ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

東海大学 ハーフウェイミュージッククラブ 【2019】

7/17/2019

 
画像
画像
東海大学
ハーフウェイミュージッククラブ 【2019】


コンセプト:熊本に音楽を広めたい
最新取材日:2019年7月17日
部員数:38名
活動日:月~金曜日
活動内容:バンド活動
​目標:1年生をいっぱい入れる。バンド数を増やす
活動場所:学内部室棟
募集:経験者も初心者も大歓迎
画像
【部長】那須 拓真さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
那須さん:1人ひとりの個性が部にも反映されており、時にはぶつかり合いながらも楽しく活動しています。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
那須さん:高校時代からバンドに興味が湧き、自分でも演奏してみたいと思っていました。大学でちょうどバンドができるサークルがあったので入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
那須さん:部員それぞれの個性を生かしていけるような環境を作るようにしています。適材適所でイベントを企画しています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
那須さん:このサークルから有名バンドが生まれて世に羽ばたいてほしい。
画像
画像
画像
藤崎 翔矢さん 2年生
​​T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
藤崎さん:モテたくて入部したのもあるんですが、祖父が自衛隊でドラムをしていて興味が湧いたのもきっかけの一つです。
T1記者:部の魅力を教えて下さい。
藤崎さん:音楽好きが集まった全体的に明るい部活です。
また、演奏中に音が合った時の爽快感が最高です。

T1記者:部のPRをお願いします。
藤崎さん:ライブ等の年間行事が多く、他の大学との交流があり、とても楽しいです。
画像
渕上 美都さん 1年生
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
渕上さん:友人から誘われ何度かお邪魔させて頂いたら、和気あいあいとした感じで楽しかったのがきっかけです。
T1記者:部の魅力を教えて下さい。
渕上さん:学年関係なくフレンドリーな先輩が多く初心者の方でも優しく接してくれます。
T1記者:部のPRをお願いします。
渕上さん:初心者の私でも丁寧に先輩方が教えてくれて、とても楽しく入部して間違いないと思えるような部活です。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
​本日は東海大学ハーフウェイミュージッククラブの皆さんを取材してきました。
皆さん楽しそうに演奏していました。
これからも楽しく頑張って下さい。
Writer K.Hirae
画像
画像
画像

東海大学 ハーフウェイミュージッククラブ【2018】

12/21/2018

 
画像
画像
東海大学
ハーフウェイミュージッククラブ【2018】


コンセプト:とりあえず楽しむ!
最新取材日:2018年12月21日
活動内容:バンド活動、楽器演奏

部員数:20名(4年6名/3年5名/2年4名/1年5名)
活動日:金曜日(部会。ただし、バンドごとに曜日替わりで活動)
​目標:大学合同のライブイベント「インパクト」を成功させる!
歴史:創部45年目
募集:経験問わず、楽しめるサークルなのでぜひ見学に!
画像
【部長】古島(ふるしま) 慎太郎さん
​T1記者:部の特長を教えて下さい。
古島さん:みんなフランクなので、学年を越えてバンドが組めます。その他にも定期演奏会後、皆でご飯を食べに行ったりと仲が良いです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
古島さん:元々音楽を聴くことが好きでした。好きな曲を自分で弾けるようになったら楽しいだろうなと思ったのがキッカケです。ここでは設備が整っているし、みんなでバンドが組めるので音楽好きにはオススメです。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
古島さん:皆が楽しめる雰囲気作りをしたいです。また、皆が上手くなれるように、新しく入ってきた1年生に先輩が教える時間を設けたいと思います。
画像
画像
上津原 樹(うえつはら いつき)さん
​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
上津原さん:アコースティックギターが1番上手いからです(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
上津原さん:以前からギターを弾いていて、本格的に練習したいと思って入部しました。先輩たちはフレンドリーでいつでも相談に乗ってくれるような優しい人ばっかりなので、入ってよかったです。
T1記者:楽器の魅力を教えて下さい。
上津原さん:最初難しいから諦めかけるんですけど、続けるうちに弾けるようになった時の達成感は余計大きいです!
T1記者:部のPRをお願いします。
上津原さん:バンドってハードル高いなと思うかもしれないけど、初心者が多いサークルなので、気軽に来て下さい!
​

画像
画像
画像
仲地(なかち) さくらさん
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
仲地さん:マイペースでサークルのマスコットキャラらしいです(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
仲地さん:東海で一番サークルっぽいなと思ったので入部しました。同じような趣味を持った人が集まってワイワイしていて、ゆるく好きなことができる居心地のいい場所です。
T1記者:担当楽器の魅力を教えて下さい。
仲地さん:私はベースギターなんですが、目立たないけど好きな人は好きで、裏でこっそり支えていて一体感を作っているところが魅力です。
T1記者:部のPRをお願いします。
仲地さん:色んなタイプの人がいるので、誰でも受け入れられる雰囲気です。楽器やらなくきゃいけないわけじゃなくて、気が向いた時に来れるサークルなのでぜひ!
画像
画像
画像
画像
画像
東海大ハーフウェイミュージッククラブを取材しました。
バンドごとに練習日が決まっていて、曜日替わりで練習をしているそうですが、
ただ部室に立ち寄るときもあるそうです。
学校の中にフラッと寄れるアットホームな場所があるのって良いですね。
取材ご協力ありがとうございました。各イベントに向けて練習頑張って下さい!
Writer M.Yoshimitsu
画像
画像
画像

