ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

慶誠高校 陸上競技部 ハイスクール天国出演【2021】

9/21/2021

 
画像
慶誠高校 陸上競技部
ハイスクール天国出演【2021】

コンセプト:応援されるチームとなり、人となる。

最新取材日:2021年9月25日
部員数:44名(3年生:12名、2年生:4名、1年生:28名)
​目標:熊本県高校駅伝4位、高校総体インターハイ出場
画像
【監督】中村 大樹先生
Q.部の特長は?
 県内で一番勢いのあるチームだと自負しています。今までの明るく楽しいチームであることに加え、強くなるための力もつけていかなければと練習に励んでいます。今年は部員数が多くモチベーションコントロールが難しいですが、全員が揃ったときのパワーは絶大だと思います。
Q.活動を通して生徒に学んでほしいことは?
 人間形成が一番です。土台となる礼儀・挨拶の上に陸上の技術や結果が続いてくると思っています。自分との戦いの中で逃げない強さと素直さを育んでほしいです。
Q.指導する上で大切にしていることは?
 全ての指示を出すのではなく、子供たちが自主的に「強くなりたい」と感じ、そのための道筋を考える練習作りを大切にしています。
Q.部のPRをお願いします。
 今走りに自信が無くても、夢がある人はぜひ挑戦しに来てほしいと思います。私に加え、2名のコーチと1名のトレーナーで手厚いサポートを用意しています。一緒に強くなりましょう!
画像
【部長】前田 飛翔さん 3年生
Q.入部のきっかけは?
 中学校までサッカーをしていましたが、自分が走っている姿を見た中村先生に声をかけていただき入部しました。
Q部長として大切にしていることは?
 自分から率先して動き、みんながついてきてくれるような部長になることです。また、ON/OFFの切り替えを意識し、メリハリのある練習をするよう意識しています。
Q.今後の目標は?
 県高校駅伝で3位に入りたいです!
画像
画像
画像
画像
稲田 凱心(かいしん)さん 1年生
Q.カンバンたる由縁は?
 中村先生からの推薦です(笑)。自分的にはまだまだですが、長距離では部員の中でもエースに匹敵すると言っていただけます。
Q.入部のきっかけは?
 中学の時に入っていた陸上クラブを通じて中村先生と出会い、個人的にも楽しく陸上が出来る環境に惹かれ入部を決めました。
Q.陸上の魅力は?
 長距離を走り切った後の達成感です!集団で声を揃えて走ると盛り上がって楽しいです!
Q.今後の目標は?
 自分たちが3年生になった時、駅伝で県大会1位を取って全国大会に行きたいです。個人では、5000mで県トップを取りたいです!
宮原 羽奏(はな)さん 1年生
Q.カンバンたる由縁は?
 短距離に1年しかいない中で、女子のブロック長(リーダー)なので!練習以外では盛り上がり役になっています!
Q.入部のきっかけは?
 中学の時に、中村先生から直接声をかけていただき、入部を決めました!
Q.陸上の魅力は?
 個人のタイムが縮まったり、大会で一人ひとり良い結果が残せた時は陸上をやっていて良かったと感じます。
Q.今後の目標は?
 短距離走で来季の南九州大会に出ることが目標です!

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回は、慶誠高校陸上競技部の取材をさせていただきました。
休憩中の元気で朗らかな様子と、真剣な表情で練習に取り組む姿の切り替えに、こちらも身が引き締まる思いでした。
目標に向けて一致団結し頑張ってください!
Writer R.Maruyama
画像
画像
画像

