ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

慶誠高校 料理研究部【2017】

7/10/2017

 
Picture
Picture
慶誠高校
料理研究部【2017】


コンセプト:食材とは天・自然から頂いたもの。余すことなく上手に食材を使って、自己表現が出来るように。

最新取材日:2017年7月5日
部員数:35名
活動内容:コンテストへ出店、ボランティアなどでの販売、料理作りの練習
目標:一人一賞(コンテスト等で皆が何かしら輝けるように)
告知:これから様々なコンテストやイベント出店を計画しておりますので、応援よろしくお願いします。
Picture
【顧問】原 美幸 先生
T1記者:部員の特徴を教えてください。

原先生:みんな食べることが好きで、アイデアが豊富。決められた料理ではなく、1人ひとりが試行錯誤して作っており面白いです。
T1記者:生徒たちに望むことを教えてください。
原先生:相手に喜んでもらえるように、もっと自分を高めて欲しいです。心身ともに健康で固定概念にとらわれない豊かな発想をしてもらいたいです。
T1記者:部活を通して学んで欲しいことはありますか?
原先生:食べ物のありがたみを忘れないで欲しい。飽食の世の中だからこそ、より美味しく素敵に食べてもらえるような料理を作って欲しい。
​
Picture
【部長】伊藤 香絵(かえ)さん 3年生
T1記者:入部のキッカケを教えてください。

伊藤さん:調理師免許を取りたくて食物科へ入り、この部の体験入部に来ました。その時に食べた焼きドーナツがとても美味しかったので、私もこんなに美味しいものを作りたいと思い入部を決めました。
T1記者:部長としての目標をお願いします。
伊藤さん:みんなをしっかりまとめて、みんなが楽しいと思える部活にしたいです!その為に、みんなときちんとコミュニケーションを取っていきたいです。
T1記者:他の部員にメッセージをお願いします。
伊藤さん:頼りない部長だけど、みんなが支えてくれるから部長としてやっていけてます。ありがとう。
​
Picture
Picture
【カンバン男子】柴田 貴央(たかひろ)さん 1年生

T1記者:入部のキッカケを教えてください。
柴田さん:昔から料理を作るのが好きでした。今は食物科に所属していますが、料理研究部でもいろいろ学べると思い、入部しました。
T1記者:部の魅力を教えてください。
柴田さん:料理についていろいろ学べることももちろんですが、先輩後輩の仲が良く、先生方も面白く温かい部活です!
T1記者:カンバン男子たる由縁を教えてください。
柴田さん:包丁捌きには自信あり!
T1記者:部のPRをお願いします。
柴田さん:僕はまだ入部して2ヶ月ですが、部員全員が面白く楽しい部活だと思います!ぜひこの部に入ってください!
Picture
Picture
【カンバン娘】家入 リナさん 3年生

T1記者:入部したキッカケを教えてください。
家入さん:人の役に立つ仕事をしたいと思い調理師免許を取るつもりです。そのために食物科へ所属しています。2年生の時にこの部へ誘われ、より料理について学べると思い入部を決めました。
T1記者:部の魅力を教えてください。
家入さん:イベントや物販等を通じていろんな方と出会えることです!私たちが作ったものを食べて、喜んで頂けるとさらに嬉しいです!
T1記者:カンバン娘たる由縁を教えてください。
家入さん:笑顔が素敵と言われます!
T1記者:部のPRをお願いします。
家入さん:料理研究部はとても楽しく、知識や技術を身に付けることが出来る部活です!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
慶誠高校の料理研究部にお邪魔しました。
明るい笑顔に、大きな挨拶で迎えて頂きました。
コンテストやボランティアなどに積極的に参加し、私たちが主催する学生の祭典(T1フェスタ)の際にもお世話になっています!
個人の目標もそれぞれにあり、みなさん真剣に料理を楽しんでいました。

皆さんの協力があって、たくさんの笑顔も写真に収めることが出来ました。
クッキーも美味しく頂きました!
​取材ありがとうございました。
Writer J.Sanekata
画像
Picture

慶誠高等学校 料理研究部 ハイスクール天国出演 【2016】

5/28/2016

 
Picture
Picture
慶誠高等学校
料理研究部
ハイスクール天国出演 【2016】


最新取材日:2016年5月20日
​放送予定日:2016年6月13日
Picture
慶誠高等学校料理研究部の皆さんは、「みんなを笑顔にする料理をつくる」ことを目指し、日々料理の腕を磨いています。
​

8月には「第5回 ご当地!絶品 うまいもん甲子園」への出場を希望。全国の高校生が集まり、”若者が食べたくなる絶品グルメ!”をテーマに競い合うこの大会に向けて、現在奮闘中です。

この日の活動では、ガパオライスというタイ料理をもとにしたガパオ丼と、オートミールクッキーを料理。

以前取材させていただいた際にも頂きましたが、本当に美味しんです!(詳細は下記のT1パーク部活動紹介記事を御覧ください。)
Picture
写真は部長の和田さんです。

​しっかりした性格の方でインタビューにも、その後の練習でも、まとめ役として率先して部員を引っぱり、部長としての務めを果たされていました。
Picture
こちらは、顧問の原先生です。

​時には厳しく、時には優しく、学生の皆さんに料理を通して様々なことをお教えになっています。

”食”を通してお金では買うことの出来ない笑顔を味わっていただこうと日々研鑽されております。
Picture
今回のT1チャレンジは「オートミールクッキーを作る際に使用する小麦粉は?」
1,薄力粉
2,中力粉
3,強力粉
どれでしょうか?