東海大学 ハーフウェイミュージッククラブ 【2018】

3/16/2018

 
画像
画像
東海大学
ハーフウェイミュージッククラブ 【2018】


コンセプト:勉強とサークルの両立
最新取材日:2018年3月16日
部員数:22名
活動日:毎日(各バンドで日程が決まっている)
活動内容:バンド、演奏
​今年の目標:1年生をいっぱい入れる。バンド数を増やす
歴史:創業44年目
募集:音楽が好きな人、楽器をやってみたいという人は是非入って下さい!
画像
【部長】室越 龍馬(むろこし りゅうま)さん
​T1記者:部の特長を教えて下さい。
室越さん:学年が違っても仲が良く気軽に接していけます。先輩が積極的に話しかけてくれるので、すぐに馴染むことができます。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
室越さん:元々趣味でギターをしていました。しかし、バンドを組んだことがなかったので、バンドをしてみたいと思い入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
室越さん:部員全員が楽しめる環境を第一に考える事です!
画像
画像
画像
石井 侑希(ゆうき)さん
​T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
石井さん:ギターが1番上手いからです(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
石井さん:高校3年生の時、音楽が好きな友人がバンドのライブに連れて行ってくれました。その時にかっこいいと思いギターをやりたくなったので、大学生になって入部しました。
T1記者:部の魅力を教えて下さい。
石井さん:明るい部です。常に誰かと話しているし、大騒ぎすることも多々あります。また、みんなそれぞれバンドを組んでおり、音楽活動が盛んだということも魅力です。
T1記者:部のPRをお願いします。
石井さん:東海大学のサークルの中で、1番活動頻度が高いと自負しています。夏に合宿もあり、楽しいサークルだと思うので、ぜひ入部して下さい!
画像
小林 喜織(きおり)さん
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
小林さん:周りを和ませることができるからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
小林さん:元々バンドが好きで、やってみたいと思ったからです。
T1記者:部の魅力を教えて下さい。
小林さん:空気が穏やかで、面白い人がいっぱいいるところです。
T1記者:部のPRをお願いします。
小林さん:初心者でも入りやすい、仲が良いサークルです。
他大学との交流がよくあるので、色んな人と仲良くなることができます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
本日は東海大学ハーフウェイミュージッククラブの皆さんを取材しました。
練習の合間にみられた部員同士の会話から、本当に仲の良いサークルなんだなと実感しました(*^^*)
これからも音楽を楽しみながら活動を続けていって下さい。
​取材へのご協力ありがとうございました。
Writer Y.Kawachi
画像
画像
画像

東海大学 ハーフウェイミュージッククラブ 【2017】

2/9/2017

 
Picture
Picture
東海大学
ハーフウェイミュージッククラブ 【2017】


最新取材日:2017年2月9日
部員数:27名(4年8名、3年6名、2年6名、1年7名)
活動日:金曜日部会
活動内容:バンド練習、ライブ
目標:個人の演奏の上達
告知:3月28日ジャンゴでライブします!ぜひ来て下さい。


コンセプト:「明るく楽しく仲良く」
Picture
【部長】 西村 星乃 さん 2年生

​T1記者:担当している楽器を教えてください。
西村さん:ドラムです。
T1記者:入部したきっかけは?
西村さん:もともと音楽が好きで、バンドに興味があったので入部しました。ドラムも大学から始めました。
T1記者:ドラムの楽しさはどんなところ?
西村さん:曲全体のリズムをとる役割なので、周りの音楽を聞きながら演奏するところです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
西村さん:阿蘇キャンパス生との合同演奏を増やしていきたいです。
​T1記者:ありがとうございました。
Picture
Picture
福島 諒二 さん 2年生

T1記者:担当している楽器を教えてください。
福島さん:ベースです。
T1記者:ベースを始めた理由は?
福島さん:楽器自体大学から始めたんですが、ベースは高校でやろうと思ってすでに買ってたからです。(笑)
T1記者:バンド名を教えてください。
福島さん:「ぶんぶんかな」です。KANA-BOONのコピーでテンポがはやいのでガンガンのれるバンドです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
福島さん:難しい曲を出来るようになりたいです。
​T1記者:ありがとうございました。
​
Picture
Picture
Picture
工藤 日向子 さん 1年生