慶誠高校 陸上競技部【2020】

8/27/2020

 
画像
慶誠高校 陸上競技部【2020】
コンセプト:
応援されるチームとなり、人となる
最新取材日:2020年8月27日
部員数:27名
活動日:週6日(日曜日以外)
活動場所:学内グラウンド・慶誠第2グラウンド(免許センター横)・えがお健康スタジアム
目標:総体で1人でも多く南九州大会に行く。高校駅伝4位に入る。
画像
【監督】中村 大樹 先生
Q.部の特長は?
 メリハリを大切にし、今一番勢いのある部です。入部当初は無名だった選手が「頑張れる環境」の中で、チームと共にぐんぐん成長することができ、県内でも有名になるほど記録を伸ばしたり、活躍することができます。
 またT1パークの記者さんによると、部活前は和気あいあいとして、気さくな部員が多く雑談や笑い声が絶えない一方、練習が始まると顔つきが変わり、真剣に陸上に打ち込んでいる姿にびっくりしたとのことです。
Q指導する上で大切にしていることは?
 ネガティブな言葉遣いをしない、させないこと。生徒たちのやる気につながるようなポジティブな言葉をかけ、彼らに寄り添うような指導を心がけています。
Q今後力を入れていきたいことは?
 長距離・短距離共に慶誠で頑張りたい人を募集しています。チーム力は確実に年々良くなってきているので駅伝もリレーも毎年どんな結果になるか楽しみです。
画像
【部長】品川 慧さん  3年生
Q部の特長は?
 部員同士の仲が良く、楽しむ時と練習の時のメリハリがしっかりとしています。
Q部長として大切にしていることは?
 チームの雰囲気が良くなる声掛けと、競技以外でも後輩の手本となれるように私生活を意識しています。
Q今後の目標は?
  1人でも多く九州大会に行くことと、高校駅伝で4位以内に入賞することです。
画像
画像
画像
楠岡 由浩さん 1年生
​Q.カンバンたる由縁は?
​​ 
1年生の中で1番速く元気があるからです
Q.入部のきっかけは?
 中学校の時はサッカー部でしたが中村先生から陸上で声をかけていただいて慶誠高校で陸上をがんばろうと思い入部しました。
Q.陸上競技の魅力は?
 仲間と一緒にきつい練習を乗り越えて試合などでいい記録が出た時の達成感などが魅力です。いい記録が出た時は頑張って良かったと思います
Q.部のPRをお願いします
 先輩後輩の仲が良くメリハリがあり笑顔が溢れています
画像
画像
原田 唯莉菜さん 2年生
​Q.カンバンたる由縁は?
​ 
一番声が大きく常に笑顔だからです。
Q.入部のきっかけは?
​ 
中学生の時慶誠陸上部の体験入部に来てとても雰囲気がよく、ここだったら頑張れそうと思えたからです。​
Q.陸上競技の魅力は? 
​きつい練習も沢山あるけど頑張った分必ず結果に出てくるところです。良い結果が出た時はどのスポーツよりも喜べます!
Q.部のPRをお願いします。
 慶誠高校陸上部はやる時はやる楽しむ時は楽しむで、とてもメリハリのあるチームです!
画像
画像
画像
画像
画像
慶誠高校陸上競技部さんを取材させていただきました。
長距離と短距離にわかれて効率よく練習されていました。残暑が厳しいですが体調に気をつけて頑張って下さい!
Writer S.Hayashida
画像

慶誠高校 陸上競技部 【2019】

9/2/2019

 
画像
画像
慶誠高校
陸上競技部 【2019】


コンセプト:応援されるチームとなり、人となる
最終取材日:2019年8月28日
部員数:24名(3年2名、2年11名、1年11名)
活動日:週休1日
活動場所:学校、水前寺・えがお健康スタジアム・嘉島各陸上競技場、慶誠第2グラウンド(免許センター横)
歴史:創部4年目
実績:2018年熊本県高校駅伝 男子8位入賞

目標:2019年熊本県新人戦3位以内、熊本県高校駅伝5位
募集:楽しく本気で走りたい人募集しています!!
​

画像
【顧問】中村 大樹(だいき)先生
 T1記者:生徒たちの特長を教えて下さい。
中村先生:和気あいあいとしていますが、やる時はやるとメリハリのある部員が多いです。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えて下さい。
中村先生:常に問いかけることを大切にしています。今やっている練習がなぜ必要かを選手1人ひとりに考えてもらうためです。やらされた練習にならないよう、考える力を大切にした指導を心がけています。
T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えて下さい。

