ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本西高校 e-Sports部【2021】

3/19/2021

 
画像
熊本西高校
e-Sports部【2021】


最新取材日:2021年3月19日
活動内容:ゲーム
部員数:26名(2年7名・1年19名)
活動日:月曜日~金曜日
活動場所:パソコン室
歴史:創部1年
目標:メインタイトル(ウイニングイレブンや League of Legends)で全国大会出場
画像
【顧問】有馬 千秋さん
Q.部の特長は?
 元気がよく人懐っこい生徒が多いです。e-Sportsを始めた時期が一緒なのもあって皆、遠慮することなく意見交換などをしています。
Q.指導の際、気を付けていることは?
 挨拶は絶対するようにしています。また、部員同士でアドバイスするときなどの言葉遣いを気をつけるように指導しています。
Q.活動を通して学んでほしいことは?
 外部に出る機会が増えたので色々な人に対してのコミュニケーション能力を育ててほしいです。
画像
【部長】森田 紘成さん 2年生
Q.部の特長は?
 県内でも珍しい部活なので他校のe-sports部とも情報交換しています。先輩後輩の仲がよく、家でゲームする時も部員と一緒にしています。
Q.部長として大切にしていることは?
​
 礼儀があまいイメージがあると思うので、そのイメージを払拭できるように先輩後輩の礼儀はしっかりするようにしています。
画像
画像
泉 風駿さん 2年生
Q.カンバンたる由縁は?
 後輩とも積極的にコミュニケーションをとり、後輩から慕われているからと言われました。
Q.部のPRは?
 先輩後輩関係なく仲がいいです。戦術やアドバイスなどを後輩から先輩にも言うことができる部活動です。
画像
画像
水本 華鈴さん 2年生
Q.カンバンたる由縁は?
 後輩や先輩にも平等で、部活のことを考えて行動してくれるからと言われました。
Q.部のPRは?
 フレンドリーに接してくれてチームの和にすぐに入ることができる楽しい部活動です。初心者でもチームメイトとして受け入れてくれます!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回は熊本西高校e-Sports部様にお邪魔させていただきました。
部員同士でアドバイスしたりお互いに声を掛け合い連携しながらプレイされていました。これからも目標に向かって頑張ってください。
Writer.S.Hayashida
画像
画像
画像

熊本西高校 陸上部 TKUハイスクール天国出演【2020】

6/23/2020

 
画像
熊本西高校
陸上部 TKUハイスクール天国出演【2020】

最新取材日:2020年6月23日
部員数:33名
活動内容:陸上競技
目標:日本一
画像
【監督】立山 雅浩先生
Q.生徒たちの特長を教えて下さい。
 3年生がとにかく明るいですね。2年生はまじめな子が多く、1年生は少人数ですが、強い子が多いです。
Q.指導の際に気を付けていることを教えて下さい。
 グラウンドでは笑顔で競技に取り組ませるようにしています。練習メニューはキツイものも多いですが、楽しんでもらうことを第一に考えています。
画像
【男子部長】中山 敬さん
【女子部長】宮崎 こと恵さん

Q.部の特長を教えて下さい。
 校内で「走る・投げる・跳ぶ」すべての競技を練習できるのが特長です。普段から学年問わず仲が良く、フラットな関係を築けています。
Q.部長として大切にしていることを教えて下さい。
 練習中には士気を高め、練習外ではしっかりリラックスできるようオンオフの切り替えを気を付けています。
 また、記録が伸び悩んでいるメンバーにも目を向け、モチベーションを上げられるようにしています。
画像
画像
画像
画像
今回は、熊本西高校陸上部の皆さんを取材させていただきました。
仲良くコミュニケーションを交わしつつ、それでいて真剣に練習に取り組む姿に、私も取材に熱が入りました。
日本一目指して、これからも頑張って下さい!
​Writer R.Maruyama
画像
画像
画像