​正解は6/13の放送で!
Picture
Picture
様々な料理でみなさんを笑顔にしていく、慶誠高等学校料理研究部の皆さん。
​これからも美味しい料理をどんどん作っていってくださいね!
Picture
Writer S.Sato
Picture

慶誠高等学校 料理研究部 【2015】

11/25/2015

 
Picture
Picture
慶誠高等学校
料理研究部 【2015】


最新取材日:2015年11月20日
部員数:25名(3年9名、2年9名、1年7名)
活動日:週3回の活動、イベントやボランティアへの参加
活動内容:コンテスト等へ参加するために、自分達で作る料理を考えて作ったり、様々なイベントに参加している。
コンセプト:食材とは天・自然から頂いたものなので、余すことなく上手に食材を使って料理をつくる。
告知・:先日行われた米粉コンテストにて、料理研究部に所属している学生の発案した「米粉バナナケーキ」が入賞し、商品化することが決まりました。発売された暁にはぜひ、手にとって味わって下さい
Picture
顧問  原 美幸 先生

T1記者:原先生が学生に伝えていること、あるいは伝えていきたいこととは何でしょうか。
原先生:生きていくためには常に勉強をして、努力を怠らないことが大事だということ。様々な事柄にアンテナを張り、吸収していくことが自分の力になるので。
T1記者:様々なイベントに料理研究部様が参加されているのもそういった理由が関わっておられるのですね。では、原先生から見て、今の料理研究部の学生の皆さんは、どういった学生ですか。
原先生:とにかく食べることが好きな生徒です。だからこそ、食べる側のおもてなしが出来る生徒です。 
Picture

​部長  和田 清香 さん


T1記者:和田さんが食物科に入った理由はなんですか。
和田さん:パンフレットを見て掲載されている写真に驚いたことと、調理師免許を取得できると聞き、入学しました。
T1記者:調理師免許を取得したいということは、将来の夢は決まっているんですか?
和田さん:病院や企業の食堂で働く調理師に憧れてます!大企業の食堂で働くっていうのもかっこいいなと!
T1記者:和田さんにとって料理研究部はどんな所ですか?
和田さん:一人一人個性があって楽しいところです!イベントなど に参加して完売した時の達成感とか凄く嬉しいです!
​
Picture
Picture
Picture
Picture
山川 滉嗣 さん

T1記者:山川さんが食物科に入ったキッカケはなんですか。
山川さん:昔、フランス料理のフルコースを食べてみて、こんな料理を作ってみたいと思って、フレンチの料理人になりたいと思いました!
T1記者:家族の方にご飯を作ってあげたりもするんですか?ちなみに一番最後につくってあげた料理は?
山川さん:家族には海鮮パスタを作りました!
T1記者:パスタを美味しく作るコツは?
山川さん:麺茹でと具作りを同時に進めることです!
菊山 彩 さん

T1記者:菊山さんが料理研究部に入ったキッカケは?
​菊山さん:小さい頃から家の手伝いをしていたのもあって、元々料理に興味があったので、探したら慶誠高校に食物科があったので入学しました!
T1記者:一番の得意料理と、美味しく作るコツを教えてください。
菊山さん:一番はチンジャオロースです!コツは愛情です^^
T1記者:最後に将来の夢を教えてください。
菊山さん:病院の調理師として、患者さんのために集団調理等で 尽くしたいです!
Picture
Picture
Picture
この日は、翌日地域の方をお誘いしてのおもてなし会が行なわれるとこのことで、おもてなし会に向けての活動が行われていました。
慎重に具材を調理する目線には愛情がこもっているように見えます。さぁ!右の写真から一体どんな料理が出来上がるのでしょうか。
Picture
Picture

先ほどの写真の具材を炒めています。
ナンプラーやオイスターソースで作られた”タレ”で
味をつけじっくり炒めていきます。
​
なんとも香ばしく、食欲を誘う香りが!
​作っていたのは、ガパオ丼!
タイ料理のガパオライスを丼にアレンジしたものです!
Picture

こちらがそのガパオ丼です!
香ばしく炒められた挽肉と、野菜の甘い風味がマッチしていて
大変満足のいく一品でした!
記者である私にも振る舞っていただき、誠にありがとうございます。

​
みんなで作った料理をみんなでいただく。
なんといってもこの達成感が一番美味しい思い出ですね!
​
​
Picture
Picture
Picture
Writer.S.Sato
Picture
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    吹奏楽部
    女子卓球部
    女子バスケットボール部
    女子サッカー部
    料理研究部
    書道部
    男子卓球部
    男子サッカー部
    バレーボール部
    ダンス部
    陸上競技部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    6 月 2022
    9 月 2021
    4 月 2021
    9 月 2020
    8 月 2020
    9 月 2019
    8 月 2018
    12 月 2017
    10 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    4 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    12 月 2014
    9 月 2014
    2 月 2014
    7 月 2013
    11 月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park