ACEs【2022】
コンセプト:サバゲー初心者向け窓口
最新取材日:2022年5月28日
部員数:15名
活動場所:県内各地のサバゲーフィールド
歴史:創部3年
目標:大学生のサバゲー振興
募集コメント:道具を持っていなくても手ぶらで参加できます。
熊本県立大学
ACEs【2022】 コンセプト:サバゲー初心者向け窓口 最新取材日:2022年5月28日 部員数:15名 活動場所:県内各地のサバゲーフィールド 歴史:創部3年 目標:大学生のサバゲー振興 募集コメント:道具を持っていなくても手ぶらで参加できます。
今回は熊本県立大学のサバイバルゲームサークル、ACEsさんにお邪魔させていただきました。みんなで声を掛け合いながら楽しそうにプレーされていました。
Writer S.Hayashida
熊本県立大学
doDAC部【2022】 コンセプト:仲良く楽しく元気よく
最新取材日:2022年5月18日
部員数:約65名 活動日:水・土曜日 活動内容:ダンス 活動場所:剣道場 目標:楽しく踊る
今回は、熊本県立大学doDACさんにお邪魔させていただきました。
皆さん楽しく練習されており、部長さんが色々なグループとコミュニケーションを取るようにされてました。 これからも目標に向かって頑張ってください!!
Writer S.Hayashida
熊本県立大学
シーズン☆すぽっつ【2021】 コンセプト:Let it be! 最新取材日:2021年12月23日 部員数:170名 活動日:月・木曜日 活動場所:サブアリーナ 活動内容:スポーツ全般
熊本県立大学のシーズン☆すぽっつの皆さんを取材させていただきました。
今回の活動はバレーボール。全員笑顔が絶えずに活動している姿を見て、私もバレーをしたくなりました!
Writer R.Maruyama
熊本県立大学
KUMAJECT.tour【2020】 コンセプト:能動的に動く 最新取材日:2020年10月16日 部員数:15名 活動日:週に1日(曜日不定) 活動内容:地域活性化のための活動 活動場所:不定
今回は、熊本県立大学の学生団体KUMAJECT.tourの皆さんを取材させていただきました。
自主的に自分たちに出来ることを、と活動している皆さんに、たくさんの人が感謝しているはず! これからもちいき地域活性化のため、頑張ってください!
Writer R.Maruyama
熊本弓道県立大学
弓道部 【2020】 コンセプト:求道〜弓をひくことを楽しむ 最終取材日:2020年3月16日 部員数: 13名 活動日: 月~火・木・土曜日 活動場所: 弓道場 歴史・実績 創部60年 。個人新人戦2位(2019年度) 目標 決勝リーグ進出し、ひとつでも多く勝ち進むこと。
熊本県立大学弓道部さん取材に行ってきました。この日はTKUの「若っ人ランド」の収録があり、1年生の田口航大(たぐちこうだい)さんが番組内の企画で2本限定の矢で小的を狙うチャレンジに挑戦。プレッシャーにも負けず、見事1本目で的中させていました。
礼儀正しい緊張感と、和気あいあいとした雰囲気を兼ね備えた素敵な仲間たちという印象でした。 Writer I.Ando
熊本県立大学
女子バスケットボール部【2019】 コンセプト:楽しみながら、勝ちにこだわる! 最終取材日:2019年12月17日 部員数:15名 活動日:毎週火曜・金曜 活動場所:学内アリーナ2階 目標:粘り強いディフェンスを目指し練習に取り組んでいます。 募集:初心者の人も、経験者の人も大歓迎です!
熊本県立大学女子バスケットボール部の皆さんを取材させて頂きました!
自分たちで練習メニューを考え活動する姿を見て凄く向上心があると感じました!僕もみなさんを見習いたいと思います! 取材協力ありがとうございました!来年から始まる予定の大学リーグに向けこれからも頑張ってください!
Writer K.Fujimoto
熊本県立大学
歌唄【2019】 コンセプト:一からみんなで! 最終取材日:2019年10月31日 部員数:34名(4年1・3年11・2年6・1年16名) 活動日:月・木曜日 活動場所:学内6・7・8番教室 歴史:創部2年目 目標:楽しみながらもレベルアップ!! 募集:部員大募集!特に男の子が欲しいです!初心者も大歓迎♪
熊本県立大学歌唄のみなさんを取材させてもらいました。
基礎練習から和やかな雰囲気で始まり、バンドごとの練習も雑談を交えながら楽しそうに練習していました。 お互いの顔を見合わせながら楽しそうに歌う様子がとても印象的でした(^^) 学園祭でもステージ披露するそうです!みなさんぜひ聴きに行かれてくださいね♪
Writer S.Tsushida
熊本県立大学
ラグビー部【2019】 コンセプト:思いやりのあるラグビー部 取材日:2019年10月25日 部員数:26名 活動日:金曜日 歴史:設立1ヶ月目 活動場所:小峰グラウンド 目標:熊本県内のラグビー部で1番になる 募集:メンバーのほとんどが初心者です!一緒にガチで体動かしませんか?
今回は、熊本県立大学ラグビー部にお邪魔しました。
設立直後とは思えない活気に圧倒されました!! 部員を増やし、更にパワフルなラグビー部を目指してこれからも頑張ってください(^^)
Writer R.Maruyama
熊本県立大学
書道部【2019】 コンセプト:アットホーム 最終取材日:2019年10月10日 部員数:11名(3年5・2年4・1年2名) 活動日:木曜日 活動場所:学内4番教室 歴史:創設10年目 目標:白亜祭のパフォーマンスを続けたい! 募集:書道経験のない人も、気軽に来て下さい。
熊本県立大学書道部のみなさんを取材させてもらいました。
書道というとしーんとした静かな雰囲気なのかなと思っていましたが、とても和気あいあいとしていて、書道をしながら会話を楽しむ様子も見られました(*^^*) これからも仲良く活動を頑張ってくださいね♪取材のご協力有難うございました!
Writer S.Tsushida
熊本県立大学
男子バレーボール部 【2019】 コンセプト:自由に楽しく 最終取材日:2019年10月3日 部員数:19名(4年1名,3年2名,2年7名,1年4名,マネージャー5名) 活動日:月・木曜日 活動場所:アリーナ2階 目標:九州大学秋季リーグ 3部昇格
本日は熊本県立大学男子バレー部様を取材させて頂きました!
記者の立場から見ても、仲の良さがひしひしと伝わってきます! バレーに打ち込むイケメンたちと、それを支える可憐なマネージャーさんたちがいるバレー部にぜひ入部届を!
Writer M.Miyao
|
↓ALLで全ての記事が見れます
すべて
↓月毎で記事の検索もできます
5 月 2022
|