ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
    • くまもと未来トーク
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

尚絅高校 バトミントン部【2025】

5/30/2025

 
写真
尚絅高校
バドミントン部【2025】
コンセプト:妥協は明日の自分に返ってくる
​

取材日:2025年4月25日
部員数:19名(3年生:5名 2年生:10名、1年生:4名)
活動場所:尚絅アリーナ
活動日:日、水曜日以外
目標:県高校総体団体戦ベスト8

写真
【監督】清田 輝之さん
Q.部の良い所を教えてください。

​ 明るくて素直な生徒が多く、練習にも前向きに取り組んでいます。ペナルティとして、「1ミス=腹筋5回」というルールがありますが、自主的に声をかけ合いながら楽しんで取り組んでいます。メリハリのある、温かいチームです。
Q.総体に向けて大会に意気込みをお願いします。
 1本1本を大切に、ミスを恐れず攻めの姿勢で挑みます。たとえミスをしても、最後まで諦めすに戦い抜くことを大切にしています。出場するメンバーだけでなく、応援も含めてみんなで戦う気持ちで挑みます。
写真
𠮷永 爽来さん 3年生
Q.入部のきっかけを教えてください。
 小学校4年生の頃からバドミントンをしていて、これまでずっと続けてきました。高校でもバドミントンを続けたいと思い、入部を決めました。
Q.チームを引っ張るうえで大切にしていることを教えてください。
 中学生の頃にキャプテンをしていたことを活かし、今も周りを引っ張っています。高校からバドミントンを始めた子もいるので、キャプテンを支えながら、みんなが安心して頑張れる雰囲気作りを大切にしています。
Q.高校総体の目標を教えてください。
 団体戦ベスト8を目指しています。相手に印象を残せるように、ノック練習では、6種目をしており、苦手な場所にも積極的に取り組んでいます。相手の動きを意識しながら、1球1球を大切にしています。
写真
写真
【カンバン女子】原口 華梨さん 3年生
        藤原 梨嘩さん 3年生

Q.入部のきっかけを教えてください。 
原口さん:中学生の頃からバドミントンをしていて、体験に入った時の雰囲気がとても良く、友達も入部すると聞いて、自分も入部を決めました。
藤原さん:小学生の頃に2年ほどバドミントンをしていました。高校で何か新しいことに挑戦したいと思い、興味のあったバドミントン部への入部を決めました。 
Q.弓道を通して嬉しかったことを教えてください! 
原口さん:生徒会と両立しながら、部活では自分から声を出して引っ張る力がつきました。文化系の部活に入っている友達が多い中で、色々な情報が聞けるのも強みです。
藤原さん:最初は中々試合に勝てなかったけれど、続けるうちに出来ることが増えて、前に負けた相手に勝てた時は本当にうれしかったです。
Q.自分の武器を教えてください。
原口さん:怖いもの知らずな所です。知らない人と居ても人見知りせず話しかけることが出来ます。
藤原さん:集中力と記憶力です。ちなみに、神経衰弱が得意です。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
今回は尚絅高校バトミントン部を取材しました。皆さん明るく元気な尚絅のバドミントン部!仲が良く楽しくバドミントンをしている姿が印象的でした!総体に向けて頑張ってください!
Writer H.Kinoshita

尚絅高校 ソフトテニス部 ハイスクール天国出演【2024】

9/10/2024

 
写真
尚絅中学・高校
ソフトテニス部【2024】
コンセプト:乾坤一擲
​

最終取材日:2024年9月4日
部員数:20名(3年生3名 2年生10名 1年生6名、中学生1名)
活動日:木曜日休み
活動場所:学内テニスコート
目標:全国大会出場
写真
【監督】谷脇 卓先生
Q生徒たちの特長を教えて下さい。
 明るく厳しさに耐える強さを持っています。元気に声と気持ちを出して、相手に向かっていくプレースタイルが今年の特長です。
Q指導の際に気を付けている事を教えてください。
 