熊本西高校 サッカー部 ハイスクール天国出演【2020】

6/9/2020

 
画像
熊本西高校
サッカー部 ハイスクール天国出演【2020】
最新取材日:2020年6月9日
部員数:60名
活動日:月曜日以外
活動内容:サッカー
​目標:選手権ベスト8以上
画像
【監督】打越 敬洋先生
チームの特長を教えて下さい。
素直で元気がいい子が多いです。
学校と違った一面が見れて輝いて見えます。
指導の際に気をつけていることを教えて下さい。
サッカーだけじゃなく学校生活などのベースを大事にしながら、自分=サッカーではなくサッカーを通して成長できるように指導しています。
画像
【キャプテン】西山 翼さん 3年生
どんな練習を心がけていますか。
雰囲気づくりをしっかりとして技術向上のために日々の練習に真剣に取り組むようにしています。
部長として大切にしていることを教えて下さい
​60人以上いるのでひとりひとりの長所を活かせるように心がけています。
きつい練習でも自分が先頭に立って引っ張って行くようにしています。
画像
画像
画像
画像
今回は、熊本西高校サッカー部の皆さんを取材しました。
この日は風が強く砂煙も舞っていましたが、皆さん砂煙を気にも留めず練習されてる姿が印象的でした。

Writer S.Hayashida
画像
画像
画像

熊本西高校 女子バスケットボール部 ハイスクール天国出演【2020】

2/14/2020

 
画像
熊本西高校
女子バスケットボール部 ハイスクール天国出演【2020】

最新取材日:2020年2月14日
部員数:19名
活動日:火・土曜日以外
活動内容:バスケットボール
​目標:高校総体ベスト8進出
画像
【監督】吉永 宏史先生
チームの特長を教えて下さい。
まじめで素直な子たちが多いチームです。誠実で、一つひとつのことを頑張ってくれます。
総体に向けて、どんな思いで練習していますか?
本人たちに悔いが残らないように、というのが一番です。保護者の皆様をはじめ、たくさんの人に支えてもらっているので、その気持ちを忘れずに恩返しをしていきたいです。
画像
【部長】西上 令菜さん 2年生
どんな練習を心がけていますか?
お互いに指摘しあえるよう、それぞれコミュニケーションをとりながら練習をすることを心がけています。
総体に向け、どんな気持ちで頑張りたいですか?
いつも応援してくれる人たちにプレーで恩返しが出来るように、全力で取り組んでいきたいです。
画像
画像
画像
画像
今回は、熊本西高校女子バスケットボール部の皆さんを取材しました。
全力で、それでいて笑顔を見せながら練習をする姿が印象的でした!
目標に向かって、これからも頑張って下さい!
Writer R.Maruyama
画像
画像
画像

熊本西高校 ラグビー部 【2019】

11/1/2019

0 コメント

 
画像
画像
熊本西高校 
ラグビー部【2019】


今年のテーマ:チェック&チェック
取材日:2019年11月1日
部員数:42名(男子:38名 マネージャー:4)
活動日:週5日(平日に1日と土日のどちらかが休み)
歴史・実績:
告知:全国高校ラグビー大会があります。
大会に向けての目標:熊本大会で優勝して花園(東大阪花園ラグビー場)で試合をすることです。
画像
【顧問】 門脇 永記(かどわき えいき)先生
T1記者:今現在のチームの状態はどうですか?
門脇先生:状態はあまり良くはありません。3連覇へのプレッシャーからか、全体的に硬くなっています。初戦の入り方次第ですかね。
T1記者:チームの仕上がりはどうですか?
門脇先生:状態は良くないと言いましたが、逆にこれで良いと思っています。あまり最初から調子を上げすぎると良くないからです。幸い今は大きな怪我も無く、この3年間で一番体を当てて練習できています。ここから調子を上げていけると期待してます。
T1記者:大会前のこの時期に大切にしていることはありますか?
門脇先生:チームのまとまりです。精神的に強くなること。常にポジティブに練習一つひとつ取り組むことを通して、チームの士気を上げていくことを意識しています。
画像
チームリーダー(写真左から)
原江邦門さん、中尾勇太さん、上杉太郎さん
T1記者:部の特長を教えてください。
上杉さん:先輩後輩、経験者も初心者も関係なく、お互いに意見を尊重しあい良い雰囲気で練習に励んでいます。
T1記者:西高ラグビー部に入部しようと思った理由は。
中尾さん:高いレベルでラグビーをしたかったことと、全国で上位に入るためです。また、兄も西高でラグビーをしていたので、その影響もあります。
T1記者:チームリーダーとして頑張っていること。
原江さん:部員の意見をまとめ、門脇先生に伝えること。そして、練習の雰囲気を作ることです。
画像
画像
北島大聖さん
いつも明るく練習を盛り上げてくれるムードメーカー。ラグビー部No.1の努力家で部員の信頼も厚い!