T1記者:担当している楽器を教えてください。
工藤さん:ドラムです。
T1記者:入部したきっかけは?
工藤さん:今のバンドメンバーのライブを高校時代から見に行っていて、大学で一緒に出来れば、と思ったからです。
T1記者:バンド名を教えてください。
工藤さん:「一念性バンド」です。ブルーハーツやピローズのコピーをしています。
T1記者:今後の目標を教えてください。
工藤さん:もっと上手になって将来はオリジナル曲でライブ出来るようになりたいです!
T1記者:ありがとうございました。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
東海大学のバンドサークル、ハーフウェイミュージッククラブを取材しました!
この日はTKU若っ人ランドの取材も同時に行いました^^
今回のゲームはけん玉!惜しくも成功はなりませんでしたが、皆さんの仲良い雰囲気が伝わる良い収録でした^^
これからも頑張ってください!応援しています!
Writer K.Matsubara
Picture

東海大学熊本キャンパス ハーフウェイミュージッククラブ 【2015】

12/22/2015

 
Picture
Picture
ハーフウェイミュージッククラブ
東海大学熊本キャンパス 【2015】


最新取材日:2015年12月11日
部員数:22名(4年6名、3年7名、2年4名、1年5名)
活動日:毎週金曜日部会、各曜日で個人練習
今年の目標:楽しくやること!音楽だけではなく勉強も音楽もハーフウェイで!
歴史:今年で創部41年目

​コンセプト
「勉強、音楽、ハーフウェイ!!」
Picture
【部長】石橋 昂さん

記者:いつから楽器を始めたんですか?
石橋さん:高校からベースを始めて、今年でベース歴4年になりました。
記者:ベースの楽しいところを教えて下さい。
石橋さん:ベースが最もバンド全体を見なくちゃいけなくて、ドラムのリズムとギターの音を繋げる役割をしています。なので、自分の音でバンド全体のズレを調整していくのが楽しいですね。
記者:ハーフウェイミュージッククラブの雰囲気はいかがですか?
石橋さん:基本的には馬鹿騒ぎしています(笑)練習以外でも部員が集まると先輩後輩関係なく遊びに行きます。そういう遊びが交流に繋がっていると思います。
記者:今年の目標を教えて下さい。
石橋さん:大学生活を楽しく充実できるように、これからもハーフウェイらしく楽しんでいければと思います。
記者:最後にバンドの魅力を教えて下さい。
石橋さん:音楽には人間が出ると思います。ガーって突っ走る人もいれば、周りを見ながら弾く人もいます。そういった人間性、性格が出てそれを皆でカバーしながら長所を出していくところが魅力だと思います。初心者の方でも大歓迎なので、ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう!
記者:ありがとうございました。
Picture
Picture
松本 瑞希さん

記者:ギターはいつから始めましたか?
松本さん:大学に入ってからです。先輩たちからは上達が早いと言われています。
記者:今はどんなバンドを組まれているんですか?
松本さん:4人組ガールズバンドの「Timidezza」というバンドをやっています。バンド名はイタリア語で「人見知り」という意味で、メンバー皆人見知りだったのでこの名前になりました(笑)主に「ししゃも」のコピーバンドをやっています。
記者:どんな時が楽しいですか?
松本さん:練習はキツイですけど、皆で合わせた時の達成感があるのでやっぱり演奏している時です(^^)
​記者:ありがとうございました。
Picture
Picture
Picture
久保田 優一さん

記者:ドラムはいつから始めましたか?
久保田さん:大学に入ってからです。バンドがしたくてこのサークルに入ってもともとはギターをしていました。ただ、怪我をしてしまってそれでドラムを始めることになりました(笑)
記者:どんなバンドを組んでいるんですか?
久保田さん:「Jungle Man Blue」という4人組バンドです。名前はジュースからとりました。主に「ELLEGARDEN」というバンドの曲をやっています。
記者:どんな時が楽しいですか?
久保田さん:もともと音楽が好きなので、やっぱり皆で練習している時ですかね。
記者:ありがとうございました。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Writer K.Matsubara
Picture
    Picture

    ↓ 下記の  All   は部活動の取材 記事を全て見ることができます。

    すべて
    ソフトボール
    ソーラーカープロジェクト
    ハーフウェイミュージッククラブ
    インドアバスケットボールサークル
    JAM
    JAZZ研究会
    SOS団
    TDC
    Volcans
    体操競技部
    チャレンジセンター 先端技術コミュニティACOT
    ストリートダンス同好会
    学生会
    弓道部
    復興支援チームvukki
    文化委員会
    文芸部
    東熊祭実行委員会
    柔道部
    準硬式野球部
    白川エコロジカルネットワーク
    簿記部
    茶道同好会
    モーターサイクル部
    フラワーデザイン部
    バレーボール部
    バドミントン部
    サッカー部
    ゴルフ部
    ゴルフ部
    阿蘇援農コミュニティープロジェクト
    陸上競技部
    麻雀同好会

    Picture

    ↓ 過去の記事は月別に検索することができます。

    1月 2023
    11月 2022
    2月 2021
    8月 2020
    1月 2020
    10月 2019
    7月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    11月 2017
    10月 2017
    8月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    2月 2017
    10月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    10月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    11月 2013
    10月 2013
    7月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park