得意を活かすことと、社会に出ても困らないスキルを磨くことに力を入れています。
写真
【部長】大久保 杏夏(こなつ)さん 2年生
Q部の特長を教えてください。
 
一人ひとり明るくて個性豊かです。声と気持ちを出していくプレースタイルが、今年のチームの持ち味です。
Q部長として大切にしていることを教えてください。
 チームをまとめるために、自分が一番目配り気配りができるように心がけています。
Q今後の目標を教えてください。
 9月から始まる新人戦の団体で優勝し、初の全国大会出場を目指します。また、個人では全ペアがベスト16に入れるよう、今後も練習を頑張りたいです。
写真
写真
​蓑田 唯華さん 2年生
Q.今頑張っていることを教えてください。
 新人戦の個人戦で上位12ペアに入賞し九州大会へ出場するため、練習を頑張っています。
​Q.部のPRをお願いします。
 歴代で一番人数が多く、メンバーは個性豊かです。日本一を目指し、チーム一丸となって楽しく練習をしています!
写真
写真
写真
写真
写真
写真
尚絅中学・高校のソフトテニス部さんを取材させて頂きました!
皆さん気合の入った練習をされていました☺
目標に向かって頑張ってください!
Writer.N.kido
写真

尚絅高校 剣道部 ハイスクール天国出演【2024】

3/8/2024

 
写真
尚絅中学・高校
剣道部【2024】
コンセプト:気攻理打
​

最終取材日:2024年2月27日
部員数:24名(3年生3名 2年生3名 1年生7名、中学生12名)
活動内容:剣道
活動日:週5~6日
活動場所:学内剣道場
目標:

写真
​

【監督】水政 行弘 先生
Q生徒たちの特長を教えて下さい。
 とても明るいのが一番の特長です。また切り替えが速く、色んなことをよく吸収するのも特長の一つです。
Q指導の際に気を付けている事を教えてください。
 
本人の持っている能力を最大限に引き出すことを一番に考えて指導を行っています。
写真

​【部長】中村 美海さん 2年生
Q部の特長を教えてください。
 
中学校から一緒なので他のチームに比べて仲が良く、絆も強いです。
Q部長として大切にしていることを教えてください。
 人に指導をする立場なので、まずは自分がやっている姿を見せてチームを引っ張ることを意識しています。
Q今後の目標を教えてください。
 一番は日本一です。ですが、熊本県は剣道のレベルが高いので、まずは県一位を目指し、その後日本一を目指します。
写真
写真

​
​福永 暖々佳さん 2年生

Q.今頑張っていることを教えてください。
 チームの役割を考えて一本に対する執着心を持ち、チームで一本を取ることを頑張っています。
​Q.部のPRをお願いします。
 上下関係はしっかりしていますが、普段は和気あいあいと過ごしています。稽古になると先輩後輩関係なく指導し合い、みんなで切磋琢磨して取り組んでいます。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
尚絅高校 剣道部の皆さんを取材させて頂きました!
切磋琢磨して練習に取り組む姿がかっこよかったです✨
日本一にむか向かって頑張ってください!!
Writer.N.kido
写真

尚絅高校 吹奏楽部【2023】

10/6/2023

 
写真
尚絅高校 吹奏楽部【2023】
コンセプト:心から心へ


最新取材日:2023年10月6日
部員数:25名(3年生8名 2年生4名 1年生13名)
活動日:平日週4回、土日どちらか半日
活動場所:尚絅学舎3階
実績:第67回熊本県吹奏楽コンクール金賞
目標:初 定期演奏会の成功 2024年3月3日(日)14時開演予定(会場)シアーズホーム夢ホール大ホール
写真

