ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

熊本工業高校 男子ソフトテニス部【2021】

3/24/2021

 
画像
​熊本工業高校
ソフトテニス部【2021】

コンセプト:前へ

最新取材日:2021年3月24日
活動内容:ソフトテニス
部員数:37名(2年19・1年18名)
活動日:日曜~土曜日(月曜日は自主練習)
活動場所:学内テニスコート
実績:2020年11月 新人戦団体・個人優勝。
   2021年3月 ハイスクールジャパンカップ熊本県予選優勝

目標:夏の大会を勝ち抜き全国大会で上位入賞
募集:みんなで強いチームを作りましょう!!選手、マネージャー募集中です!
画像
【監督】今泉 克先生
Q.部の特長は?
 明るい子が多くテニスが心から好きで、皆よく頑張ってくれています。上手くなりたいという意識が強く、指導もしやすいです。
Q.指導の際、気を付けていることは?
 あまり色々口を挟まないようにしています。また、問題点等を自分達で発見し工夫が出来る子になって欲しいと思います。
Q.活動を通して学んでほしいことは?
 人との繋がりを大事にする事を学んでほしいです。遠征等で他県に行くことも多いのでそこでの友人作りも学んで欲しいです。
画像
【キャプテン】岡本 崇杜(たかと)さん 3年生
Q.部の特長は?
 時代に合わせたチーム作りをモットーに今までの熊工に無い、先輩後輩の仲の良さがあります。しかし、ただ仲が良いということでは無くメリハリをつけて活動するようにしています。また、週に一度はトレーニングを行い、全国で戦える体を作っています。
Q.キャプテンとして大切にしていることは?
​
 ただテニスが上手いだけの人で終わるのでは無くテニスが出来るからこそ社会に出たときテニス以外の部分もちゃんと出来るようになろうということを周りにも伝えています。
Q.今後の目標は?
 団体でインターハイに出場し、全国の舞台で勝ち抜きたいです。また、ソフトテニスを通じて強い精神力を付けて来ているので大人になっても活かして色んなことを頑張っていきたいです。

画像
画像
増永 晃太郎さん 3年生
Q.カンバンたる由縁は?
 チーム一の練習熱心です。また、チームで一番声を出しています。

Q.部のPRをお願いします。

 練習時のON、OFFの切り替えを大事にしています。練習後も先輩と気軽に話すことが出来る雰囲気の良さもあります。是非、入部してください。

画像
画像
画像
(左)仮屋 亜佑(あい)さん 3年生
(右)山下 世菜さん 3年生

Q.カンバンたる由縁は?
仮屋さん:部員の皆と沢山コミュニケーションを取り、信頼されていると言われました(笑)。
山下さん:気が利き、さり気なく気づいてサポートしていると言われました(笑)。
Q.部のPRをお願いします。
元気な雰囲気がありますが、ON、OFFのメリハリがあり上下関係もしっかりしています。
画像
画像
画像
画像
画像
熊本工業男子ソフトテニス部の皆さんを取材しました(*´▽`*)
明るい雰囲気がありますが、全員が目標に向かって頑張る姿がこちらにもすごく伝わりました!
​これからも目標に向かって頑張ってください(*^_^*)
Writer K.Nishi
画像
画像
画像

