ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

崇城大学 ロボット研究会【2022】

10/5/2022

 
写真
崇城大学
ロボット研究会【2022】​​​​

コンセプト:責任感
最新取材日:2022年10月5日
部員数:約20名
活動内容:ロボット制作
活動場所:学内
目標:
NHK大学ロボコン出場
募集:物づくりをしたいと思っているそこのキミ是非ロボ研へ!!
写真
【部長】東度 雄一郎さん 3年生
Q.部の特長は?

 みんな死ぬ気で頑張っています(笑)役割分担がしっかりとしていて、それぞれの仕事に責任をもって行っています。また、部員同士の仲がいいです。
Q.部長として大切にしていることは?
 
みんながよりよく動けるように的確な指示を出すように心がけています。
​Q今後の目標は?
 
NHK大学ロボコンのロボットを作り出すことです。​
写真
写真
(左)西浦 拓海さん(右)山田 健太郎さん
Q.競技の魅力は?

 自分が作りたいと思ったものを作り動かすことが出来ることです。また、出来上がった時の達成感が凄いです。
​Q.部のPRをお願いします。
 社会に出た時にすぐ使えるような技術を身につけることができます。役割分担もしっかりしていて、部員同士の仲も良く意見を出し合うことができます。
写真
写真
写真
写真
写真
今回、崇城大学ロボット研究会にお邪魔しました!
部内の雰囲気がよく、先輩から後輩に技術を教えたりされていました。これからも目標に向けて頑張ってください!
Writer.S.Hayashida
写真
写真
写真

崇城大学 ロボット研究会【2021】

12/3/2021

 
画像
崇城大学
ロボット研究会【2021】
コンセプト:物作りを通しての成長

最新取材日:2021年12月3日
部員数:32名
活動日:月~金曜日
活動内容:ロボット制作
実績:NHK大学ロボコン2010、NHK大学ロボコン2011に出場  
目標:九州夏ロボで優勝、NHK大学ロボコン出場
画像
【部長】中瀬 智也さん 3年生
Q.部の特長は?

 今までロボコンを経験していなくても楽しめる部活です。授業で学んだことを活かすことができ、授業より深く知識を得ることが出来ます。
Q.部長として大切にしていることは?
 
全体が何をしているかを把握してフォローするようにしています。また、各々がのびのびと活動できるように環境を整えたりしています。
​Q今後の目標は?
 ​設計業に就くことが夢なのでその為の技術を磨いて行くことを目標にしています。
画像
画像
濵口 雅史さん 3年生
Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
 誠実で頼りになり、いてくれるだけで助かると部長に言われました(笑)
​Q.部のPRをお願いします。
 物作りは経験が大事でその経験をつむことが出来ます。部員同士仲がよく話もあいます!​
画像
画像
画像
今村 華蓮さん 3年生
Q.カンバン部員に選ばれた理由は?
 加工が上手で高校では旋盤で九州優勝をしておりロボコンも経験しているからと部長に言われました。
​Q.部のPRをお願いします。
 
3年間を通して物作りの一連を知ることが出来ます。また、授業で習ったことを更に深く知ることができるのも魅力です。​
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回、崇城大学ロボット研究会にお邪魔しました!
加工班、制作班、プログラミング班にわかれており1つのロボットを作るのにそれぞれが協力して作っていました。NHK大学ロボコン出場に向けて頑張って下さい!
Writer.S.Hayashida
画像
画像
画像