​【指導者】早川 英一(ひでかず)さん
Q.部の特長を教えてください。
 
尚絅らしく、大人しく前向きで協調性がある生徒が多いです。創部してまだ若いですが、確実に実力を積み上げつつあります。一人ひとりポテンシャルがあり、伸びしろのあるチームです。
Q.指導の際に気をつけていることを教えて下さい。
 
何よりも生徒たちを大切にすることです。結果に捕らわれず、彼女たちが一生懸命やていることをしっかりとみて、伸ばすことを心掛けています。
写真
【副顧問】松木薗 茜先生
Q.今後の部の展望を教えてください。
部員を40名くらいに増やし、演奏のレパートリーを増やしていきたいです。より良い演奏にもつながると思います。

Q.指導の際に気を付けていることを教えてください。
私自身も打楽器のプレーヤーだったので、その経験をできるだけ生徒に伝えることです。自主性を尊重し、困ったときは頼ってもらえるような接し方を心掛けています。
写真
【顧問】本多潤子先生
Q.生徒たちの特長を教えてください。

顧問がいない時も主体的に活動でき、明るく素直な生徒たちです。

Q.生徒に期待することを教えてください。
音楽を楽しんで、充実したが学校生活を送ってほしいです。
写真
【前部長】黒瀬水紀さん 3年生
トランペット担当
Q.後輩へエールをお願いします。
 今年のコンクールで金賞が取れたので、人数が減っても自信をもって演奏すれば大丈夫。応援しています。
写真

​【部長】木村 元香(はるか)さん 2年生
Q.部の特徴を教えて下さい。
  
全員が明るく、お互いを理解し、フォローし合える思いやりを持った部員たちです。
Q.部長として大切にしていることを教えて下さい。
 それぞれの個性や先輩後輩の関係を考え、話し方に変化をつけることを意識しています。
Q.今後の目標を教えて下さい。
 
響音彩奏(きょうおんさいか)という、「聴いて下さるお客様の心に、私たちの思いを彩りのある音で響かせたい」を目標に頑張っています。
写真
写真

​川山 詩月さん 2年生 
副部長 トランペット担当

Q.部のPRをお願いします。
 素直で個性豊かな部員が多く、課題点をすぐに修正できる素直さが強みです。また、学年関係なく仲が良く、いい雰囲気で活動しています。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
尚絅高校吹奏楽部さんへ初めてお邪魔しました。
まだ創部して間もない若い部活ですが、コンクールでも賞を取るほど急成長していると知り驚きました。

来年3月3日には初の定期演奏会があるとのことです。

初めてで準備が大変でしょうが、楽しい演奏会になると期待してます。

新人コンクールも頑張ってください!
Writer R.Teraoka
写真

尚絅高校 バスケットボール部【2023】

2/15/2023

 
写真
尚絅高校
バスケットボール部【2023】

コンセプト:強気、やる気、負けん気

取材日:2023年2月15日
部員数:20名(2年生15名、1年生5名)
活動日:月、水、木、金、土、日
目標:総体優勝
写真
写真

​【監督】豊田 恭英子さん

Q生徒たちの特徴を教えて下さい。
  
ディフェンス強化を中心に一からのチーム作りに取り組んでいます。

Q指導の際に気をつけていることを教えて下さい。
 
自分で考え、判断して行動できるような選手を育てています。自分の意見を持ち自分で話す、選手主体で動けるバスケを目指しています。
​




​【キャプテン】中村 百桃子さん 2年生

Q部の特徴を教えて下さい。
 明るく元気のよいチームです。スピードがある選手が多いいです!