熊本工業高校 ボクシング部 【2021】

3/19/2021

 
画像
熊本工業高校
ボクシング部【2021】

コンセプト:みんなから応援される部活動

最新取材日:2021年3月19日
活動内容:ボクシング
部員数:11名(2年9・1年2名)
活動日:月曜日~土曜日
活動場所:学内ボクシング場
実績:2015紀の国わかやま国体 ライトフライ級 永田丈晶さん 優勝
目標:総体で全員一勝し、全国大会に進出する
画像
【顧問】山村哲也さん
Q.部の特長は?
 素直な子が多いです。
Q.指導の際、気を付けていることは?
 なるべく生徒が受け身にならないようにしています。試合後は、生徒からできたことやできなかったことを聞き、フィールドバックをするなどして一方的にならないように心がけています。
Q.今後の目標は?
 総体で全員一勝し、全国大会に繋げることです。
画像
【部長】村井玲王さん 2年生
Q.部の特長は?
 チームワークが良く、経験者ゼロでもみんなで試行錯誤しながら練習に励んでいます。
Q.ボクシングを始めたきっかけは?
 熊本工業に入学し、ボクシング部を見てかっこいいと思ったことがきっかけです。日々強くなりたいと願って頑張ってQ.ボクシングを始めたきっかけは?
​ 実践の練習やフィジカル強化をして4月17日からの県下大会で優勝することです。一番の目標は総体で優勝することです。
画像
画像
画像
画像
椎葉嶺さん 2年生
Q.カンバンたる由縁は?
 県大会で2位を取るなど伸びしろがあるからです。
Q.ボクシングを始めたきっかけは?
 新しいことに挑戦したいと思っていた時に、ボクシング部を見つけて興味を持ちました。
Q.部のPRは?
 先輩後輩が仲が良く、きつい時も仲間がいるから頑張れます。
後生川憧さん 1年生
​Q.カンバンたる由縁は?
 活発で強くなりたいという思いで部活後にジムに通うなどの努力家だからです。
Q.ボクシングを始めたきっかけは?
 ずっと熊工に来たかったから、ボクシングを始めました。
Q.ボクシングの魅力は?
 チーム戦とは違い、自分の力だけで戦えることが魅力です。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回は熊本工業ボクシング部の皆さんを取材させていただきました。
リング場に上がると顔つきが変わり、集中されている姿がとてもかっこよかったです。
​これからも目標に向かって頑張ってください。
Writer.A.Hirano
画像
画像
画像

熊本工業高校 ラグビー部 TKUハイスクール天国出演 【2020】

9/9/2020

 
画像
画像
熊本工業高校
ラグビー部
​TKUハイスクール天国出演【2020】
 

コンセプト:愛されるチーム作り
最新取材日:2020年9月9日
TKU放送予定日:2020年9月28日(月)夜10:54~OA
部員数:31名(3年10名・2年7名・1年14名)
活動日:月~土曜日
目標:全国大会(花園)への連続出場
画像
【監督】池田 亨先生
Q.部の特長は?
 生徒たちが自分で何をすればいいかを考え、短い時間でクオリティの高い練習を実行できる部です。
Q.指導する上で大切にしていることは?
 高校を卒業し社会に出た時に、恥ずかしくない人に成長してもらい、色々なことができるように指導しています。
Q.生徒たちに学んで欲しいことは?
​ 
部活は学校で社会の仕組みを学べる場所なので、時間の使い方を含めて様々なことを学んで欲しいです。
画像
【部長】加茂 夏泉希(ないき)さん 3年生
ポジション:2番フッカー及び4番・5番ロック

Q.部の特長は?

 先輩後輩仲良く、気軽に教え合っています。また、普段の学校生活の中でも応援される明るいチームを目指しています。
Q.入部のきっかけは?
 ラグビーを始めたのは、小学生時代、友人のお父さんがクラブを作ると聞いて参加したことです。それからずっとラグビーを続けています。
Q.リーダーとして大切にしていることは?

 チームを引っ張るのも大切ですが、同時に支えられる存在になりたいです。ラグビーは体が資本なので、食事量の調整など無理のない範囲で頑張れるように気を付けています。
画像
画像
宮本 慎也さん 3年生
ポジション:3番フォワード

Q.カンバン部員に選ばれた理由は?

 部内1のパワープレイヤー!として推薦してもらいました!
Q.入部のきっかけは?
 中学でテニスの大会に参加した時、偶然テニスコートの横でラグビーの試合をやっていて心惹かれました。
Q.ラグビーの魅力は?
 スクラムを組んだ時に体をぶつけ合いながら、戦うことです。迫力満点です。そしてスポーツマン精神に則っているので、乱暴なだけではないことですね。
Q.部のPRをお願いします!
 ラグビーは力持ちのイメージがあるのか、熊工の中でも頼られる存在です!力に自信がある人は、足を運んでみてください!
画像
画像
画像
中竹 華菜さん 3年生
ポジション:11番・14番ウィング

Q.カンバン部員に選ばれた理由は?