T1記者:入部のきっかけを教えてください。
北島さん:中学でラグビーをやっていたのですが、高校に進学当初はラグビーを続けないつもりでした。しかし、西高に入学し、またラグビーをやりたいという気持ちが湧いてきて入部を決意しました。
T1記者:ラグビーの魅力。
北島さん:体を当てるのは痛いし、練習はとても辛いですが、みんなでトライを取ったときの達成感が最高です。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
県内無敗の西高ラグビー部。負けられない彼らにかかるプレッシャーは、相手の比にならないかもしれません。取材した週に県大会初戦があり、無事に初戦突破しました。花園を目指し彼らの挑戦は続きます。がんばれ西高ラグビー部!
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像
0 コメント

熊本西高校 ラグビー部 【2018】

9/28/2018

 
画像
画像
熊本西高校
ラグビー部 【2018】

コンセプト:~チャレンジ~
良き人であれ、良き生徒であれ、良き部員であれ

最新取材日:2018年9月28日
活動内容:ラグビー
部員数:37名
活動日:週6日(休日曜日不定)
歴史:創部29年
実績:2018年全九州高等学校体育大会ベスト4
目標:1.全国ベスト16、2.九州ベスト4、3.県内無敗
募集:ラグビー以外のスポーツ経験者でも大歓迎!高校から始める人も多いです。
画像
【顧問】門脇 永記(かどわき えいき)先生
 T1記者:生徒たちの特長を教えて下さい。
門脇先生:素直で真面目。言われたことはしっかりやってくれますが、自ら取り組む力をもっとつけて欲しいです。また元気が良く、クラスや学校全体をラグビー部が盛り上げ役になり引っ張っていく存在です。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えて下さい。
門脇先生:自分で考えて行動する力がまだ足りないので、自主性を促す指導を重視しています。そして、優しくなければ強くなれません。みんなに優しくし、愛される存在になって欲しいです。
T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えて下さい。
門脇先生:組織で活動する上でも個人の頑張りや一歩前に出る気持ちは大切ということを学んで欲しいです。また、厳しい練習を通して人に愛される存在になってくれることを望みます。
画像
(左)【統括リーダー】志水 篤(あつし)さん 3年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
志水さん:1人ひとりがプレー中によく考え、行動することを意識して練習しています。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
志水さん:強いチームだったからです。県内の強いメンバーが集まってレベルの高い練習をし、花園に行くことを目標に入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
志水さん:きつい状況でも自分が一番声を出し、良い雰囲気を作ることを大切にしています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
志水さん:「アタックル」を意識してボールを奪って点を取り、ディフェンスから流れを作るラグビーをしたいです!
(右)【統括リーダー】井島 彰英(いじま しょうえい)さん 3年生
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
井島さん:規律がしっかりしていることに魅力を感じ入部しました。知っている先輩が所属していたこともきっかけの一つです。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
井島さん:自分たちの言葉や行動がチームに影響してくるので、前向きな言動を心掛けています。
T1記者:今後の目標を教えて下さい。
井島さん:花園出場は通過点であり、最終目標は全国ベスト16です!自分たちの強みをしっかり出していきたいです。
画像
画像
画像
木村 翔馬さん 3年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
木村さん:体力では負けないからです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
木村さん:友達が入ると言い一緒に体験に行ってみたら、とても楽しくて自分も入りたいと思い入部しました。ずっとサッカーをしていたので初心者として始めました!
T1記者:ラグビーの魅力を教えて下さい。
木村さん:1人の力だけでは成立せず、それぞれの役割があって責任を持ってプレーするところが魅力です。チーム力も鍛えることができます。
T1記者:部のPRをお願いします。
木村さん:花園ベスト16を目標に日々練習しています。また毎日リーダーを入れ替えて練習をしており、引っ張る人が日々変わるので全員が責任を持って行動できるようになります!
画像
画像
画像
画像
画像
西高ラグビー部の皆さんを取材させてもらいました。
強豪校のためハードな練習ばかりしているのかなと思っていましたが、基礎動作を丁寧に練習していて改めて基本の大切さを感じまし​た。
皆さんの意識の高さに感心しました!全国でのご活躍を期待してます(^O^)/
Writer S.Tsushida
画像
画像
画像

熊本西高校 競技かるた部 【2017】

7/25/2017

 
Picture
Picture
熊本西高校 競技かるた部 【2017】
 
コンセプト:感謝
 
部員数:13名(3年生:5名、2年生:6名、1年生:2名)
活動日:日曜日以外
活動内容:競技かるたの練習
目標:平成29年度 全国高校選手権大会(近江大会)優勝
実績・歴史:平成28年 9月九州大会予選優勝  
​      平成28年10月九州大会ベスト8
      平成29年県総文祭(近江大会予選)優勝
      →15年ぶりの出場!
告知・募集:部員募集中です!!
練習場所:セミナーハウス、学内教室にて畳を敷いて練習
Picture
【顧問】錦戸 真介 先生 
 