Qキャプテンとして大切にしていることを教えて下さい。
 今は、怪我をしているので、声でチームを引っ張ることを大事にしています。

Q今後の目標を教えて下さい。
 総体優勝です!声でもプレーでもチームを引っ張れる選手になります!
写真
写真

赤崎 真歩さん 2年

Qカンバンたる由縁は?
 コツコツと頑張る選手です。チームで一番笑顔で、よく笑います!(笑)

Q部のPRをお願いします。
 1.2年生の壁がなく、みんな仲が良いです。一人ひとりが思った事を発言できる部です。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
今回は尚絅高校バスケットボール部の皆さんを取材しました。緊張感のある中、元気よく練習に取り組んでいる姿が印象的でした。これからも目標に向かって頑張ってください。バスケットボール部の皆さんありがとうございました。
Writer.K.ikemi
写真
写真
写真

尚絅高校 水泳部【2022】

11/9/2022

0 コメント

 
写真
尚絅高校
水泳部【2022】

​
最新取材日:2022年9月14日
活動内容:水泳
部員数:約6名
活動場所:それぞれのクラブチーム
目標:全員で全国大会へ出場すること

写真

​【部長】
青山 遥夏
さん 3年、岩﨑 月南さん 2年

Q.部の特長は?
 全員が同じクラブチームではないけれど、凄く仲が良いです!

Q.部長として大切にしていることは?
 自分から率先して声を出すようにしています。あと、大会が終わったあとは皆で写真を撮ってコミュニケーションをとっています!
Q.今後の目標は?
 
全員で全国大会へ出場することです!!
写真
写真

渡辺 紗彩さん 1年生

Q.カンバンたる由縁は?
 部のムードメーカーで、皆を笑わせてくれるところから推薦されたそうです!
Q.部のPRは?
​
  皆仲が良くて、1人ひとりが強い部活です!先輩後輩の壁もないので、楽しく部活ができます!
​

写真
写真
写真
写真
0 コメント

尚絅高校 バスケットボール部【2021】

12/23/2021

 
画像
画像
尚絅高校
バスケットボール部【2021】
コンセプト:強気 やる気 負けん気
最新取材日:2021年12月23日
部員数:39名(2年21名、1年15名)
活動日:月曜、水曜~日曜
活動内容:バスケットボール
今年の目標:総体優勝
歴史:創部65年
実績:2021年県総体ベスト4、ウインターカップ予選ベスト4
TKUハイスクール天国OA:2022年01月31日
画像
【監督】豊田恭英子さん
Q.チームの特長は?
 全体的に身長の高い選手が多いこと。且つスピードもあります。バスケの基本的なこと(ディフェンスとリバウンドから流れを作る・ゴールに向かう姿勢・ゴールを守る姿勢)を徹底し、チームプレーの強化に努めています。

Q.指導の際に気を付けていることは?
 人を大事にし、人を思いやる。苦しい時にチームのことを考えられる人間になってほしい。そして、社会で通用する女性になることを軸に指導をしています。
画像
【キャプテン】網田茉央(おうだ まお)さん 2年生
Q.部の特長は?
 人数の多さが強みです。チーム内での競争は、お互いが高めあえる良い環境だと感じます。プレースタイルは、高いセンターを活かし中からも外からも得点を取れるところです。
Q.部長として大切にしていることは?
 まず、自分が何でも積極的に動いて部員を引っ張ることです。
画像
画像
古閑愛乃さん 2年生
Q.カンバンたる由縁は?
 チームの歌姫として推薦いただきました!!
Q.部のPRお願いします。
 プレー以外でも成長できることです。日常での気配り、礼儀など人として大切なことを教えていただける部です。
尚絅高校バスケットボール部の皆さんを取材させていただきました。大人数のチームをまとめるリーダーとメンバーがお互い思いやりを持って日々活動している印象を受けました。練習外では笑顔で盛り上がる姿も見られ、雰囲気の良さが感じられました。総体優勝目指し頑張ってください。
Writer R.Teraoka
画像