男子に混じりながら、精一杯頑張っていて、ベンチで支えてくれるからと推薦してもらいました!
Q.入部のきっかけは?
兄と父がラグビーをやっていて、中学の時に興味が惹かれて、始めました。
Q.ラグビーの魅力は?
躍動感があって、熱いスポーツです。文字通り体をぶつけ合うスポーツなので、皆一緒に切磋琢磨できます。
Q.部のPRをお願いします!
体が小さくても、どんなスポーツ経験者でもやれて、思っていたほど怖くないです!思いやりのあるスポーツなので、気になった方は一緒にラグビーをやってみませんか?
​
画像
画像
画像
画像
画像
鍛え抜かれた肉体美とそこから繰り出される激しいぶつかり合い!
見ているだけでこちらにも熱量が伝わるようでした。
コートの上では敵同士、でも試合が終われば同じスポーツをする仲間同士。
ラグビーこそがスポーツマンシップを体現している代表競技かもしれません。
紳士のスポーツと呼ばれる理由を今回の取材で知ることができました。
Writer K.Kobayasi
画像

熊本工業高校 男子ソフトテニス部 【2018】

4/12/2018

 
画像
画像
熊本工業高校
男子ソフトテニス部 【2018】

コンセプト:無念無想
最新取材日:2018年4月11日
部員数:28名
​活動内容:ソフトテニス
目標:日本一!インターハイ優勝!!
​実績:4年前 ハイスクールジャパンカップ優勝
   昨年 インターハイ団体ベスト16
画像
【監督】今泉 克先生
T1記者:生徒たちの特長を教えて下さい。
​今泉先生:工業系らしい元気の良さがあります。パワーのあるテニスをする生徒が多いです。
T1記者:指導の際に気を付けていることを教えて下さい。
今泉先生:個人で身体の強さ等が違うので、特性や個性を大切にした指導を心がけています。
​T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えて下さい。
今泉先生:テニスの試合中は自分で判断しなければいけないため、自分のことは自分でできるように生活力、人間力を高めてほしいです。
画像
​【部長】境 颯汰さん 3年生 
​T1記者:部の特長を教えてください。
​境さん:個性豊かでおもしろい部員たちです。練習の時は真剣に取り組み、メリハリがついています。
T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
境さん:小学生の時からソフトテニスをやっていて、兄が入部していることに影響を受け入部しました。
T1記者:部長として大切にしていることを教えて下さい。
境さん:練習中に人一倍声を出し、真面目に取り組むことを心掛けています。
T1記者:今後の目標を教えてください。
境さん:高校総体で優勝し、インターハイでベスト8以上!
画像
画像
渋谷 優斗さん 3年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えて下さい。
​渋谷さん:練習の後でも皆を笑顔にするムードメーカーだからです。
​T1記者:入部のきっかけを教えて下さい。
​渋谷さん:中学校の時ソフトテニスをしており、総体で熊工の選手を見てかっこいいと思ったので入部しました。
T1記者:ソフトテニスの魅力を教えて下さい。
​渋谷さん:技術を研究するほど無限に伸ばすことができ、練習をした分だけ上手くなれることが魅力です。
​T1記者:部のPRをお願いします。
渋谷さん:個性豊かでおもしろい人が揃ってます。やる時はやるメンバーばかりです!
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今回は熊本工業高校男子ソフトテニス部にお邪魔しました。

練習前のランニングから気合の入った掛け声でモチベーションをあげ、練習に入れば今まで以上の声を出し、楽しそうにラケットを握っていました。
集合写真の体形は恒例との事で、人数が多くてもすぐにあの形が出来上がりました。日本一を目指すチームの行動は一つひとるが素早く驚きです。