T1記者:生徒にどのような印象を持たれますか?
錦戸先生:素直で、負けず嫌いな子が多いため部員同士で切磋琢磨しながら練習が出来ています。
T1記者:ご指導をされる際にこだわっているところはありますか?
錦戸先生:「感謝の心」を持って欲しいと思って指導しています。私たちは日々の生活の中で、様々な人達に支えてもらっています。家族や仲間の大切さはもちろん、OBやOGが教えてくださることで力をつけてきたという環境にいるので、感謝の気持ちを忘れずに試合や練習に臨むよう、常に話をしているところです。
Picture
 【部長】佐藤 早恵(さとう さえ)さん 3年生
 
T1記者:競技かるた歴を教えてください。
佐藤さん:3年目です。
T1記者:部の魅力は何ですか?
佐藤さん:男女関係なくみんなで切磋琢磨出来るので、入部当時よりも個人個人が強くなってきているところです。
T1記者:部長として今年どのように引っ張っていきたいですか?
佐藤さん:このメンバーで全国大会は初めてなので、緊張すると思いますが部長として皆をまとめられるよう頑張りたいと思います。
Picture
Picture
松本 京大(まつもと きょうた)さん 2年生​
 
T1記者:競技かるた歴を教えてください。
松本さん:4か月目です。
T1記者:入部のきっかけは何ですか?
松本さん:今年、かるた部が強いと話題になった時に、友達に誘われて見学に来たことです。格好良いと思い、入部しました。
T1記者:競技かるたの魅力は何ですか?
松本さん:団体戦だと頑張り次第で、後半でも挽回出来るのでそこが好きです。
Picture
Picture
Picture
​梅田 紗菜(うめだ さやな)さん 3年生
 
T1記者:競技かるた歴を教えてください。
梅田さん:3年目です。
T1記者:競技かるたを始めたきっかけは何ですか?
梅田さん:中学校の時にあった百人一首大会が楽しかったことと、1年生の時に映画の「ちはやふる」を見て格好良いと思い、入部を決めました。
​T1記者:競技かるたをやっていて楽しいと思うときはどういうときですか?
梅田さん:やっぱり札が取れた瞬間です。また、団体戦で最後まであきらめなければ逆転勝ちができるところです。​
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本県の総文祭予選で優勝し、15年ぶりに近江神社で行われた全国選手権大会に出場した熊本西高校の競技かるた部さんでした。
来年度の連覇に向けてこれからも練習頑張ってください!(^^/
Writer Y.Ayaka
Picture

熊本西高等学校 美術部 【2016】

12/16/2016

0 コメント

 
Picture
Picture
熊本西高等学校
美術部 【2016】

コンセプト:「感性が変える」

部員数:7名(2年生:3名、1年生:4名)
活動日:毎日(日曜日休み)
活動内容:クロッキー(短時間で描く写生)、デッサン、美術コンテストに向けた制作、各学校行事のポスター制作、体育大会正門看板製作、創立記念祭(文化祭)向けたステージパフォーマンス等
目標:高校美術展での入賞
実績・歴史:高橋稲荷への巨大絵馬の奉納(毎年、2017年で16年目)
      田崎市場巨大壁画制作4.5m×24m(大同青果さんより依頼)
告知・募集:新入部員募集中です!

Picture
【顧問】 野尻 隼人 先生

T1記者:先生から見た生徒たちの印象を教えてください。
野尻先生:何事にも根気強く取り組む、とても素直な子ども達だと思います。
T1記者:ご指導をされる中で大切にされていることは何ですか?
​野尻先生:生徒たちの感性や考えを引き出して表現できるように指導しています。 
T1記者:おすすめの最近の文化作品は何ですか?
野尻先生:映画 「君の名は」 ですね。内容も含め映像と音楽が綺麗で、素晴らしかったです。上映されているうちにまた見たいなと思っています。
Picture
【部長】 萩元 伶南 (はぎもと れな) さん 2年生 活動歴:3年

