ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本学園大学 ラグビー部 【2017】

2/23/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
ラグビー部 【2017】


最新取材日:2017年1月19日
活動日:火、木、日曜日
部員数:16名(3年5名、2年6名、1年5名)
目標:2部リーグ昇格
実績:九州3部リーグ中部地区1位
告知:初心者大歓迎!いつでも来て下さい!
​
コンセプト:「上下関係なく仲良し」
Picture
【部長】金村 健吾さん 3年生

T1記者:いつからラグビーをはじめましたか?
金村さん:高校からです。兄がやっていたので元々興味はあったのですが、入学時に勧誘されたことが決め手になりました。
T1記者:ラグビーの魅力は?
金村さん:痛くてキツイけどチームのために自らの身体を捧げて勝利を目指すという「アツさ」です。
T1記者:キャプテンとしてのやりがいは?
金村さん:練習メニューを決めることがキャプテンの役割なんですが、その練習を通してチームが強くなっていると実感出来ることです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
​金村さん:2部昇格目指してまずは部員集め、そして体力と持久力を強化していきたいです。
Picture
Picture
鹿田 祐貴さん 2年生

T1記者:ポジションを教えてください。
​鹿田さん:フランカーです。
T1記者:いつからラグビーを始めましたか?
鹿田さん:中学生からです。部活な盛んな中学校だったのでラグビーが部活としてありました。
T1記者:ラグビーの楽しさはどんなところですか?
鹿田さん:15人でプレーするスポーツなので、色んな人との関わりが出来るところです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
鹿田さん:チームを引っ張っていけるような選手になっていきたいです。
Picture
Picture
Picture
山下 七海さん 2年生

T1記者:いつからラグビーのマネージャーを始めましたか?
山下さん:大学からです。高校まではバレーのマネージャーでしたが、ラグビーの強い男のイメージに惹かれて入部しました。
T1記者:マネージャをして良かったと思うことは?
山下さん:学校生活にメリハリが出来たことです。日曜日でも9時から練習が有るので早起きできるようになりました。
T1記者:今後の目標を教えてください。
山下さん:2部昇格を目指す選手を今後もサポートしていきたいと思います。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
2部昇格を目指し一生懸命練習に励む熊本学園大学ラグビー部の皆さんを取材しました。
取材日はとても寒かったですが、そんな寒さなど感じさせないくらいフィールドを駆け回って練習する選手達はとても格好良かったです。
これからも頑張ってください、応援しています!
Writer K.Matsubara
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 柔道部 【2017】

2/22/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
柔道部 【2017】


​コンセプト:短期集中
最新取材日:2017年2月22日
部員数:16名(3年1名、2年5名、1年10名)
活動日:日曜日以外
目標:強豪である福岡大学と鹿屋体育大学に勝つ
実績・歴史:九州団体ベスト4
告知・募集:馴染みやすいと思うのでぜひ、入部してください
Picture
【キャプテン】松下 聖(しょう)さん 3年生 柔道歴:12年

T1記者:柔道を始めたきっかけは何ですか?
松下さん:小学生の頃母が通っていた整骨院に一緒に付いていった時、そこの先生に勧められたのがきっかけです。
T1記者:大学でも柔道を続けようと思った理由は何ですか?
松下さん:監督の先生にこれからのチームなのでらもっと上を目指せるようなチームを作ってみないかと言われたのがきっかけです。
T1記者:熊本学園大学柔道部の魅力は何ですか?
松下さん:みんな向上心があってまだまだ伸びしろがあり、これからが楽しみなチームです。上下関係がそれほど厳しくありませんが、頑張るときは頑張り楽しむ時は楽しむといったメリハリがあります。
Picture
Picture
井上 丈二(じょうじ)さん 1年生 柔道歴:13年 

