ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

東海大学 サッカー部【2021】

2/2/2021

 
画像

東海大学
サッカー部【2021】コンセプト:自立・感謝・謙虚・責任・継続

最終取材日:2021年2月2日
部員数:60名
活動日:火~日曜日 
活動場所:学内サッカー場
目標:人間的成長・全国優勝
実績:九州大学サッカーリーグ一部所属
募集:大学でもサッカーを続けたい方やプロを目指している方、また初心者の方も募集しています!マネージャーも大歓迎!

画像

【キャプテン】松永 浩誉さん 4年生
Q.チームの近況を教えてください。
 昨年は、コロナウイルスの影響もあり、活動することが難しかった。プレーできることに喜びを感じ、1日1日に感謝してプレーしたいと思います。
Q.キャプテンとして頑張りたいことを教えてください。
 とにかくやれることを、どんどんやっていきたい。チーム全体の気持ちを高め、主体性が出るように、チームを引っ張っていきたい。

画像
画像

永井 淳也さん 4年生
Q.選ばれた理由を教えてください。
 キャプテン「チームのイケメンであり、サッカーも上手、勉強もできるため、選びました。」
Q.チームのPRをお願いします。
 今年のチームは、とても仲が良く団結力があります。
Q.個人の目標を教えてください。
 今年の目標はリーグ得点王です!

画像
画像
画像

下田 未希さん 4年生
Q.選ばれた理由を教えてください。
 キャプテン「優しく、仕事もでき、可愛いくて、言うことなしなので選びました。」
Q.チームのPRをお願いします。
 今年のチームは仲良しで、一つの目標に向かってみんなで立ち向かうことができます!
Q.個人の目標を教えてください。
 マネージャーをする最後の年になるので、全力でみんなを支えたいと思います!

画像
画像
画像
画像
画像

東海大学サッカー部の皆さんを取材しました。練習中の声がとても出ていて、練習への意識の高さをすごく感じました。
九州一部リーグ、天皇杯の予選頑張ってください!

Writer M.Yamada

画像
画像
画像

東海大学 サッカー部【2020】

8/20/2020

 
画像
東海大学
サッカー部 【2020】

コンセプト:
取材日:2020年8月20日
部員数:約50名
活動日:火曜日〜日曜日
活動場所:学内サッカー場
目標:人間的成長・全国優勝
募集:大学でもサッカーを続けたい方やプロを目指している方、また初心者の方も募集してます!マネージャーも大歓迎!
画像
【顧問】瀧上 知巳(ともみ)先生
Q.部の特長は?​

 キャプテンの西村、広報の霧島、全選手へ練習メニューをオーガナイズする松永を中心に、チームが一つの集合体としてまとまって動いているのが今年のチームの特徴です。
Q.指導の際に大切にしている事は?
 部員が前向きに考えていることの邪魔をしないように、見守りながら後押しをして指導しています。
画像
【部長】西村 匠汰さん 4年生
Q.心がけていることは?
 キャプテンとしては全部員と向き合って、積極的にコミュニケーションをとることに心がけています。そして監督からのストレートな指示を部員に柔らかく伝えるのに頑張っています​。
 イチプレイヤーとしてはSBとして、前線にいる仲間に対して的確な指示を出せるように心がけています。
画像
画像
霧島 兼三さん 4年生
Q.フィールド外でのチームの中の役割は?
 SNS等やマネージャーのHPを用いてチームの情報発信を担当しています。これは選手のモチベーションアップとチームとして「勝たなければならない」というプレッシャーを自分たちに課すためです。
​ 4年生として後輩が活動しやすいことをするのが僕らに残されたことだと思っています。 
画像
画像
村上 綾香さん 4年生
Q.マネージャーとして大事にしていることは?
 
選手が思っていることを先に察知して、自分から動くことを大事にしています。また、後輩マネージャーが動きやすい環境を作ることが大事だと思っています。
​ ちなみに現在マネージャー募集中です!サッカーを通じて一緒に成長しましょう。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回は東海大学サッカー部さんの練習にお邪魔させていただきました。
部員数がとても多く、グラウンドを効率よく使って練習されていました!これからも怪我に気を付けて頑張ってください。
Writer S.Hayashida
画像
画像
画像