インターハイ優勝を目指しこれからも頑張って下さい!応援しています!
Writer J.Sanekata
画像
画像
画像

熊本工業高校 華道部 【2016】

11/14/2017

 
画像
画像
熊本工業高校
華道部 【2016】

コンセプト:珍しい工業高校の華道部

最新取材日:2016年12月20日
部員数:12名
活動日:火曜日
活動内容:いけばな、フラワーアレンジメント等
歴史:創部5年目
​実績:南九州大会へ2回出場
画像
【顧問】岡本 明美 先生
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えてください。
岡本先生:ものづくりではないけれど、華道を通して心を作ることができる部であるようにしています。ただ綺麗に花を生けるだけでなく、自分の内面を磨いていくような活動にしたいです。
​T1記者:活動を通して学んで欲しいことを教えてください。
岡本先生:ちょっとしたことでも人に喜んでもらえること、卒業してからもそういう気持ちを持ち続けて欲しいと思います。
画像
【部長】相馬(そうま)しほり さん 2年生
T1記者:部の特長を教えてください。
相馬さん:部員同士みんな仲が良く、わいわいと明るい部活です。
T1記者:華道のPRをお願いします。
相馬さん:きれいにお花を生けられた時が楽しいです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
相馬さん:目標は、今の1年生を花の甲子園に出場させることです。そのために先生からの手直しが入らないように頑張っています。
画像
画像
大浦 綾姫(あやめ)さん 2年生
T1記者:カンバンたる由縁を教えてください。
大浦さん:1番元気が良くて、みんなのムードメーカーだからです。
T1記者:入部したきっかけを教えてください。
大浦さん:小さい頃からお花が好きだったので入部しました。お花に触れる機会が増えて嬉しいです。
T1記者:華道のPRをお願いします。
​大浦さん:出来上がった作品をみんなが見てくれる時が1番楽しいです。
画像
画像
画像
画像
画像
今回は熊本工業高校華道部の皆さんを取材させていただきました。
​​仲良く、それでいて真剣に華道に取り組む姿が作品からも伝わってきました。
​花の甲子園出場目指して頑張ってください!
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像

熊本工業高校 硬式テニス部

5/9/2017

 
Picture
Picture
熊本工業
硬式テニス部 【2017】


コンセプト:テニスを長く楽しむベースを作る。


​最新取材日:2017年4月24日
部員数:38名(3年16名、2年22名)
活動日:平日は毎日、土日は練習試合と練習
目標:熊本県高校総体団体優勝、全国選抜出場
実績・歴史:新人戦単複優勝、夏季大会単複優勝、冬季大会ダブルス優勝、九州ジュニア県予選シングルス優勝、2016年度全国選抜大会出場​
Picture
【監督】 八尋 貴幸 先生

T1記者:先生から見た生徒さん達の印象はいかがですか?

八尋先生:こちらが言うことを理解し表現してくれます。初めは何を言っているのか分からなくても後から感じてくれます。
T1記者:指導するうえで大切にしているプレーは何ですか?
八尋先生:テニスが上手な子は試合前に試合におけるシナリオを作ることが出来ます。そのシナリオを試合の状況に応じて書き換えることができるようになってほしいと指導しています。
T1記者:特徴的な練習は何かありますか?
八尋さん:特別な練習メニューがあるわけではないのですが、熊工テニス部には経験者や高校からテニスを始めた子がいます。その部員達全員に一日のうちボールを触れさせる機会を作っています。
Picture
【キャプテン】 米田 涼さん 3年生 
活動歴:6年


T1記者:部の魅力を教えてください。
米田さん:県トップの人が沢山いてレベルが高く、いい練習ができます。また、練習と休憩のメリハリがきちんと出来ています。
T1記者:キャプテンとしてこころがけていることは何ですか?
米田さん:後輩、特に一年生一人ひとりに声を掛けてあげるようにしています。
T1記者:今後の目標を教えてください。
米田さん:熊本県高校総体で団体優勝しインターハイに出場したいです。
Picture
Picture
前川 政太郎 さん 2年生 活動歴:11年

T1記者:テニスを始めたきっかけは何ですか?
前川さん:親がテニスをしており、幼稚園の時に親からクラブを紹介してもらったのがきっかけです。
T1記者:テニスの魅力は何ですか?
前川さん:1:1で行う競技なので相手とのコミュニケーションが取れます。他のスポーツよりも頭や体を使うところです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
前川さん:熊本県高校総体で個人で優勝、団体でも優勝してインターハイに出場し、まずは初戦突破したいです。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
熊本工業硬式テニス部のみなさんを取材させていただきました(*^^*)
初心者から経験者まで幅広い部員さんがいる中でテニスに対する情熱や一生懸命さがすごく伝わってきました。
これからも、目標に向かって頑張ってください(^^)
Writer.K.Nishi
Picture