​T1記者:柔道を始めたきっかけは何ですか?
井上さん:母が昔やっていて兄と姉が習っている姿を見て小学生の頃始めました。
T1記者:井上さんがカンバン男子たるゆえんは何ですか?
井上さん:チームのムードメーカーです。先輩の懐に潜り込むのが上手といわれます(笑)。
T1記者:井上さんにとって熊本学園大学柔道部はどんな部活ですか?
井上さん:先輩も優しく、面倒を見てくれますしやる時はやるチームです。憧れの先輩がたくさんいます。
Picture
Picture
Picture
岩永 実奈(みな)さん 1年生 柔道歴:14年

​T1記者:柔道を始めたきっかけは何ですか?
岩永さん:兄がやっていてその影響もあって小学生の頃始めました。
T1記者:大学でも柔道を続けようと思った理由は何ですか?
岩永さん:小・中・高と柔道をやってきてずっと2位だったので、モヤモヤしていて大学では1位になりたかったからです。
​T1記者:岩永さんがカンバン娘たるゆえんは何ですか?
岩永さん:唯一の女子プレーヤーです。女子の練習相手がいないので他大学へ出稽古に行ったりしています。

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture



練習前の雰囲気など終始笑顔が絶えない元気なチームだと感じました(^◇^)
技をかける時の迫力に見ていてしびれました。
これからも、それぞれの目標に向かって頑張ってください(^^)
Writer.N.Urakami
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 男子バレー部 【2017】

2/20/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
男子バレーボール部【2017】


コンセプト:楽しく、かつ、楽しく!

最新取材日:2017年2月20日
活動日:水曜日曜以外
募集:新入生の皆さん、ぜひ入部してください!
Picture
【部長】小西 裕太さん【2年生】

T1記者:部長として心がけているは何ですか?
小西さん:部員の個性を活かすこと、そしてメリハリを大切にすることです。以前は、自分の意見を言えないままやめていく部員も多かったです。だからこそ個性や一人一人の意見を大切にするようにしました。またオンとオフをはっきりさせることでモチベーション維持等につながるかなと思いますね。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
小西さん:高校の先輩のお誘いです。高校のバレー部とは違って、活動外でも楽しそうだったので入りました。
T1記者:将来の夢を教えてください。
小西さん:バレーを通して得た関わりや感じたことを社会で生かしたいです。自分が得たものを後輩たちにも伝えたり、今はここでしかできないことをしたいと思います。
Picture
Picture
上村 太一さん【1年生】

T1記者:バレー部の魅力を教えてください。
上村さん:みんなテキパキ動くし、一生懸命練習します。先輩と後輩が仲良くて意見も言い合えます。先輩・後輩関係なくイジリあってます(笑)。あとはやっぱり部活後のご飯がすごくおいしいです!関係ないか(笑)。
T1記者: バレー部での一番の思い出を教えてください。
上村さん: 月三回くらいある遠征です。もうワイワイしっぱなしで本当に楽しいです!
T1記者:バレー部のPRをお願いします。
上村さん:新入生の皆さん!大学生活を楽しみながら私たちと一緒にいいチームを作りましょう!
​
Picture
Picture
Picture
​林田 晏奈(あんな)さん【1年生】マネジャー

T1記者:マネジャーから見たバレー部の魅力を教えてください。
林田さん:みんな個性があるので見てて楽しいです。意外と真面目でユニホームの洗濯も自分たちでしてくれます。
T1記者: マネジャーになったきっかけを教えてください。
林田さん: 大学の同期に誘われたことですね。自分がプレイするのも好きなんですけど、みんなが一生懸命にしているのも楽しそうにしているのも観るのが好きだったので、マネジャーになりました。
T1記者: バレー部のPRを教えてください。
林田さん:楽しみながらメリハリを持って頑張りましょう!上位目指して頑張ろう!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
​集合写真の撮影の間もインタビューの間もずっとボケ続ける上村くんをひたすらツッコみ続ける先輩たち。取材していて終始楽しかったです。そして試合をするときはプレーに集中し真剣そのもの。点が決まるといい笑顔を見せてくれました。観ていて楽しい部活、納得です。
 