東海大学 サッカー部 【2019】

10/17/2019

 
画像
画像
東海大学 
サッカー部 【2019】
コンセプト:主体性を持って行動する

最新取材日:2019年10月17日
活動内容:サッカー
部員数:70名
活動日:火曜日~日曜日
創部:46年 (強化クラブ化:7年目)
目標:全国大会出場

画像
【顧問】瀧上 知巳(ともみ)先生
T1記者:生徒達の特長を教えて下さい。
瀧上先生:練習は生徒中心で、自分達で考え、行います。そして、縦より横の関係を重視しています。先輩への敬いは必要ですが、ここは実力が全て。上からの圧力で、萎縮して本来の力を発揮出来ないのは最悪です。気兼ねなく意見を言える今の環境は、時代にも則していると思います。
T1記者:指導の際に大切にしている事を教えて下さい。
瀧上先生:何事も学ぶプロセスが大切。自らで考え、年齢関係なく意見を言い合う事。選手あっての監督であり、厳しくするのも、優しくするのも選手の為。そして客観視出来る監督にしか見えない物を伝えられる様に努める事です。
​T1記者:活動を通して学んでほしい事を教えて下さい。
​
瀧上先生:現状満足ではなく、高みを目指し、もっとやれる、まだ先があるの精神で、日々精進する事。そして、社会生活を送る事になった時、ここで学んだ精神で、困難に挑んでほしいです。
画像
【部長】吉岡 樹利也(じゅりや) 4年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
吉岡さん:元気が良すぎる程元気で、良いのかは分からないのですが、上下関係があまりないです。遠慮なく意見を言えるのですが、試合では時にそれがマイナスに働く危険があるので、気を付けています。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
吉岡さん:元々サッカー推薦での入学なので、入部自体は決まっていました。東海大学を選んだのは、監督が中学時代の恩師だったからです。
​T1記者:部長として大切にしている事を教えて下さい。
吉岡さん:皆を纏められる様に積極的に声出しをする事です。4年生の代表としての立場もあるので、決定事項をしっかりと伝達出来る様に気を付けてもいます。
画像
画像
渡邉 駿(わたなべ しゅん) 4年生
​T1記者:カンバンに選ばれた理由を教えて下さい。
渡邉さん:チームを纏めながら、試合では身体を張って、取るべき所ではしっかりと点を取って、チームに貢献してくれているから。と部長に推薦していたただきました。
​T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
渡邉さん:元々東海大学の付属高校である星翔に通っていたのですが、高校の先輩が東海サッカー部に入部すると言われたので、一緒にやりたくて入部しました。
​T1記者:部の魅力を教えて下さい。
渡邉さん:上下関係をあまり気にしていない部なので、プレイ中でも気になった事は遠慮することなく、伝えられる所です。それが原因で険悪な雰囲気になってしまわないように、気を付ける必要性があるのですけどね。
​T1記者:部のPRをお願いします。
渡邉さん:素晴らしい環境、監督、スタッフ。全てがこの部活には揃っているので、サッカーを追求したい人も、楽しみたい人も、興味があれば来てください。
画像
画像
画像
村上 綾香 3年生
T1記者:カンバンに選ばれた理由を教えて下さい。

村上さん:暑い日も、寒い日も、雨の日もどんな時でも、チームを支え、チームの事をサポートしてくれるから。と部長に推薦していただきました。
​T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
村上さん:元々やりたい!と思って始めたのではなく、やることがなくて、手持ち無沙汰だった時に、監督に誘われたのがきっかけです。楽しそうな部活だったので、入部してもいいかも?と思ったので……。
​T1記者:部の魅力を教えて下さい。
村上さん:和気あいあいとしていて、選手同士仲が良いことです。会話が絶えず、毎日が楽しいです。
T1記者:部のPRをお願いします。
村上さん:うちの部には女性部員が全然いないので、友達作りでもいいし、何ならサッカー知識が無くても、全く問題ないので、興味があるなら見学に来てください。それで、もし部を気に入ってくれたなら、是非入部してほしいです。
画像
画像
画像
画像
画像
仲睦まじい友達同士の会話から、先生や先輩からの指導の声など。
色々な声が、グラウンドに響き渡り、私の耳に届いてきました。
練習に入れば、四方八方から多くの声が鳴り響いて、混乱しそうな程でした。
選手同士目まぐるしい攻防を繰り広げ、ボールと共に飛び交う声と声。
どんなプレイであっても、周りの選手が声を張り上げ、檄を飛ばし合っていました。
練習の反省や対策も、休憩に入るとすぐに意見を交換を始め、選手同士の信頼関係を目の当たりにしました。
毎日夜遅く、暗い中での練習は大変だとは思いますが、寒さで風を引かないように気を付けて頑張って下さい!
Writer.K.Kobayasi
画像

東海大学 サッカー部【2015】

9/6/2015

0 コメント

 
Picture
Picture
東海大学
サッカー部【2015】


最新取材日:2015年7月25日
部員数:100名
活動日:火曜日~日曜日
コンセプト:世界基準の人材育成にCHALLENGEし学園の発展と国際社会に貢献する
歴史&実績:東海大学熊本サッカー部公式ホームページ参照
http://www.tokai-kumamoto-fc.jp/
Picture

⇐
成功に導く教え
Enjoy!人間学!