崇城大学 ロボット研究会【2018】

3/22/2018

 
画像
画像
崇城大学
ロボット研究会 【2018】

コンセプト:一からロボットを創る

最新取材日:2018年3月23日
部員数:13名
活動日:月~金曜日
活動内容:プログラミング、ロボット設計・製作
目標:NHKロボコン本選出場
実績:過去にNHKロボコン本選出場
募集:新入生たくさん募集しています。
画像
【部長】井手口 祐己(ゆうき)さん 2年生
T1記者:部の特徴を教えて下さい。
井出口さん:ロボット好きの部員が多いです。ロボットや物作りの話を良くしています。ロボット好きにはもってこいです!
T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
井出口さん:私はガンダムやエヴァなどロボット系のアニメが好きでした。大学入学後サークル紹介でロボ研に入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
井出口さん:ロボットを作る上で、部員のアイデアをまとめ参考にしながらロボットの作製方針を決めていることです。作成やアイデアに関してはあまり指示せず、のびのびと活動しています。
画像
画像
竹田 大晟(たいせい)さん 2年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
竹田さん:……。部長「チームのムードメーカーだから!」
T1記者:入部のキッカケを教えて下さい。
竹田さん:最初はロボ研に入るつもりはありませんでした。ロボット系アニメも好きですし、現部長の井出口君に誘われたこともあり入部しました。
T1記者:部の魅力を教えて下さい。
竹田さん:大学からの支援も受けていますし、下の工場も誰でも使用可能な状態ですので、自分の好きなロボットを作成できます。ロボットの全てが作成できるのがロボ研です!
T1記者:部のPRをお願いします。
竹田さん:私はロボット作りの知識が全くない状態で入部しました。優しい先輩や工場の先生から技術を教えてもらえるため、知識がなくても学べる部活です!雰囲気は和気あいあいとしていて皆仲が良いです!
画像
画像
画像
画像
画像
今回は崇城大学ロボット研究会の皆さんを取材させていただきました。
また、今回は若っ人ランドの撮影も行い、ロボットに対する熱い想いを語ってもらいました。
NHKロボコン出場目指して頑張って下さい!
Writer R.Maruyama
画像
画像
画像

崇城大学 ロボット研究会 若っ人ランド出演 【2014】

2/26/2014

0 コメント

 
Picture
Picture
崇城大学
ロボット研究会
TKU若っ人ランド出演 【2014】

最新取材日
2014年02月26日

TKU放送予定日
2014年03月01日(土)16:00~17:00
Picture
新部長予定の木村柊介さんです。


ロボット研究会について熱く語ってます。
Picture
収録用にロボットを準備してもらってます。


作業する姿が良いですね!!














Picture
Picture
Picture
ロボット部一のイケメン、坂口さんもインタビューを受けます。


緊張してますね。笑
Picture
今日の若っ人チャレンジは、


ロボットを使っての的当てです。


イケメン坂口さんの持っているのが使うロボットですよー(^_^)
Picture
城戸リポーターもチャレンジ!


なかなか当たりません。。。

Picture
若っ人チャレンジスタート!


新部長の木村さん、頑張れ!!


結果は3月1日放送をお楽しみに!!
Picture
Picture
数々のタイトルを大会で獲得されています。
熊本が誇るロボット会の星です。

実績
・NHK大学ロボコンに2年連続出場(2010~2011)
・NHK大学ロボコン全4回出場(2007~2008、2010~2011)
・熊本けいりん杯デジタルアワードにて準グランプリ受賞(2013.9)
・第13回学長杯ロボットコンテスト ランサーロボット競技会にて特別賞
・九州大学夏ロボットコンテストにて準優勝、優秀賞
昨年9月の熊本けいりん杯デジタルアワードでの作品プレゼンの様子です。


準グランプリ受賞なんてすごいですね!!
Picture
最後に城戸リポーターと記念撮影☆


NHKロボコン今年は出場目指して頑張ってください!







Writer R.Teraoka
Picture
Picture
0 コメント

崇城大学 ロボット研究会 【2013】

11/16/2013

 
Picture
Picture
崇城大学 
ロボット研究会 【2013】

最新取材日:2013年11月16日

【活動日】 月曜~土曜 22時まで
【活動場所】 1号館5階 ロボ研部室
【今年の目標】 NHKロボコン出場
【歴史・実績】 NHK大学ロボコン 2010.2011年出場