熊本工業高等学校 サッカー部 【2016】

4/14/2016

 
Picture
Picture
熊本工業高等学校
サッカー部 【2016】


​最新取材日 2016年4月13日

部員数 63名(3年29名、2年30名、マネージャー4名)

活動日 毎日

活動内容 サッカー
Picture
コンセプト 練る

目標 全国ベスト8

歴史・実績 毎年選手権ではベスト8進出、(S.30年)全国大会4位は熊本では最高成績、全国選手権には過去7回出場を誇る伝統校。
Picture
Picture
Picture
【監督】 堀川桂司 先生
コメント
「コンセプトである‟練る“は、3年間やって来たことを試合に練りこんでいこうという意味です。突出した選手はいませんが、真面目でひたむきに頑張るので、時間と共に成長してます。
指導で意識していることは、具体的には褒めて伸ばすことと、人間力育成に重点を置いています。サッカーが全てではないので、社会に出てからも通用するよう、挨拶・時間を守るなど、規律の部分は厳しく指導しています。」
Picture
【キャプテン】 松原一樹さん 3年
ポジション:MF

部員に信頼され、マネージャーからも支えたいと声が上がる頼れるキャプテンです。
コメント
「全国ベスト8目指してチーム一丸となって頑張ります。」
Picture
Picture
​白石萌乃さん 3年
笑顔がとても素敵な白石さん。3年生でマネージャー1人の中頑張っています。
コメント
「部活では、一つの目標に向かってみんなで高め合う所が好きです。将来は理学療法士を目指しています。」
​

Picture
Picture
Picture
​佐藤吉一さん 3年
ポジション:DF
チームのムードメーカーであり、キャプテンに代わりチームを鼓舞する存在との事。
コメント
「熊工は走り勝つサッカーが強みです。雰囲気で勝ちに持っていける力を持っています。将来は建築士になりたいです。」
Picture
Picture
Picture
「真っ赤なハート」
サッカーに熱くまっすぐな熊工サッカー部の皆さん。熱い熊工魂でこれからの活躍が楽しみです。
Writer R.Teraoka
Picture
Picture
Picture

熊本工業高等学校 バレーボール部 【2015】

12/21/2015

 
Picture
Picture
熊本工業高等学校
バレーボール部 【2015】


最新取材日 2015年12月18日

部員数 25名 マネージャー3名

活動日 火曜日~日曜日

活動内容 バレーボール
Picture
コンセプト たくましい人間を創る

目標 全国大会出場

歴史・実績 平成27年春高予選3位、県高校総体3位、過去インターハイ出場31回、春高出場7回

Picture
【監督】 小川淳先生 (熊本工業高校H1年卒)
​熊本県バレーボール協会 強化委員長
国士舘大学卒業後、ビーチバレー日本代表

堺ブレイザーズ(V・プレミアリーグ男子)で、リーグブロック賞受賞。ブロック成功率1.83は日本記録保持者でもある。
H12年より熊本工業高校バレーボール部監督に就任。
コメント
「熊本工業高校バレーボール部は文武両道がモットーです。部活を通して精神的な強さを鍛え、社会に出て通用する人間になってもらえれば嬉しいです。
部員は真面目で大人しい子たちが多いです。指導は特別変わったことはしていませんが、勝負に対しては厳しく接しています。バレーボールは人の犠牲の上に成り立っているスポーツという気持ちも大事にして欲しいですね」
Picture
Picture
基礎トレーニングの様子。元気の良い声が飛び交います。
Picture
【キャプテン】 井上史也さん 3年生
ポジション:セッター
コメント
「熊工バレー部は気持ちの強さと、どこにも負けないチームワークが自慢です。小川先生の指導を受けながらしっかりやってきたので、ココだけは他のどのチームにも負けません。春高予選では、力を十分に発揮できずに負けてしまったので、新チームには県優勝して欲しいです。
これまでチームメイト、先輩、保護者に支えてもらいながらバレーボールをすることができました。
Picture
基本的な動作練習を入念に繰り返す部員たち。
無駄のない動きに伝統校のオーラを感じます。
Picture
Picture
池松雅彦さん 2年生 新キャプテン
ポジション:ウイングスパイカー
コメント
「春高予選は県優勝が目標だったが、3位に終わってしまいました。今後は、技術はもちろん、活気のある、個性を出していけるチームにしていきたいです。今は練習中の声かけを大事に、ムードを盛り上げるよう心がけています。また、部員に日誌を書いてもらい、バレーに対する意識を上げ、質の高い練習を目指してます」
Picture
Picture
Picture
髙田莉那さん(写真右) 2年生 マネージャー
コメント
「部員みんな盛り上げ上手で優しい人たちばかりです。私もマネージャーとして体のケアはもちろん、気持ちの面でも支えてあげたいです」
Picture
Picture
Picture
「当たり前を当たり前に」
自立心を養い、自分で考える癖をつけること。