瀧川総監督のロングインタビュー掲載!!戦術のみならず生き方、指導を是非CHECK!!
Picture
Picture
㊧【瀧川総監督】㊨【川部コーチ】のコメント:やがて国体、天皇杯の予選が始まりますが、現在はチーム課題でもあるスタミナ(体力面)においての強化トレーニングを中心にやっています。DFにおいてもまだまだスキがあるので大会に間に合うようにしっかり強化して不安要素を残さない意義あるトレーニングがこの時期は大事です。
Picture
【部長・主将】永田 寛也さん
T1park記者:監督のお話では体力面での課題をお聞きしましたが、選手代表として現在チーム強化に不可欠な課題は他にありますか?
永田さん:そうですね、スタミナ強化の為170mダッシュなど走り込みメニューも取り入れ大会に向けて追い込み中ですが、ゴール
への決定力も必要になってきますので限られた練習時間の中でしっかり集中してトレーニングしたいと思っています。
T1park記者:天皇杯への意気込みをお願いします!
永田さん:リーグ戦も勝てて調子が良いのでこの良い波を持続できるように1戦1戦を大事にチーム一丸で戦っていくのみです!
Picture
Picture
Picture
【田島 真さん】
T1park記者:田島さんがサッカーをやられてきて思い出に残っている試合は?
田島さん:自分が高校1年の時に先輩達が全国大会出場を懸けてやった試合が今でも印象に残っています。
Picture
【小島 春風さん】
T1park記者:マネージャーをするきっかけは?
小島さん:元々サッカーを観戦するのが好きで、みんなをサポートしながらサッカーを楽しんでます(^^)

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
九州大学リーグ1部で活躍する選手のみなさん・・サッカーに懸ける想いと向上心は、短時間の中で集中してプレーする姿から一目瞭然!!国体、天皇杯と更なる挑戦が始まりますが失敗を恐れず思いっきりみなさんのサッカーをアピールして欲しいです!!
FIGHT!東海サッカー部!!
Picture
Picture
Picture
Writer.T.Fujikawa
Picture
0 コメント

東海大学 サッカー部 若っ人ランド出演【2014】

8/20/2014

 
Picture
Picture
東海大学
サッカー部
若っ人ランド出演【2014】


収録日:2014年8月20日
放送日:2014年9月27日

部員数87名と大所帯の東海大サッカー部!!
イケメン、マッチョ、お笑い全ての担当が勢揃い\(^o^)/
1部リーグ昇格を懸けてみんなの心は常に一つです!!




Picture



全員の顔と名前を記憶をするのは一苦労(;´∀`)とキャプテンの山本さん!それでもまとめ役としてしっかりみんなを盛り上げ締めるところはビシッと!!さすがでしたね~(^o^)
Picture



お待ちかね!看板男子の広瀬さん!ゴールキーパーをされているということでゴールを死守するのが普段の役目ですが、ギャグというシュートが飛んでくるとスルスルとゴールを許してしまった様子でした(;´∀`)キャプテンの山本さんが広瀬さんのギャグの評価を!・・・・・25点(ToT)(笑)
Picture
Picture
今日の若っ人&T1チャレンジは~・・・リフティング!世界一周!
Picture
大丈夫かな~・・・・頼むよ~(-_-;)
Picture
20秒以内でリフティングの技「世界一周」を2回!!挑戦するのはやはり看板男子の広瀬さん!一回決めて行ける!!と思ったけど2回目が決まらんたいね~・・・(ToT)惜しかったけど残念!!(>_<)Nice try!!
Picture
1部リーグへ行くぞォ!!!頑張れ東海大のフットボーラー達!!\(^o^)/
Writer.T.Fujikawa
Picture
Picture

東海大学 熊本 サッカー部 【2014】

7/16/2014

 
Picture
Picture
東海大学 熊本キャンパス
サッカー部 【2014】

■最新取材日 2014年7月16日

■部員数 87名(4年11名、3年7名、2年35名、1年34名)