中村先生:たくさんありますが、諦めない心と努力した分感動があるんだという事を学んで欲しいですね。
​

画像
【部長】古谷 優心さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
古谷さん:やる時はやる。楽しむ時は楽しむ。とメリハリのある部員が多いです。また、ムードメーカーが多く、とても賑やかなので、練習は真剣に取り組んでいますが、とても楽しいです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
古谷さん:中学に時に、監督の中村先生に声をかけていただきました。僕が入学する年がちょうど陸上競技部が強化部になる最初の年だったので、入部して部に勢いをつけたいと思い、入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
古谷さん:自分からマイナスにならず、プラスになる声掛けを心がけています。また、後輩に見て学んでもらえるように、あいさつも1番に自分がすることを心がけています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
古谷さん:大きな大会で1人でも多くいい結果を残し、次に進む事です。
画像
画像
藤川 大輝(たいき)さん 1年生
T1記者:看板たる由縁を教えて下さい。
藤川さん:部のムードメーカーだからです!
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
藤川さん:中学生の時に中村先生に声を掛けていただいたのがきっかけです。実際に部活の練習をみて、この部で頑張りたいと思い、入部を決めました。
T1記者:陸上競技の魅力を教えて下さい。
藤川さん:練習はきついけど、ゴールした時に達成感が味わえることです。走り終わった後にみんなで喜べることも魅力の1つだと思っています。
T1記者:部のPRを教えて下さい。
藤川さん:練習とそうでない時のメリハリがしっかりしているチームです!皆とても仲が良く、家族みたいな感じです!
​

画像
画像
画像
森岡 美音さん 1年生
​T1記者:看板たる由縁を教えて下さい。
森岡さん:1年生の中で1番早いと言われます!(笑)
笑顔も部でNo.1です!(笑)
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
森岡さん:中学校の先生から「美音ならできるよ」と言っていただき、高校でももっといい結果を残したいと思い、入部を決めました。
T1記者:陸上競技の魅力を教えて下さい。
森岡さん:きつい練習をしても、良い結果を出せると嬉しいところです。結果を出すためにきついメニューでも頑張ろうと思えます!
​
T1記者:部のPRを教えて下さい。
​森岡さん:練習は集中して、終わった後は楽しいメリハリのあるチームです!
画像
画像
画像
画像
画像
慶誠高校陸上部の練習にお邪魔しました!
この日は雨だったので、えがお健康スタジアムを借りての練習。
練習に1人ひとりが真剣に取り組んでいて、すごいなと思いました。
この後新人戦や駅伝を控えていらっしゃるそうです。
良い結果がのこせるよう、頑張ってください!応援しています!(^^)!
Writer M.Sugahara
画像
画像
画像

慶誠高校 陸上競技部 【2018】

8/22/2018

 
画像
画像
慶誠高校
陸上競技部 【2018】

コンセプト:応援されるチームとなり、人となる


最新取材日:2018年10月2日
活動内容:陸上競技
部員数:17名(3年2名、2年2名、1年13名)
活動日:週休1日(曜日不定。お盆と正月も休み)
歴史:創部3年目
目標:熊本県高校総体決勝進出(短距離)、熊本県高校駅伝8位入賞(長距離)
募集:男女ともに準強化部(スポーツ奨学生A.B.C)として部員を募集しています。希望者は学校(担当:中村)へご連絡下さい。
​
画像
画像
【顧問】中村 大樹(だいき)先生
 T1記者:生徒たちの特長を教えて下さい。
中村先生:真面目で何ごとにも一生懸命頑張ってくれる生徒が多いです。弱音を吐かない、愚痴をこぼさない、そういう常にチャレンジ精神溢れる選手がたくさんいます。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えて下さい。
中村先生:生徒に自分たちの頭で考えながら練習をさせることです。イヤイヤ練習するのではなく自分から「強くなりたい」と思わせる声掛けを心がけています。 
T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えて下さい。

中村先生:過程を頑張れば、結果がついてくるということを学んで欲しいです。
 
【部長】古川 夏花(なつか)さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
古川さん:男女問わず皆仲良く、和気あいあいとしています。練習になると気持ちを切り替えて真剣に取り組む部員が多いです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
古川さん:顧問の中村先生に誘われたことがきっかけです。陸上は未経験でしたが、走ることは好きだったので挑戦してみようと思いました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
古川さん:後輩のお手本になるように動くことを大切にしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
古川さん:10月末の駅伝に向けて悔いなく終われるように残りの1ヶ月半を頑張りたいです。