T1記者:美術部に入部したきっかけを教えてください。
萩元さん:中学校3年生の時に友達に誘われて入部したのがきっかけでした。そして、高校でも入部したいと思いました。
T1記者:部の魅力は何だと思いますか
萩元さん:運動部と違い、美術部は文化系の部活で活動の充実度が違うのではないかと思われがちです。しかし、大きな作品をみんなで時間をかけて完成させた時の充実度は高いと思います。
T1記者:部の活動印象に残っている思い出は何ですか?
萩元さん:大同青果(企業)さんの田崎市場の壁画や体育祭の看板などの大きな作品を、先輩や後輩の皆で少しずつ制作した事です。

Picture
Picture
吉田 千裕 さん 2年生 活動歴:2年

T1記者:吉田さんからみた部の紹介をお願いします。
吉田さん:和気あいあいとした雰囲気で様々な作品を制作しています。
​T1記者:入部のきっかけは何でしたか?
吉田さん:体験入部した時の部の雰囲気が良く、先輩方も優しかったので入部しようと思いました。
​T1記者:部の魅力は何だと思いますか?
吉田さん:先輩と後輩の仲が良く、制作に対して気軽にアドバイスをもらえるところだと思います。また、制作に集中する時とその場を楽しむ時のメリハリがあることもいいところだと思います。

Picture
Picture
Picture
松村 盛仁 (みつひと) さん 2年生 活動歴:5年

​​​T1記者:部の魅力は何だと思いますか?
松村さん:自分らしく自然体でいられるところだと思います。
​​
​T1記者:入部したきっかけを教えて下さい。
松村さん:小さい頃から絵を描くことが好きで、中学校の時に美術部があったので入部したことです。そして、高校でも続けたいと思い入部しました。
​​​T1記者:部での一番の思い出を教えてください。

松村さん:美術部のみんなと大同青果(企業)さんの壁画を作成したことです。私は、大同青果(企業)さんの壁画のバラや人物などの細かい部分を担当しました。

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本西高等学校美術部のみなさん、ご協力ありがとうございました。
大同青果さんの田崎市場にある壁画や、高橋稲荷に奉納されている巨大絵馬は一般の方でも見に行くことができます。
皆さんもぜひ御覧ください。
Writer, A.yamada
Picture
0 コメント

熊本西高等学校 柔道部 【2016】

10/21/2016

 
Picture
Picture
熊本西高等学校
柔道部 【2016】


最新取材日:2016年10月21日
部員数:17名(3年5名、2年2名、7年6名)
活動日:毎日
コンセプト:力必達。(勤めれば必ず達する。)
Picture
【顧問】荒木 伸知先生

T1記者:生徒さんたちの印象をお聞かせください。
荒木先生:体は小さいが、闘争心に満ちている印象です。学年に関わらず必要なことなら意見しあえる間柄で、1年生だろうが3年生だろうが関係なく真剣に柔道に打ち込んでいます。1年生でインターハイに出場した生徒もいるのですが、こういった精神的な部分が彼女たちの強さにつながっていると思います。
T1記者:指導する際に気を付けていることを教えてください。
荒木先生:基礎をしっかりとやったうえで、一人一人の個性を活かす指導を行っています。寝技が得意な子、立ち技が得意な子、逆もまた然り。(様々な子がいる中で、)それぞれに画一的な指導を行うよりも、「私はコレ(=強み)だ!」と自信をもって試合に臨めるように得意を伸ばし一人ひとりピンポイントで指導をしています。
T1記者:生徒さんたちに成長せてほしいと思う部分は?
荒木先生:「力必達。努めれば必ず達する。」ですね。部訓としても掲げています。きついことも多いと思いますが、柔道を通じて人に対しての礼儀や優しさ・思いやりを身に着け、それを人生の糧としより良い人生・幸せに達してほしいと思います。
Picture
【部長】松本 紗季 さん

​T1記者:西高柔道部の魅力を教えてください。
松本さん:やりがいが多いことです。休みは少ないですが、練習メニューが豊富で楽しく、メニュー自体を生徒自身で考えることも多いです。だからこそ試合に対して真剣になれるし、勝利に対して貪欲になれます!あと、メンバーが明るくて個性的ですね!(笑)
T1記者:部長としてのこだわりを教えてください。
松本さん:直近の総体・選手権ともに二連覇しているので、この優勝旗を他校に渡さないことが第一です。また部長として、練習や試合の中で中心的な存在となり、皆を引っ張っていくリーダーになりたいです。
​T1記者:松元さんの将来の夢を教えてください。
松本さん:柔道を教える師範になりたいです。たまにいやになるときもあるけれど、やっぱり柔道が好きで好きでたまりません。