取材への協力ありがとうございました。
Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 準硬式野球部 【2017】

2/16/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
準硬式野球部 【2017】


コンセプト:「ノリに乗ったら調子づくチーム」
​
最新取材日:2017年2月14日
部員数:18名(1年生6名、2年生6名、3年生6名)
活動日:基本的に月曜以外、長期休暇は不定休
目標:九州制覇
実績・歴史:創部60年、2015年清瀬杯全国大会出場、2016年春季大会優勝、2016年九州大会ベスト4、2017年南九州秋季大会優勝
告知・募集:高校まで野球をやっていた人も、そうでない人もいるのでジャンジャン来てください!
Picture
【キャプテン】 穴井 克頼(かつよし)さん 
3年生 野球歴:15年

T1記者:入部のきっかけは何ですか?
穴井さん:野球が好きで大学でも野球を続けたいという思いがありました。また高校時代は硬式野球をしていて金属バットを使っていたのでスタイルを変えることなくプレーできると思い入部しました。
​T1記者:硬式野球と準硬式野球の違いについて教えて下さい
穴井さん:大学における硬式野球は木製のバットを使いますが準硬式では金属バットを使います。ボールの見た目は軟式ですが中が硬式の様になっており、硬式に近い動きをします。
T1記者:キャプテンとして心がけていることは何ですか?
穴井さん:自分がしっかりしないと後輩たちはついてこないので言葉やプレーで引っ張るように心がけています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい
​穴井さん:リーグ戦でベストナインを獲得したいです。
Picture
Picture
松田 丈司(じょうじ)さん 3年生
野球歴:14年


T1記者:入部のきっかけを教えて下さい
松田さん:大学でも野球を続けようと思っていた時に高校時代の先輩がいたので迷わず入部しました。
T1記者:松田さんがカンバンたるゆえんは何ですか?
松田さん:大学準硬式野球の九州代表選手です。
T1記者:松田さんから見て熊本学園大学準硬式野球部はどんな部活ですか?
松田さん:一言で言うと家族みたいな存在です。すごく仲が良く、休みの日でもみんなの事が気になります。
Picture
Picture
Picture
堀 亜梨沙 さん 3年生

T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
堀さん:野球部のマネージャーに昔から憧れはあったのですがキッカケがありませんでした。そんな中、今の3年生に誘われて去年入部しました。
T1記者:堀さんがカンバンたるゆえんは何ですか?
堀さん:みんなのお姉さん的存在です(笑)。周りからは包容力があるとか笑顔が良いとか言われます。
T1記者:堀さんから見て熊本学園大学準硬式野球部はどんな部活ですか?
堀さん:自分にとってはあって当たり前の存在です。長期の休みがあるとかえって落ち着かないです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
キャプテンの穴井さんを中心に気合の入った声がグランドに響いていました(^◇^)
一つひとつのプレーがすごく丁寧で、上を目指したいという向上心が伝わってきました。
これからも目標に向かって頑張ってください(^◇^)
Writer.K.Nishi
Picture
Picture

熊本学園大学 バドミントン部 【2017】

2/15/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
バドミントン部 【2017】


​コンセプト:みんな仲良く!!
最新取材日:2017年2月12日
部員数:24名(男子18名、女子6名)
活動日:水曜日以外毎日
目標:インカレ出場
実績・歴史:創部80年。昨年女子が団体でインカレ出場
告知・募集:部員沢山募集中です。

