学園祭テーマ
ADVANCE~がんばろう熊本 つなげよう熊本の輪~
ADVANCE~がんばろう熊本 つなげよう熊本の輪~
-議長の仕事を簡単に教えてください。
大学コンソーシアム学生企画委員会では、大学県内の大学生・高専生が集まって活動しています。主に熊本を振興するイベントを学生で企画し実行しています。年間大まかにいえば2つの大きなイベントがあり、一つ目は「市中パレード」と言って、上通り~下通を中心に清掃活動をし、アーケード内をパレードしながら大学のPRをする活動を行っています。 二つ目は、「和の心でおもてなし」という企画です。在熊留学生を対象に行う交流を図り熊本の事をもっと知ってもらうために行っています。熊本城や阿蘇など熊本の観光地を回り、日本の伝統文化である着物や茶道を体験してもらいます。 そして今回初めて大学合同学園祭という企画を立ち上げました。 |
目的は中学生・高校生に熊本の大学・高専の事を知ってもらう機会を作る事と大学間の交流を図る事です。準備はみんなで協力して行っているので、私は全体の把握と、受付企画という来場者をおもてなしするブースの担当をしています。各企画とも私がほとんどする事がない状況で、本当に学生委員会のメンバーは心強いです。
-大学コンソーシアム学生企画委員会に入ったきっかけは?
私は1年生の頃から尚絅大学学生会に所属していて、書記や会計などの役職と一緒にコンソーシアム窓口を担当をしていました。先輩から活動について話を聞き、私自身、大学の外での活動が好きでしたし、他大学と交流したいという気持ちが強かったのでこの活動に参加しました。
-議長になった理由は?
議長選出の時期に周りの方に推薦してもらったからです。高校時代も生徒会長をしたことがあり、色々なことに挑戦したがるタイプだったので、議長の役職もやりたいと思いました。
-大学コンソーシアム学生企画委員会に入ったきっかけは?
私は1年生の頃から尚絅大学学生会に所属していて、書記や会計などの役職と一緒にコンソーシアム窓口を担当をしていました。先輩から活動について話を聞き、私自身、大学の外での活動が好きでしたし、他大学と交流したいという気持ちが強かったのでこの活動に参加しました。
-議長になった理由は?
議長選出の時期に周りの方に推薦してもらったからです。高校時代も生徒会長をしたことがあり、色々なことに挑戦したがるタイプだったので、議長の役職もやりたいと思いました。
-特に今回の学園祭で力を入れているところ。
どの企画も甲乙つけがたいです。来場者に各大学・高専の事を知ってもらうための企画が満載です。大学PRブースでは各大学から5名ずつ学生がついて、高校生の相談に乗ってくれます。ステージでも各学校のサークルがパフォーマンスを行います。色んな団体が出ますので、その先輩達や合同学園祭を運営している私達実行委員を見て、大学生って格好いいなと思ってもらえたら嬉しいです。
-3年生の学生委員にとっては最後になると思いますが、心境は?
コンソーシアムの活動を通して、これまでたくさんの方々と交流が出来ました。他大学の学生、社会人、留学生など、この活動に参加していなければ出会えないような方々ばかりでした。また、このように自分たちでイベントを企画して実行できる機会もなかなかないと思います。学生委員会議長という立場もコンソーシアムに入っていなければ経験できませんでした。今まで携わってくれた方々に感謝しつつ、合同学園祭を盛り上げたいと思っています。
どの企画も甲乙つけがたいです。来場者に各大学・高専の事を知ってもらうための企画が満載です。大学PRブースでは各大学から5名ずつ学生がついて、高校生の相談に乗ってくれます。ステージでも各学校のサークルがパフォーマンスを行います。色んな団体が出ますので、その先輩達や合同学園祭を運営している私達実行委員を見て、大学生って格好いいなと思ってもらえたら嬉しいです。
-3年生の学生委員にとっては最後になると思いますが、心境は?
コンソーシアムの活動を通して、これまでたくさんの方々と交流が出来ました。他大学の学生、社会人、留学生など、この活動に参加していなければ出会えないような方々ばかりでした。また、このように自分たちでイベントを企画して実行できる機会もなかなかないと思います。学生委員会議長という立場もコンソーシアムに入っていなければ経験できませんでした。今まで携わってくれた方々に感謝しつつ、合同学園祭を盛り上げたいと思っています。
-学園祭の準備で大変だった事は何ですか。
一番は、各大学・高専から構成される組織なので、人が集まることがとても難しかったことです。会議でもなかなか集まりが悪く企画がなかなか進まない事がありました。なので、みんなになるべく役割を持ってもらい、各自が責任感を持って企画を進めていくことを意識して取り組みました。あとは、とにかくみんなで楽しむ事を大事にしています。 -皆様へのメッセージ 中学生・高校生は部活動や勉強などに忙しい時期だと思います。何か一つのことに一生懸命になれることは、大学生になると忘れがちです。大学生になっても、高校生の時に努力した自分を忘れず、一生懸命何かに取り組んでほしいです。合同学園祭ではたくさんの頑張っている先輩たちがいます。このお祭りを通して刺激を受けて一緒に前に進んでいきましょう! |