画像
画像
品川 慧(けい)さん 1年生
T1記者:看板たる由縁を教えて下さい。
品川さん:真面目キャラだからです。夏休みの宿題を一番初めに終わらせるくらい真面目です(笑)。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
品川さん:中学時代はサッカー部でしたが中村先生から声をかけてもらい、嬉しかったので慶誠で陸上を頑張りたいと思いました。
T1記者:陸上の魅力を教えて下さい。
品川さん:自分が頑張ったら結果がついてくるところです。
長距離種目で自分より速い選手についていけた時の達成感も魅力です。

T1記者:部のPRを教えて下さい。
品川さん:楽しくて明るい部活です。練習はキツイですがやってよかったと思えます。
画像
画像
森本 月和早(つかさ)さん 1年生
​T1記者:看板たる由縁を教えて下さい。
森本さん:いじられキャラで部の元気印です。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
森本さん:中学の時から陸上はやっていて、中村先生に声をかけてもらいました。先輩たちも優しくて、きつくても頑張れそうな環境だと思ったので入部を決めました。
T1記者:陸上の魅力を教えて下さい。
森本さん:短距離種目の0.01秒を競うところが魅力です。自分のタイムが0.01秒でも早くなっているのを見るのが楽しみです。
​
T1記者:部のPRを教えて下さい。
​森本さん:部員も先生もみんな仲が良く、きつい練習もお互い励まし合ってみんなで頑張れる場所です。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
慶誠高校陸上部さんの練習にお邪魔しました!
この日は台風が接近してたという事もあり、強風の中砂ぼこりと戦いながら練習されていました。
準強化部として、部員も募集しているそうなので、気になる方は顧問の中村先生を訪ねてみてください!

日を改めて、ハイスクール天国の収録にもお邪魔しました!
新しく、免許センターの隣にグラウンドができたようで、とても広いグラウンドでのびのび練習されていました。
まだ、建設途中でグラウンドも増えるそうなので、これからが楽しみですね。
Writer M.Sugahara
画像
画像
画像

慶誠高校 陸上競技部 【2017】

8/18/2017

 
画像
画像
慶誠高校
陸上競技部 【2017】

コンセプト:全員、自己ベストを更新し続ける


最新取材日:2017年8月18日
部員数:6名
活動内容:陸上競技
歴史:創部3年目。2017年から学校指定により準強化部に。
目標:応援されるチームへ
告知・募集:種目問わず新入部員募集中
画像
【顧問】中村 大樹 (だいき) 先生
 T1記者:部の近況を教えてください。
中村先生:今年から学校指定の準強化部活になり、奨学生としての部員を迎え入れ、短距離走・長距離走選手の育成に力を入れています。
 T1記者:先生の経歴を教えてください。
中村先生:九修学院高校から日本体育大学に進学しました。2013年大学4年の時に選手をサポートするマネージャーとして、箱根駅伝で往路優勝並びに総合優勝を果たしました。その経験を活かし、昨年度から慶誠高校陸上部で顧問として指導をしています。
 T1記者:指導の際に大切にしていることを教えてください。
中村先生:周りに応援されるチームを目指し、走ること以外にも、挨拶やグラウンド整備、ゴミ拾いから選手に意識させるよう心掛けています。
画像
【部長】松田 修 (しゅう)さん 3年生
T1記者:部活動の特長を教えてください。
松田さん:少人数ではありますが、そのかわり部員同士の絆が強いです。またいい感じに上下関係もなく、オン・オフの切替がとても上手くできています。
T1記者:現在力をいれていることを教えてください。
松田さん:今の時期は、走り込みが大切になってくるので体力づくりを大切にしています。
T1記者:後輩に向けてひと言
松田さん:1人ひとり自分らしく頑張っていると思います。今はまだ指示待ちをしてるところがあるので、そこを自分で考えて動けるようになっていくともっと良いと思います。
T1記者:今後の目標を教えてください。
松田さん:大会ごとに新記録を出し、笑顔で走り抜けることができるように頑張っていきたいと思います。
画像
画像
遠山 和希 さん 1年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
遠山さん:慶誠高校の陸上部はまだ歴史も浅いので、自分の力で部に貢献して行きたいと思ったからです。
T1記者:現在力を入れて頑張っていることを教えてください。
遠山さん:練習が終わったらきちんとストレッチをしています。
T1記者:陸上の魅力を教えてください。
遠山さん:陸上は種目がたくさんあるところが魅力だと思います。投げたり、飛んだり、走ったりと、たとえ何か苦手なものがあっても種目の幅が広いので、自分に合った種目が必ず見つけられます。
画像
画像
福嶋 あき さん 2年生
T1記者:入部の理由を教えてください。
​福嶋さん:友達に誘われたことがきっかけでマネージャーとして入部をしました。
T1記者:部の特長を教えてください。
福嶋さん:部員全員仲が良く、1人ひとりがしっかり自分の意見を言うことができます。
T1記者:今後の目標を教えてください。
福嶋さん:マネージャーの私には限られたことしかできないのですが、だからこそ選手1人ひとりに合ったサポートで、みんなを応援していきたいと思います。