Picture
【キャプテン】 松岡 恭兵 さん 3年生
バドミントン歴:12年


T1記者:バドミントンを始めたきっかけは何ですか?
松岡さん:色んなスポーツがある中で一番楽しそうだったからです。
T1記者:熊本学園大学バドミントン部の魅力は何ですか?
松岡さん:みんな仲が良いところです。
T1記者:キャプテンとして心がけていることは何ですか?
松岡さん:皆、考え方が違うので練習等部員の意見を取り入れつつ個々を伸ばしてあげるようにしています。
T1記者:部活を通しての一番の思い出は何ですか?
松岡さん:毎年行われる冬合宿です。3泊4日くらいでバドミントンに打ち込みます。
Picture
Picture
曽田 剛至(そだ ごうし) さん 2年生 
​バドミントン歴:7年


T1記者:バドミントンを始めたきっかけは何ですか?
​曽田さん:父親が元々バドミントンをしていたので、その影響もあり始めました。
T1記者:曽田さんがカンバン男子たるゆえんは何ですか?
曽田さん:チーム一のいじられキャラなところです(笑)。
T1記者:曽田さんから見た熊本学園大学バドミントン部はどんな部活ですか?
曽田さん:プライベートでも練習の時でも仲が良く気軽に意見を言い合える部活です。
T1記者:最後に将来の夢を教えて下さい。
曽田さん:情報処理の先生になりたいと思っています。父親も教師をしているので強い憧れを持っています。
Picture
Picture
Picture
北村 花帆さん 3年生 バドミントン歴:10年

T1記者:バドミントンを始めたきっかけは何ですか?
北村さん:小学生の時に友達と何の部活を始めるか考えていた時に迷った末にバドミントンを始めることにしました。
T1記者:大学でもバドミントンを続けようと思ったきっかけは何ですか?
北村さん:高校の時に思うような結果が残せなくてモヤモヤしていました。大学では上を目指したいと思い入部を決めました。
T1記者:北村さんがカンバン娘たるゆえんは何ですか?
北村さん:女子のキャプテンです。試合の時は女子チームののキャプテンとして引っ張っています。
T1記者:北村さんから見てバドミントン部はどんな部活ですか?
北村さん:みんな明るくて楽しいことが好きなメンバーばかりです。でも練習になると真剣になって切磋琢磨し合いチーム一丸となって上を目指しています。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本学園大学バドミントン部は女子と男子が練習を混合で行っています(^^)
この日は日曜日ということもあり、多くのOBが訪れ後輩達に厳しく指導をしていました。速いシャトルが飛び交う中でいかに相手の逆をついて次のプレーに繋げていくかそんなこだわりや頑張りを感じました。
これからも目標に向かって頑張ってください(#^^#)
Writer.K.Nishi
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 フットサル部 【2017】

2/9/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
フットサル部【2017】


コンセプト:みんなで日々成長し、試合で結果を残す
最新取材日:2017年2月6日
部員数:22名(2年生11名、1年生11名)
活動日:日、月、木、金曜日
目標:インカレで全国大会出場、県リーグ一部昇格
実績・歴史:創部2年目、インカレ九州大会出場、九州大学フットサル大会熊本県大会2016第3位
告知・募集:女性プレーヤー大募集・・・
Picture
【キャプテン】 彌永 健太(やなが けんた)さん 2年生 
T1記者:彌永さんがフットサル部を作ったとお聞きしたのですが、そのきっかけは何ですか?
彌永さん:元々サッカーをしていたわけじゃなく遊びで友達とやっていました。その感覚で気軽にサッカーをしてみたかったので創部しました。また、初代部長になってみたかったからです(笑)。
T1記者:キャプテンとして心がけていることは何ですか?
彌永さん:メンバー全員が思った事は何でも素直に言える様な環境づくりをしています。
T1記者:最後に将来の夢を教えて下さい。
彌永さん:幸せな家庭を築きたいと思っています。職業的にはまだ決まっていませんが、世界に名を轟かせる人材になりたいです。
Picture
Picture
中野 祥太 さん 2年生