3割はヒントを与えてもらい、7割は自分の気持ち次第!
Picture
畠田隆生さん 2年生
選手兼マネージャー
コメント
「練習の指示出しや、遠征時の道具準備など自分が担当です。
裏方をするようになって、成長できたと感じます。両親には「周りに気が配れるようになったね」と言われるようになりました。
熊工バレー部は、上下関係は厳しいですが本当の仲間という感じがします。とても良い関係です」
Picture
意識を高く持ち、当たり前のことを当たり前にする。

全員で気持ちを共有して、春高出場目指して頑張ってください!







Writer R.Teraoka
Picture

熊本工業高等学校 ラグビー部 【2015】

12/21/2015

 
Picture
Picture
熊本工業高等学校
ラグビー部 【2015】


最新取材日 2015年12月17日

部員数 50名(3年16名、2年18名、1年16名)

活動日 週6日

活動内容 ラグビー
Picture
コンセプト 傾聴(一人一人考えが違うので、日常の些細な事からから気づく)、勝負(練習も、試合も、学校生活も、常に勝負していく。自分に負けない)

歴史・実績 平成27年県高校総体 ベスト4、全国大会予選ベスト4
創部以来全国大会へ27回出場。熊本のラグビー部では最多
全国大会でベスト4進出2回、ベスト8進出1回、国体優勝2回、準優勝2回の実績を持つ伝統校
2016年で創部80周年の節目を迎える
Picture
【監督】 池田亨先生
コメント
「2015年はキーマンとなるプレーヤー達が多く、彼らを軸として戦ってきました。皆が同じ方向を向き傾聴しあって家族の様なチームになることを目指しています。
部員は明るく良い子たちばかりです。キャプテンを中心に、これからもっと成長していってもらいたいです。」
Picture
Picture
取材を行ったこの日は基礎トレーニングが中心、部員が黙々とメニューをこなしていました。さすが強豪校、日々のルーティンワークを大事にしている印象です。練習の合間に頻繁にダッシュを繰り返していましたが、これは疲れた時に正確なパスを出すための練習だそうです。
Picture
【キャプテン】 犬童悠太さん 3年生

ポジション:フォワード

コメント
「熊工ラグビー部は上下関係がしっかりしていて、規律を大事にしています。素直なメンバーが多く、ラグビー未経験者でも成長していける部活です。
フォワードは、とても奥の深いポジションで、目立たない部分で大事な仕事をしチームを支えれるのが魅力だと思います。
将来は、教師になって、ラグビーに関わりながら魅力を伝えていきたいです」
​
Picture
スクラムの練習風景です。

最大8名でチームを組みぶつかり合う姿は迫力です。
Picture
新キャプテンの井手強太郎さん(2年生)
池田先生の口から頻繁に出てきた言葉に「コミュニケーション」というキーワードがありました。

練習中、試合中、仲間同士の意思疎通を細かく行い、気持ちを共有する姿が見られます。

強い組織といっても、結局は人間同士のコミュニケーションで成り立っていることを取材を通して教えていただきました。
Picture
Picture
山本祐成さん 3年生
ポジション:プロップ
身長170㎝ 体重102㎏ 50mを7.3秒で駆け抜ける熊工のエース
コメント
「試合で相手を抜いた時の爽快感が、ラグビーをしていて一番楽しい時です。フォワード勝負では熊本では誰にも負けません!花園予選の九州学院戦では、チームの2/3のトライを決めました。」

