ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

尚絅高校 和装礼法部【2019】

3/13/2019

 
画像
画像
尚絅高校
和装礼法部【2019】

コンセプト:着物の着装を通して和の心を学ぶ
最新取材日:2019年3月13日
活動内容:着物の着装を通して礼儀作法を習得
部員数:22名
​活動日:水曜日
活動場所:学内

目標:全日本きもの装いコンテスト世界大会 学校対抗の部5連覇達成
画像
T1記者:お稽古場にお邪魔しました。現在は4月に行われる「全日本きもの装いコンテスト世界大会」へ出場する部員の特訓と合わせて稽古をしている模様です。
画像
画像
【講師】江本貴美子先生
T1記者:生徒たちの特長を教えて下さい。
江本先生:前向きで熱心で一生懸命に着物のことを深めたいという意識があります。人柄も良く、仲良く活動しています。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えて下さい。
江本先生:「襟を正す」とは着物用語が由来なのですが、全ての行動の土台には礼儀があると考えています。まずはその土台をしっかり作ることを意識しています。そして自分たちの恵まれている環境だったり、周りの方々からの支えだったり、そういった本質を見抜く力を身につけて欲しいと願っています。
T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えて下さい。
江本先生:日本の誇れる精神文化です。日本の伝統である民族衣装きもの(和装)に込められた真の美を学び、心を高め、きもののように人の心を包み、帯結び(結びは愛)のように様々な出会いの縁を成長に生かして欲しいと願っています。
 ​又、自然との調和により生み出された和装・教育を通して、「生きているのではなく生かされている、守られている、導かれている」という畏敬の念を養い、「心の眼」が開かれた時、真の繁栄(幸福)に至ると伝えたいです。
画像
画像
【部長】田中璃有(たなか りある)さん 2年生
T1記者:部の特長を教えて下さい。
田中さん:みんなで楽しく明るく和装の着装や礼儀作法を学べるところです。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
田中さん:九州大会や世界大会で活躍されている先輩方を見て憧れを持ち、私も先輩方のように綺麗な着装ができるようになりたいと思い、入部しようと思いました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
田中さん:部内の連絡事項をきっちり伝えることや、いつも笑顔で礼儀正しい挨拶をすることなど、部長としてお手本になれるよう心がけて日々過ごしています。
 又、同輩だけでなく、後輩たちとも積極的にコミュニケーションを取ることも大切にしています。

T1記者:今後の目標を教えて下さい。
田中さん:4月下旬にある世界大会の学校対抗の部で5連覇を達成することです。世界大会に向けてこれからもっと力を入れて練習を頑張っていきます。
画像
画像
画像
髙井裕理(たかい ゆり)さん 2年生 (右)
是住夏未(これずみ なつみ)さん 2年生 (左)
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
髙井さん:負けず嫌いなところと、明るいところです。
是住さん:明るく場を盛り上げるのが得意です。
T1記者:入部のきっかけを教えてください。
髙井さん:体験入部の際、先輩方の帯作りを目の前で見学しました。その姿に憧れて礼儀作法を学びたいと思い入部しました。

是住さん:元々礼儀作法について勉強したいと思っていました。尚絅高校が礼儀作法の指導に力をいれていたことと、和装礼法部の先輩方が凄い実績を残していらっしゃったことに憧れ、自分もそうなりたいと思い入部しました。
T1記者:着装も含め、礼儀作法を学ぶ魅力を教えて下さい。
髙井さん:自分で着物が着れるし、人にも着せてあげられるところです。
是住さん:挨拶の行為一つにしても、どういう挨拶の仕方をすれば相手が喜んでくれるか。そういった奥深さを勉強することができます。
T1記者:部のPRをお願いします。
髙井さん・是住さん:和装礼法部はみんなで楽しくかつ礼儀作法を学びながら活動しています。現在、全日本きもの装いコンテスト世界大会学校対抗の部にて4連覇中です。今年も5連覇に向けてがんばります。興味がある人は是非和装礼法部に入部してください。初心者大歓迎です。

画像

​T1記者:和装礼法部の稽古取材に3年ぶりにお邪魔しました。和の心を学ぶというのはあまり馴染みのない活動かもしれませんが、人間関係を作る中でとても役に立つものだと思います。
相手を思いやる気持ちと綺麗に見せる技術が合わさった人を育てる活動と言えるでしょうか。
これからも日本人の心を後輩たちに伝え続けてください。
取材ありがとうございました。
Writer R.Teraoka
画像
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    剣道部
    卓球部
    和装礼法部
    弓道部
    ダンス愛好会
    書道部
    軽音楽同好会
    ギター・マンドリン部
    バスケットボール部
    ソフトテニス部
    バトミントン部

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    12 月 2021
    6 月 2021
    10 月 2020
    12 月 2019
    3 月 2019
    10 月 2018
    11 月 2016
    6 月 2016
    10 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    4 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    5 月 2014
    10 月 2013
    4 月 2013
    2 月 2013
    11 月 2012

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park