ロボット研究会【2023】
コンセプト:気合で頑張る
部員数:25名
活動内容:ロボット制作
活動場所:学内
活動日:月~金曜日
目標:九州夏ロボコン2連覇
実績:九州夏ロボコン優勝
崇城大学
ロボット研究会【2023】 コンセプト:気合で頑張る 部員数:25名 活動内容:ロボット制作 活動場所:学内 活動日:月~金曜日 目標:九州夏ロボコン2連覇 実績:九州夏ロボコン優勝
今回は崇城大学ロボット研究会の皆さんを取材しました。熱心に取り組んでいる姿を見て皆さんのロボット愛を感じました。九州夏ロボコン2連覇を目指してこれからも頑張ってください。ロボット研究会の皆さんありがとうございました。
Write S.Hayasida
崇城大学
バドミントン部【2023】 コンセプト:楽しく勝つ 最新取材日:2022年6月17日 部員数:15名 活動内容:バドミントン 活動場所:学内体育館 目標:九州リーグ2部昇格
今回、バドミントン部さんを取材させていただきました。暑い中声を出して元気に練習されていました。
怪我には気を付けて目標に向けて頑張ってください。
Writer S.Hayashida
崇城大学
よさこい部~華咲流舞~【2023】 コンセプト:一番青春できるサークル 最新取材日:2023年5月25日 部員数:34名(1年生8名、2年生6名、3年生5名、4年生15名) 活動内容:YOSAKOI祭りへの参加 活動場所:学内中庭 活動日:毎週月曜・木曜17:00~19:00
記者コメント:大学生らしい活気あるサークルでした。次のイベントに向けて練習の日々ですが、随時新メンバーも募集しているようです。学園祭では彼らの熱い演舞が観れそうで今から楽しみです!
Write R.Teraoka
クリックしてカスタムHTMLを設定する
崇城大学
自動車部【2023】 コンセプト:楽しく、車をいじろう 最終取材日:2023年5月19日 部員数:8名(6年生1名 院2年生1名 3年生3名 2年生2名 1年生1名) 活動場所:自動車部ガレージ 活動日:月曜日、水曜日、金曜日 目標:競技に出ること(ジムカーナ、耐久レース)
今回は、崇城大学自動車部さんを取材させていただきました(^^)車のメカメカしさが、男心をくすぐられる部活でした!車をいじる時の真剣な表情は、車に対する愛情が感じられました!崇城大学自動車部の皆さんありがとうございました(^^)
Write T.Shimasaki
崇城大学
写真部 【2023】 最終取材日:2023年5月17日 活動内容:個人活動、集団活動、撮影会、ギャラリーでの展示 活動場所:熊本全般 活動日:不定期 実績:2022花畑町SOJOギャラリー、井芹祭での展示、2023年熊本県立大学とのコラボSOJOギャラリー 目標:カメラの知識を知る 募集:初心者大歓迎!24時間部員受付中! 告知:1月、SOJOギャラリー開催、美井展、秋ごろ開催予定
今回は、写真部の皆さんを取材しました(^^)今回が、初めての活動という事で緊張されてましたが、カメラを持つと活き活きとした写真部の皆さんが印象的でした。写真部の皆さんありがとうございました(^^)
Write T.Shimasaki
崇城大学
男子バレーボール部【2023】 コンセプト:楽しく、一生懸命に! 最終取材日:2023年5月16日 部員数:16名(4年生7名 3年生5名 2年生3名 1年生1名) 活動場所:体育館 活動日:月曜~火曜日、金曜~土曜日 目標:九州リーグ1部昇格
九州リーグ1部昇格を目指して、キャプテンを中心に、練習に励んでいました。練習前と練習が始まっての気持ちの切り替えが、凄く、楽しい雰囲気の中、バレーに対しての本気度を感じることが出来ました。
Write T.Shimasaki
下の映像は、去年の定期演奏会の様子です。
コロナも明け、外部での演奏の機会を増やしつつある吹奏楽団。出演依頼大歓迎とのことです。OB、OGとの繋がりも深く、現在も演奏会にOB、OGも参加するそうです。世代の垣根を超えた吹奏楽団の演奏を是非観に行ってください! Write T.Shimasaki |
↓ All で全ての記事が見れます
すべて
↓ All で全ての記事が見れます
9月 2023
|