T1記者:入部したきっかけは何ですか?
中野さん:元々サッカーをやっていてサッカーとルールが違うフットサルに魅力を感じ入部しました。
T1記者:中野さんがカンバン男子たるゆえんは何ですか?
中野さん:チーム1のお調子者です(笑)。練習終わりにはみんなで楽しそうな写真を撮るように指示しています。
T1記者:中野さんにとって熊本学園大学フットサル部はどのような部活ですか?
​中野さん:みんな仲が良くて居心地が良いです。
T1記者:最後に将来の夢を教えて下さい。
中野さん:やりたいことは具体的には決まっていませんが、きちんとした職について親孝行がしたいです。
Picture
Picture
Picture
川越 彩加(あやか) さん 2年生

T1記者:入部したきっかけは何ですか?
川越さん:高校時代、サッカー部のマネージャーをしていてやりがいを感じていました。大学に入りフットサル部の楽しそうな雰囲気に惹かれ入部しました。
T1記者:川越さんがカンバン娘たるゆえんは何ですか?
川越さん:選手を思いやる気持ちは誰にも負けません。皆、平等に話しかけることを心がけています。怪我人のフォローもしています。
T1記者:川越さんにとって熊本学園大学フットサル部はどのような部活ですか?
川越さん:サークルを掛け持ちしていていつも参加できるわけではない私が久々に来た時も温かく迎えてくれるアットホームな部活です。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本学園大学フットサル部の皆さんを取材させていただきました。創部2年目という若いチームでありながら好成績を挙げています(^^)
練習中の雰囲気は終始にぎやかで部員さんの声が常に響いていました。
これからも目標に向かって頑張ってください(^◇^)
Writer.K.Nishi
Picture
Picture
Picture

熊本学園大学 硬式野球部 【2017】

2/4/2017

 
Picture
Picture
熊本学園大学
硬式野球部【2017】


​コンセプト:明るく、元気にメリハリのあるチーム
​最新取材日:2017年2月4日
部員数:35名
活動日:月曜日以外毎日
目標:神宮大会出場
実績・歴史:創部61年。昨年の秋季大会3位
告知・募集:野球が好きな人はいつでも来てください

Picture
【監督】 松田 祐介さん

T1記者:監督から見た生徒たちの印象はいかがですか?
松田監督:私も本学の野球部のOBなのですが、自分の時に比べて真面目で一生懸命取り組んでいるなという印象です。言ったことに対しても素直に聞いてくれる子たちが多いです。
T1記者:指導の際に気を付けていることは何ですか?
松田監督:指示待ちにならず、自分達で考えて自分で行動するように促しています。学生とはいえ、就職する一歩手前なので「スリッパでグラウンドに入るな」など小さなことから指導するようにしています。
T1記者:今後成長してほしい面はどこですか?
松田監督:言われたことを言われたまま行動するのではなく自分の中でかみ砕いて自分の信をもって行動してほしいと思います。よく部員に言っているのは今の自分、5年後のプラン、10年後のプランをたててどう動くかを意識して行動するように言っています。
Picture
【キャプテン】 野々口 誠人(まさと) さん 
 3年生  野球歴:9年


T1記者:学園大硬式野球部に入ったきっかけは何ですか?
野々口さん:ずっと野球をやっていて正直、大学では野球を続けるか迷っていました。しかし、仲の良い先輩がいて続けることにしました。
T1記者:キャプテンとして何か心がけていることはありますか?
野々口さん:「明るく、元気」をモットーになんでも相談でき上下関係のないフレンドリーなチームを作ることです。
T1記者:野々口さんの個人的な実績は何かありますか?
野々口さん:2年の時に指名打者でベスト9、去年は首位打者と捕手でベスト9を獲得しました。
Picture
Picture
山本 周平 さん 3年生 野球歴:15年