尚絅高校 弓道部 TKUハイスクール天国出演【2021】

12/4/2021

 
画像

​尚絅高校 弓道部
TKUハイスクール天国出演【2021】
コンセプト:「魅」

最新取材日:2021年12月4日
部員数:14名(2年生:8名、1年生:6名)
活動日:月~土
活動場所:弓道場
TKU放送日:2021年12月13日(月)
目標:インターハイでベストを尽くす
画像
​【監督】森 聡美(もり さとみ)先生
Q.生徒たちの特徴を教えてください。
​ 例年にも増して真面目な生徒が多いです。一つ一つの大会において目標を持っていて、課題を持って取り組む姿勢や課題に対する分析力は強いと感じます。
​Q.指導の際に大切にしていることを教えてください。
 私自身が、弓道部のモットーとして「素直さ、謙虚さ、直向きさ」というのを持っています。素直に、謙虚に、直向きに努力をし続けること、そして色んな人に認めてもらい、応援してもらえる選手になりなさいということは日頃から伝えています。
Q.活動を通して学んで欲しいことを教えてください。
 今の課題は何であるかなど、やりっぱなしではなく考えて行動する力を身につけてほしいです。
画像
​【部長】森山凛音(もりやま りお)さん 2年生
​Q.部の特徴を教えてください。
 まず笑顔が多いいいことです。部員同士は良いところ、悪いところ、どちらも言い合える関係で、みんなで上に上に向かっていけるチームです。
​Q.入部のきっかけを教えてください。
 姉が弓道部で、大会に出ている姿や自分と向き合っているのをみて、憧れを持ったことがきっかけです。
​Q.部長として大切にしていることを教えてください。
 周りを見て、簡単にわかりやすく指示を出すことを心がけています。
​Q.今後の目標を教えてください。
 部全体としては、負けたとしても後悔がないように、今までやってきて良かったと思えるように最善を尽くすことです。
個人としては、諦めずに努力をすること。最後の最後まで諦めないことで、やっていて良かったと思えるように練習していきたいです。
画像
画像
​古川紗妃(ふるかわ さき)さん 2年生
Q.カンバンたる由縁を教えてください。
 友達からは、明るく周りのみんなを元気づけてくれる存在だと言われます!
Q.:入部のきっかけを教えてください。
 弓道部にはもともと憧れがありました。体験入部をしてみて、カッコいいと思ったので入部を決めました!
Q.尚絅高校弓道部の魅力を教えてください。
 みんな明るくて元気!言いたいことを言い合えるチームです。大会前には話し合ってそれぞれ目標を立てるなど、お互いに高めあって活動しています。
画像
画像
画像
画像
画像
尚絅高校弓道部の皆さんを取材しました。
活動中は笑顔が絶えず、お互いに声を掛け合いながら練習をしている姿が印象的でした!!
インターハイに向けて頑張ってください!                             
                                                 Writer S.Mizota
画像
画像
画像

尚絅高等学校 和装礼法部【2021】

6/7/2021

 
画像
尚絅高等学校
和装礼法部【2021】
コンセプト:

最新取材日:2021年6月2日
部員数:選手11名(3年生4、2年生4、1年生3名)
活動日:毎週水曜日
活動内容:着付け
募集:随時募集中
画像

【キャプテン】荒木明さん 3年生
​
Q.活動を通して学んだことは?

 着物の着装、立ち振る舞いを主に学びました。和装礼法部の活動を通して、生活の中での言葉遣いや考え方を考えるようになりました。
​Q.キャプテンとして大切にしていることは?
 
みんなが楽しくしっかり学べる雰囲気作りを大切にしています。また指導してくださる先生への感謝を忘れないようにしています。
​
画像
画像

​上野真鳥(まとり)さん 2年生
Q.カンバン娘に選ばれた理由は?