Picture
Picture
Picture
試合でも日常でも周りを常に気にかけ、思いやりを持ったプレーヤーになる。これが熊工ラグビー部のルール&マナーでしょうか。
Picture
今流行りの五郎丸ポーズを3年生の皆さんにしてもらいました(笑)

部員の皆さんとても明るく元気で、これからの活躍がますます楽しみです。

取材ありがとうございました。



​Writer R.Teraoka
Picture

熊本工業高校 女子ソフトテニス部 【2013】

6/14/2013

 
Picture
熊本工業高校
女子ソフトテニス部 【2013】


最新取材日:2013年06月14日
高校総体結果  おめでとうございます!!
団体戦 【優勝】
個人戦 【優勝】 永田 ちなみ/村添 遥 ペア
       【3位】  渡邊 夏希/藤本 絵里加 ペア

←団体戦優勝メンバーにて
代表者:永田さんコメント
Q.勝因は何だと思いますか。
 21人のチームワークです!選抜に選ばれたことで、優勝が当たり前とされる中でどう勝つかが課題でした。
Q.インターハイの目標を教えてください。
 ベスト4の壁を突破することです。常に前向きな気持ちをもって試合に挑みます!
Picture
【個人戦優勝】
永田 ちなみ(右)/村添 遥(左) ペア
このペアでは総体2連覇を達成しました。
全国大会への意気込みを教えてください。
「もちろん優勝です!」
Picture
【個人戦3位】
渡邊 夏希(左)/藤本 絵里加(右) ペア
全国大会進出です。目標をどうぞ!
「去年は(全国大会で)自分の力を出せずに終わってしまった。今年はベスト8を目標に大きな舞台で縮こまることなく堂々とプレーしたいです。

【今後の予定】
九州大会 
2013年7月13日・14日 開催場所:大分県
インターハイ
7月28日(開会式)・29日・30日・31日 開催場所:大分県

hsn


熊本工業高校
女子ソフトテニス部【2013】


最新取材日 2013年3月12日

熊本工業にお邪魔してきました。

女子ソフトテニス部はまだ新しいそうですが、インターハイ常連なほど強いチームです。
Picture
最近の実績(熊本県高等学校連盟ソフトテニス部のページより)

第42回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップ
ソフトテニス2013熊本県代表選手選考会

ダブルス優勝

38回全国高校選抜ソフトテニス競技大会九州地区予選
第42回九州高等学校新人ソフトテニス競技大会
 

団体の部初優勝
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture

熊工ソフトテニス部では顧問2名、外部コーチ1名、管理栄養士1名がスタッフとしてサポート・運営されています。

左の写真は顧問の園田先生です。

練習の指導から選手の管理までされています。

生徒に好かれる熱血先生です。
Picture


こちらも顧問の後藤先生です。

主に選手のトレーニングを担当されています。

内容は下肢や体幹(コア)トレーニングを中心に行っているそうです。

状況に合わせて適切なトレーニングを組み立てられています。


Picture

部長の永田ちなみさん。

試合で気を付けていることは、「コートに出ていない選手も試合に出てる雰囲気を作ること」

小学校4年生からソフトテニスを始め、

現在部長としてチームを引っ張っています。

「ペアで一本取った時が一番うれしい!」とのことです。
Picture
kbm
左:是住茉衣子さん 右:藤本丹音さん
チームのムードメーカです!ふたりとも笑顔が素敵ですね(^_^)
Picture
ram
「小さなことから日本一」
私生活、勉強、部活・・どんなことでも小さなことに気づいて実行しよう。
「掃除が日本一上手になる!とか、小さなことを積み重ねていこう!」と監督談です。
みなさんは何の日本一を目指しますか?
Writer R.Teraoka
Picture
Picture
<<前へ
    画像

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    女子ソフトテニス部
    男子ソフトテニス部
    硬式テニス部
    華道部
    バレーボール部
    ボクシング部
    ラグビー部
    サッカー部

    RSS フィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park