​
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回はTKUのハイスクール天国にも出演をして頂きました。恒例のクイズですが今回は、高校駅伝の1区から7区の距離を合わせると何kmになるでしょうか。①21.0975 ②30.425 ③42.195どれでしょうか?気になる答えの放送は8月28日予定です。ぜひ皆さんご覧ください。取材ありがとうございました。
Writer E.Imamura
画像
画像
画像

慶誠高等学校 陸上競技部 【2016】

10/7/2016

 
Picture
Picture
慶誠高等学校
陸上競技部 【2016】

最新取材日:2016年9月13日
活動日:毎日
コンセプト:諦めない
歴史:創部3年目
募集:部員募集中です。特に男子長距離強化募集中。
Picture
【顧問】中村 大樹 先生
​
T1記者:指導する上で大切にしていることを教えてください。
中村先生:人間力を大切にしています。日常生活や礼儀等がきちんとできていれば自ずと結果はついてきます。
T1記者:力を入れて取り組んでいることはありますか。
中村先生:今はチームの土台作りに力を入れています。生徒たちには自分の殻を破って、自分の結果を常に更新していってほしいです。
T1記者:成長してほしい面はありますか。
中村先生:自主性ですね。今から自分のことは何でも自分でできるようになっていると将来にも繋がります。また、きついことをしないと強くはなりません。ここがそんな場所であり、一人ひとりが成長していってくれればと思います。
Picture
Picture
松田 修 さん

T1記者:入部の理由を教えてください。
松田さん:陸上競技部顧問の先生が体育の授業の時に、陸上のことを熱く語ってくれたことがきっかけで、興味を持ちました。その時に先生が「頑張った分だけ、自分の努力が形となって現れる」とおっしゃっていた言葉に心を打たれ入部を決めました。
T1記者:魅力を教えてください。
松田さん:私は400mが専門で、短距離の中で一番きつい種目にはなりますが、とても達成感があるところです。
Picture
Picture
Picture
古川 夏花 さん

T1記者:入部の理由を教えてください。
古川さん:先生にスカウトれたことがきっかけでした。もともとテニスをしていたのですが、走ることは嫌いではなく、また新しいことに挑戦してみたいと思い入部をしました。
T1記者:魅力を教えてください。
古川さん:陸上部は先輩後輩関係なく仲がよく、メリハリがあります。持久力もつくので自分の為にもなるところです。
​
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
常に自分の結果を超えて行かなければいけないので、きついところではあるとは思いますが、皆さんには自分を変えていく時だと思って日々の練習を頑張ってほしいと思います。

これからの皆さんの活躍に期待しています。
取材ありがとうございました。
writer E.Imamura
Picture
Picture
Picture
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    吹奏楽部
    女子卓球部
    女子バスケットボール部
    女子サッカー部
    料理研究部
    書道部
    男子卓球部
    男子サッカー部
    バレーボール部
    ダンス部
    陸上競技部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    7 月 2022
    6 月 2022
    9 月 2021
    4 月 2021
    9 月 2020
    8 月 2020
    9 月 2019
    8 月 2018
    12 月 2017
    10 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    4 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    12 月 2014
    9 月 2014
    2 月 2014
    7 月 2013
    11 月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park