 明るくて真面目、活動熱心でポジティブ、前に立つのが好きなところが選ばれた理由です!
Q.部のPRをお願いします!​
 着物を着ると自然と言葉遣いが綺麗になります。日本伝統文化を学ぶことで、美しさが高まります!
画像
画像
画像
画像
画像
尚絅高校の和装礼法部さんを取材させて頂きました!
みんな楽しそうに練習されていました。
目標に向かって頑張ってください!
Writer.N.kido
画像
画像
画像

尚絅高校 和装礼法部【2020】

10/7/2020

 
画像
尚絅高校 和装礼法部【2020】
コンセプト:表面を飾らず、内面の充実に努める

最新取材日:2020年10月7日
部員数:17名(3年:5名 2年:4名 1年:8名 )
活動日:毎週水曜日
活動内容:きものの着装、立ち振る舞いを学ぶ
目標:1年生が先輩の所作を見て、内面を整え、着物の着こなしを学んでほしい
告知:11月8日に福岡市民会館で全日本きもの装いコンテスト九州大会が開催
画像
【講師】江本 貴美子 先生
Q.部の特長は?
 自分の意見や意志を表現するのが苦手なようなので、もっと自分の思ったことを言ってほしいと思ってます。人の為の行動は純粋。自分の成長の為に積極的に発言してほしいです。
Q.指導する上で大切にしていることは?
 着付けは技術、着装は装い内面を磨くこと。内面を充実させ、心の綺麗さで自分を表現できる子達に成長してもらえるように指導しています。
Q.生徒に学んで欲しい事は? 
 
着装を学んでいく上で、表面ではなく内面を磨くことの重要性を学んでほしいです。
Q.部のPR
 
入部のきっかけは人それぞれ、どんな理由でも構いません。興味があれば訪ねてきてください。
画像
【部長】荒木 明さん 2年生
Q.入部のきっかけは?
 部活体験で先輩の着装を見て、立ち振る舞いに憧れたのと、前から興味のあった日本文化に触れられると思って入部しました。
Q.部長として大切にしていることは?
 人前で言葉遣いや挨拶など当たり前のことを気を付けながら、和装礼法部で学んだ精神を忘れずに日常生活を送ることです。
Q.今後の目標は?
 
先生の指導の下、着装や作法を学び、礼法を身に着けていくことです。
画像
画像
画像
小笹 愛華(おざさ まなか)さん 1年生
​Q.カンバンたる由縁は?
​​ 
「練習を一生懸命している頑張り屋だから」と先生に推薦してもらいました。
Q.入部のきっかけは?
 
入部体験で先輩が着装する姿を見てカッコいい、自分も着てみたい、自分で着付けをできるようになりたいと思ったので入部しました。
Q.和装礼法の魅力は?
 
今まで着付けをしてもらわないと着れなかった浴衣や振袖が、自分で着れる様になり嬉しかったです。
​ ただ着るだけでなく、どんな立ち振る舞いをすれば良いかも学べるので、カッコ良くて美しい自分になれるのが魅力です。

Q.部のPR
 
11月8日に福岡市民会館で「全日本きもの装いコンテスト九州大会」があります。お時間があれば、来ていただいて先輩たちの魅力を知ってもらいたいです。
画像
画像
画像
画像
尚絅高校和装礼法部を取材させていただきました!
身近にあるようで遠い和服。私は今まで和服とは美しく着れればいいのだと思っていました。
ですが、お話を聞いていくと和装礼法部の方々は美しい着こなしだけでなく
内面的な美しさを学ばれているのだと知ることができました。
​これからも活動頑張ってください。
Writer.K.Kobayasi
画像
画像
画像
<<前へ
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    ギター・マンドリン部
    ソフトテニス部
    ダンス愛好会
    バスケットボール部
    バトミントン部
    剣道部
    卓球部
    吹奏楽部
    和装礼法部
    弓道部
    書道部
    軽音楽同好会

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    5月 2025
    9月 2024
    3月 2024
    10月 2023
    2月 2023
    11月 2022
    12月 2021
    6月 2021
    10月 2020
    12月 2019
    3月 2019
    10月 2018
    6月 2016
    10月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    4月 2015
    11月 2014
    10月 2014
    8月 2014
    5月 2014
    10月 2013
    4月 2013
    2月 2013
    11月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
    • くまもと未来トーク
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park