通して精神力を養いたかったからです。
T1記者:カンバン娘たるゆえんは何ですか?
境木さん:高齢者施設の知識とペンギンが好きなところはチームのだれにも負けません(笑)周りからは声が大きいと言われます(笑)
T1記者:境木さんにとって熊本学園大学弓道部はどんな部活ですか?
境木さん:本気で優勝を目指して練習していますが普段は和気藹々としていてみんな一人ひとり個性があって仲がいいです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
部長の光永さんが言うように当たり前の当たり前にする。部員全員がそれを感じ真面目に練習に取り組む様子が印象的でした(^^)
この日は「若っ人ランド」の収録も行われました。カンバン男子である木村さんがなぞなぞに挑戦・・・
見事に正解し、一同大盛り上がりでした(^'^)
熊本学園大学弓道部の皆様ありがとうございました。これからも目標に向かって頑張ってください
Writer.K.Nishi
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 地域経済研究会 【2017】

6/1/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
地域経済研究会【2017】


コンセプト:笑顔を大事に!!

最新取材日:2017年5月13日
部員数:91名(4年10名、3年16名、2年15名、1年50名)
活動日:水曜(たまに土曜日)

活動内容:レクリエーション活動、地域経済研究
​目標:引退したときにみんな良かったと思えるサークル

歴史:創立55年
募集:まだまだ部員募集中!!
Picture
【部長】大渕喬朋(たかとも)さん 3年生 
​活動歴:3年


T1記者:入部のきっかけは何ですか?

大渕さん:友人に誘われて入部しました。
T1記者:部長として心掛けていることは何ですか?
大渕さん:サークルの雰囲気を盛り上げるようにしています。笑ってくれなくても面白いことを言うようにしています。
T1記者:部長として目標は何ですか?
大渕さん:何事もなく部長をやり遂げることです。
Picture
Picture
上村 勇矢(うえむらいさや)さん 1年生 
​活動歴:2ヶ月


T1記者:入部したきっかけは何ですか?
上村さん:先輩に誘われて入部しました。入ったら後悔しないと言われたのも決め手です。
T1記者:カンバン男子たるゆえんは何ですか?
上村さん:周りからはとてもおもしろいと言われます(笑)。
T1記者:サークルのPRをお願いします。
上村さん:居心地が良くストレスを発散できます。先輩方も優しいです。
Picture
Picture
Picture
宮原 志津香さん 1年生 活動歴:2ヶ月

T1記者:入部したきっかけは何ですか?

宮原さん:勧誘を受けたことと、雰囲気が良く楽しそうだったからです。
T1記者:カンバン娘たるゆえんは何ですか?
宮原さん:いつも笑ってるねと言われます(笑)。
T1記者:サークルのPRをお願いします。
宮原さん:活気があって良い人の集まりです。先輩方が優しく居心地がいいです。
​
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
地域経済研究会の皆さんを取材させていただきました(^v^)この日の活動はBBQで皆、楽しんでいました。
カンバン部員のお2人が言うように、先輩部員が後輩を楽しませようと率先して動いているのが印象的でした(^v^)
​これからも楽しく活動してください。地域経済研究会の皆さん、ありがとうございました。
Writer K.Nishi
Picture
Picture
Picture
    Picture

    ↓Allで全ての記事が見れます

    すべて
    ぴあラボ
    パッシング
    あすなろう
    おひさまカフェ
    ビジュアルアート
    シティ・パイレーツ
    グリーンバケーション
    ビバリーヒルズカンパニー
    グリーンフィルハーモニックオーケストラ
    Connect
    イージーDOスポーツ
    ESS
    GDB
    NOAH
    体育常任委員会
    保健体育研究会
    マンドリン俱楽部
    児童文化研究会
    写真部
    剣道部
    卓球部
    厚生委員会
    厚生委員会
    合気道部
    ストリートダンス同好会
    モダンフォーク同好会
    ラクロス同好会
    ラクロス同好会
    ロック同好会
    吹奏楽部
    国際経済研究会
    地域中核プロジェクト
    地域経済研究会
    執行委員会
    女子バスケットボール部
    女子ソフトボール部
    女子バレー部
    学生団体COLORS
    学生広報スタッフ
    学生議会
    学翔
    少林寺拳法部
    弓道部
    探検部
    放送研究部
    散歩同朋会
    文化常任委員会
    文芸部
    書道部
    柔道部
    水泳部
    水泳部
    海外旅行研究会
    準硬式野球
    準硬式野球部
    熊本地震学生ボランティア
    熊本学園大学リーダー部
    男子バスケットボール部
    男子ソフトボール部
    男子バレー部
    オリエンテーリング研究会
    ホスピタリティ研究会
    マルチメディア研究会
    スイングバンド研究会
    マーケティング研究会
    ビートルズ研究会
    硬式テニス部
    硬式野球部
    硬式野球部
    社会事情研究会
    社会福祉研究会
    経済学研究会
    美術部
    自動車部
    茶道部
    観光事業研究会
    託麻祭実行委員会
    軽音楽ラテン・ムードミュージック研究部
    軽音部
    農業経済学研究会
    サークル連合
    フィールドホッケー部
    ビジュアルアート部
    ゲミシテコール部
    アイスホッケー部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    ハンドボール部
    チアダンス部
    テコンドー部
    フットサル部
    テコンドー部
    サッカー部
    サッカー部
    ラグビー部
    ボート部
    ボート部
    陸上部
    青球
    青球OB
    青空活動隊

    Picture

    ↓月毎で記事の検索もできます

    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    12月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park