部員募集中です。気軽に遊びに来て下さい。
Picture

【部長】 畑中 大輔さん
 取材に快く応対してくれたイケメン部長の畑中さんにインタビューしました。
 
※入部のきっかけは? 
 大学のエレベーターの告知を見て入部しました。上の学年がいなかったので、1年生で部長になりました。
 ※将来は?
 世界征服!(笑)
 ※チームのモットーは?
 「みんなで楽しくロボットを作ろう!」
Picture
部室のあちこちから(^^♪ 賞状が出てきました。
Picture
作業服に着替えて、みんな楽しそうに打ち込みます☆
Picture
ここはお菓子屋さん?女子トーク❤ 楽しそう (^^♪
Picture
取材日がちょうど学園祭で、制服姿の美女もいましたよ~(^^♪
Picture
部長真剣モードに入ってます。
Picture
この真剣さが、goodなアイデアを生むんですね☆彡
Picture
Picture
【看板男子】 中内和樹さん
 
 入部のきっかけは?
   プログラムを学び、ロボットや機械を作り動かしたいと思って  
   いた。

 将来は?
   モノ作りの仕事に携わりたい。工学系の仕事

 何を作ってみたい?
   ロボットアーム、人の手形などロボットの弱点をなくしたい。
  小型化、新型モーターの開発等
Picture
Picture
Picture
【看板娘】 西 なおみ さん

コメント::体育の後は、必ず寝てます(^^♪ ・・・niceコメント★

好きな食べ物:: リンゴ●

将来は?
 会社を起てる人のお嫁さんになる(^^♪・・・
       またまた、niceコメント★


 ロボット部男子から大人気の彼女です!!
Picture
Picture
Picture


スマイルナンバーワン  戸田夏海さん


こんな笑顔の子が、部内にいたら、楽しいこと間違いなしですね(^^♪ 男子部員がうらやましい(^^♪

入部のきっかけは???の問いに(^O^)/
 ナンパされて(^O^)/だそうです(^O^)/うなずける★
将来は、イラストレーターになりたいそうです。
Picture

ロボット部一のイケメン  坂口慶太郎さん

コメントが楽しい!
   ローマ人ではないです(^O^)。。。そして、あだ名の『ルシウ    
   ス』はやめて下さい(^^♪

記者から。。。確かに日本人には見えませんでした笑。。坂口さんからのコメントからもEnjoy!楽しさが伝わります★
ここをクリックすると、編集できます。
Picture


取材を終えてから。。。
崇城大ロボ研のチーム名は
『Sojo!robostoro』だそうです。
イタリア語でいう「マエストロ」意味は芸術家、専門家の敬称をもじって決めたそうです。最初はどんな部なのかなぁ?と思っていましたが、みんな仲良く笑いの絶えない集まりでした(^^♪女子も楽しそうに『お話し❤』していました。

おススメの部ですよ☆
Picture
Picture
Writer H.Katagiri
Picture
Picture
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    エアロスペース
    シーズンすぽーつ
    フラワーカンパニーズ
    わくわくプロダクション
    Djembe部
    Eco Active
    FROM A To Z
    SEA
    SERVE
    SIN
    So-Phaバリボー
    ツーリングクラブ(STC)
    写真部
    剣道部
    医療研究同好会
    よさこい同好会「華咲流舞」
    よさこい同好会「華咲流舞」
    吹奏楽団
    堺ブレイザーズ 崇城カップ
    天文部
    女子バレーボール同好会
    女子バレーボール部
    学友会体育委員会
    学生フォーミュラプロジェクト活動
    ライフル射撃部
    弓道部
    教職サークル
    文化委員会
    文芸部
    沖縄県人会
    漫画研究部
    男子バスケットボール部
    男子バレーボール部
    男子サッカー部
    ロボット研究会
    ロック研究会
    コンピューター研究部
    硬式野球部
    空中分解
    総務委員会
    自動車部
    薬学部テニスサークル Match
    起業部
    軽音部
    サイクルスポーツ部
    アイスホッケー部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    ハンドボール部
    ボードゲーム部
    テコンドー部
    ラグビー部
    門沢直樹
    陸上競技部
    飛行ロボットプロジェクト

    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    1月 2023
    11月 2022
    10月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    12月 2021
    7月 2021
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    3月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    10月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    3月 2013
    2月 2013

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park