■活動日 火曜~日曜

■公式HP 東海大学熊本サッカー部公式HP
Picture
■コンセプト 世界基準の人材育成にCHALLENGEし、学園の発展と国際社会に貢献する
■今年の目標 九州大学リーグ1部昇格(現在、2部リーグ)
■歴史・実績 1973年創部。

 2010年 第60回九州インカレ ベスト8
 2011年 熊本県大学リーグ 優勝 各県リーグ出場
 2011年 各県リーグ 準優勝
 2011年 アンサーインターナショナル杯 優勝
 2012年 第36回九州大学サッカートーナメント大会 九州大会ベスト16
 2012年 平成24年度大杉杯学生サッカー大会 準優勝
Picture
東海大学熊本 サッカー部監督
瀧上知巳

【プロフィール】
長崎県立島原商業高校~順天堂大学出身。高校時代FWとしてチームを全国高校サッカー選手権大会優勝へ導く。大学卒業後企業チームで2年間プレーした後、国見高校でコーチを2年、国府高校監督2年、国見高校監督2年、日本サッカー協会で4年間務めた後、2013年より東海大学サッカー部監督に就任。
Picture
T1park記者
サッカー部の近況を教えてください。
瀧上
サッカー部を本格的に強化し始めて今年で2年目です。
選手個人個人のゴールはプロを目指したり企業へ就職したり、コーチを目指したりと様々ですが、トップリーグ昇格という全員共通のゴールもあります。これに向かって全員で取り組むことが選手たちにとって価値のある経験だと思っています。
Picture
東海大学 サッカー部 キャプテン
山本祐平 4年生

ポジション:MF 東海大学付属第五高校出身

T1park記者
今後の目標を教えてください。
山本
チームを1つにまとめ、大学生活を1部リーグ昇格で終われる様に頑張ります!
Picture
Picture
左:雲 裕美子さん、中:河野 美優さん、右:小島 春風さん
サッカー部を支えるマネージャーの皆さん。

T1park記者
高校時代していた部活は何ですか。

雲
吹奏楽部でした。

T1park記者
サッカー部のマネージャーを始めたきっかけは。

雲
元々サッカーが好きで、高校からの友達の河野さんのお兄さんが東海大サッカー部に所属していて、話を色々聞いてから入部しました。

T1park記者
将来の夢は。

雲
観光ビジネス学科で今勉強中ですが、将来はホテル関係の仕事に就きたいです。
Picture
Picture
Picture
広瀬 智さん
東海大学付属第五高校出身
ポジション:GK

T1park記者
サッカー部へ入部したきっかけは。

広瀬
高校の仲間と一緒にサッカーを続けたかったからです。

T1park記者
将来の夢は何ですか。

広瀬
福岡の企業に内定をいただいているので、来年から社会人ですが、何らかの形でサッカーに関わり続けていきたいです。地元が北九州なので、北九州のサッカーを盛り上げていきたいです。

Picture
Picture
Picture
3年生
Picture
4年生
Picture
1年生
Picture
2年生


1部昇格目指して頑張れ!!
Wrirer.R.Teraoka
Picture
Picture
    Picture

    ↓ 下記の  All   は部活動の取材 記事を全て見ることができます。

    すべて
    ソフトボール
    ソーラーカープロジェクト
    ハーフウェイミュージッククラブ
    インドアバスケットボールサークル
    JAM
    JAZZ研究会
    SOS団
    TDC
    Volcans
    体操競技部
    チャレンジセンター 先端技術コミュニティACOT
    ストリートダンス同好会
    学生会
    弓道部
    復興支援チームvukki
    文化委員会
    文芸部
    東熊祭実行委員会
    柔道部
    準硬式野球部
    白川エコロジカルネットワーク
    簿記部
    茶道同好会
    モーターサイクル部
    フラワーデザイン部
    バレーボール部
    バドミントン部
    サッカー部
    ゴルフ部
    ゴルフ部
    阿蘇援農コミュニティープロジェクト
    陸上競技部
    麻雀同好会

    Picture

    ↓ 過去の記事は月別に検索することができます。

    1月 2023
    11月 2022
    2月 2021
    8月 2020
    1月 2020
    10月 2019
    7月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    11月 2017
    10月 2017
    8月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    2月 2017
    10月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    10月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    11月 2013
    10月 2013
    7月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park