T1記者:野球を始めたきっかけは何ですか?
山本さん:兄が野球をしていたので追いかけるように自分も始めました。
T1記者:山本さんが考える野球の魅力ってなんですか?
山本さん:みんなでやることが楽しいです。個人競技と違い喜びも倍になります。
T1記者:山本さんがカンバンたるゆえんはなんですか?
山本さん:ムードメーカーです。チーム一大きい自分の声でチームを盛り上げて元気にしていきたいと思っています。
T1記者:山本さんから見て硬式野球部はどんなチームですか?
山本さん:個性が強く元気が良いです。部活以外でも仲が良いチームです。
T1記者:最後に、将来の夢を教えて下さい。
山本さん:酒造関係の会社で働きたいです。また、一番成長が見える中学野球の指導者になりたいと思っています。
Picture
Picture
石田 直央 さん 2年生

T1記者:入部したきっかけは何ですか?
石田さん:小さい頃から野球が好きでマネージャーをやりたいと思ってました。やるなら大学が最後だと思ったので入部を決めました。
T1記者:マネージャーとして何か心がけていることはありますか?
石田さん:練習中は常に周りを見てサポートするようにしています。
T1記者:石田さんがカンバン娘たるゆえんは何ですか?
石田さん:硬式野球部一の癒し系です(笑)。高校までバレーをしていたので他のマネージャーに比べて力仕事は負けません。
T1記者:石田さんが思う大学野球の魅力は何ですか?
石田さん:高校野球は監督さんがいて色んな指示を受けてプレーするとおもうのですが、大学野球は自分達で話し合ってプレーを考えるところです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
学園大硬式野球部の皆さんを取材させていただきました(^◇^)
キャプテンの野々口さん、カンバン男子の山本さんを中心にチームを盛り上げていました。選手全員が一つ一つのプレーに皆が声を掛けているのが印象的でした(^^)これからも目標に向かって頑張ってください。
Writer.K.Nishi
Picture
Picture
Picture
\n
    Picture

    ↓Allで全ての記事が見れます

    すべて
    ぴあラボ
    あすなろう
    パッシング
    おひさまカフェ
    シティ・パイレーツ
    グリーンバケーション
    ビバリーヒルズカンパニー
    グリーンフィルハーモニックオーケストラ
    Connect
    イージーDOスポーツ
    ESS
    GDB
    NOAH
    体育常任委員会
    保健体育研究会
    マンドリン俱楽部
    児童文化研究会
    写真部
    剣道部
    卓球部
    厚生委員会
    合気道部
    ストリートダンス同好会
    モダンフォーク同好会
    ラクロス同好会
    ロック同好会
    吹奏楽部
    国際経済研究会
    地域中核プロジェクト
    地域経済研究会
    執行委員会
    女子バスケットボール部
    女子ソフトボール部
    女子バレー部
    学生団体COLORS
    学生広報スタッフ
    学生議会
    学翔
    少林寺拳法部
    弓道部
    探検部
    放送研究部
    散歩同朋会
    文化常任委員会
    文芸部
    書道部
    柔道部
    水泳部
    海外旅行研究会
    準硬式野球部
    熊本地震学生ボランティア
    熊本学園大学リーダー部
    男子バスケットボール部
    男子ソフトボール部
    男子バレー部
    オリエンテーリング研究会
    スイングバンド研究会
    マルチメディア研究会
    マーケティング研究会
    ホスピタリティ研究会
    ビートルズ研究会
    硬式テニス部
    硬式野球部
    社会事情研究会
    社会福祉研究会
    経済学研究会
    美術部
    自動車部
    茶道部
    観光事業研究会
    託麻祭実行委員会
    軽音楽ラテン・ムードミュージック研究部
    軽音部
    農業経済学研究会
    サークル連合
    フィールドホッケー部
    ビジュアルアート部
    ゲミシテコール部
    アイスホッケー部
    バドミントン部
    ハンドボール部
    ソフトテニス部
    フットサル部
    チアダンス部
    テコンドー部
    サッカー部
    ラグビー部
    ボート部
    陸上部
    青球
    青球OB
    青空活動隊

    Picture

    ↓月毎で記事の検索もできます

    1月 2023
    12月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    7月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    12月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park