Picture
Picture
【カンバン娘】佐々 夏来さん

T1記者:カンバン部員の理由をおしえてください。
佐々さん:ムードメーカー?かどうかは分からないんですが、そういう感じに似た明るさは持ってると思います(笑)
T1記者:西高柔道部の魅力を教えてください。
佐々さん:先輩が優しいところです。厳しい部分ももちろんありますが、それ以上に私たちを楽しませ笑わせてくれるところが大好きです。明るくて個性的でサイコーのメンバーですよ!
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
激しいメニューを休みなく続け見るからにきつそうな練習であるにも関わらず、メンバー同士での声掛けが絶えず、真剣でありながら明るい雰囲気を作り出す西高柔道部。キツくても弱音を吐かずメンバー同士で支えあうその精神力が大会二連覇の強さの秘訣ではないでしょうか。三連覇を目指しこれからも頑張って下さい。
Writer M.Miyao
Picture
Picture
Picture

熊本西高等学校 ラグビー部 【2015】

12/27/2015

 
Picture
Picture
熊本西高等学校
ラグビー部 【2015】


最新取材日 2015年12月26日

部員数 46名 マネージャー 3名

活動日 毎日

活動内容 ラグビー部
Picture
コンセプト 「一戦一勝」
一戦一戦(生活・練習全て)に全力を傾ける。今年のテーマはShare & Connect。色んなことを共有してつなぎ、チームワークとする。

歴史・実績 創部24年目。過去に全国大会9回出場、県大会10回優勝、花園9回出場


Picture
【監督】 門脇永記先生
熊本第二高等学校~日本体育大学卒業
社会人ラグビーを経て教員となり熊本西高校ラグビー部監督として就任9年目。
コメント
「裏と表を作らない事、楽に流れれば試合でそれが出てしまうのです。2016年は新しいチーム育成に取り組もうと考えています。日常生活の指導を最も重視しながら、生徒たち自身でチームを作っていく意識を大事にしたいですね」
Picture
Picture
練習を観察していると、合間に何度も集まって状況確認の時間がありました。コミュニケーションを多く取り自分たちの考えを確認し合っています。普段の小さなことの積み重ねが強いチームワークを作る秘訣だそうです。
Picture
【キャプテン】 髙宮拓郎さん 3年生
ポジション:スクラムハーフ
「部活を通して技術だけじゃなく、人間力が身に付いたと思います。挨拶をしっかりする、掃除をする。当たり前の事ですがこれができる様になった事が西高ラグビー部でプレーして良かったことです。将来はラグビーの指導者になりたいと考えています。」
Picture
Picture
積堅佑さん 3年生
ポジション:ナンバーエイト
コメント
「部活の3年間は、練習もですがとにかく私生活から徹底的にやってきました。今後は大学へ進学し、2020年の日本代表選手を目指して頑張ります」

Picture
Picture
Picture
工藤愛花さん 2年生
コメント
「ラグビーは高校に入ってから始めました。Sweety Ladyという熊本の女子ラグビーチームにも所属しています。西高ラグビー部では女子部員はまだ一人ですが、他のメンバーみんな優しくて楽しいです」
Picture
Picture
「グラウンドにはよくOBも練習相手に来てくれます」と門脇監督。卒業した後もこうやって繋がりを作れる部活って素敵ですね。

Picture
Picture
取材を行ったこの日は、学校内で合宿の最中でした。部員のお母さんたちが手作りカレーを作っているところも撮らせていただきました。なんと2日間で一人米2升を食べるそうです。すごい!
Picture
Picture
「当たり前を当たり前に」

当たり前のことが一番難しいのですが、それを3年間徹底的に取り組む西高ラグビー部の皆さん。

ここで学んだ事と出会った仲間は、一生の財産ですね。




Writer R.Teraoka
Picture
<<前へ

    熊本西高等学校
    部活動INFO

    Picture

    ↓ 下記の  All   は部活動の取材 記事を全て見ることができます。

    すべて
    サッカー
    E-sports部
    女子バスケットボール部
    女子バレーボール部
    柔道部
    男子バスケットボール部
    競技かるた部
    美術部
    ウエイトリフティング部
    ラグビー部
    なぎなた部
    陸上部

    Picture

    ↓ 過去の記事は月別に検索することができます。

    3 月 2021
    6 月 2020
    2 月 2020
    11 月 2019
    9 月 2018
    7 月 2017
    12 月 2016
    10 月 2016
    12 月 2015
    5 月 2015
    12 月 2014
    2 月 2014
    11 月 2013
    4 月 2013

    RSS フィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park