グループ名からしてインパクト抜群の焼肉フランス人ですが、ステージが始まった瞬間、その観客を魅了するかっこいいギャップに驚きました。キレのある動きと軽やかさを兼ね揃えており、洗練された振り付けが次々と繰り出される演出は見ている私たちをとても楽しませてくれるものでした。ありがとうございました。
Writer S.Kurihara
グループ名からしてインパクト抜群の焼肉フランス人ですが、ステージが始まった瞬間、その観客を魅了するかっこいいギャップに驚きました。キレのある動きと軽やかさを兼ね揃えており、洗練された振り付けが次々と繰り出される演出は見ている私たちをとても楽しませてくれるものでした。ありがとうございました。
Writer S.Kurihara
国府高校チアダンス部のみなさん、出演ありがとうございました。
色々な種類のダンスを見ることが出来て、見ていてとても楽しめました! チアダンスの魅力をたくさん感じることが出来ました。他のイベントでの活躍も期待しています。
Write M.yokoyama
活動場所:黒髪北キャンパス内の部室、河川敷
活動日:第二火曜日に部会、不定期でバンド練習 目標:みんな居場所になるような楽しくて落ち着く部活にする! 部員数:約120名
個々の技術と音楽に向き合う姿勢、チームが織りなす美しい音色といった要素が重なり、サブステージの最後を飾るにふさわしいパフォーマンスでした。学年の垣根を越えて音でつながり、魅せるハーモニーに観客の皆さんも私も感動しました。ありがとうございました!
Writer S.Kurihara
崇城大学よさこい部~華咲流舞~のみなさん出演ありがとうございました。
4人という少人数を感じさせないような圧巻される演舞でした。
Write M.yokoyama
音楽に合わせて繰り出されるキレのあるダンスと観客の歓声が交錯し、エネルギッシュなダンスバトルとなりました!
順位がつけがたいその中でも優勝、準優勝したお二人(写真中央)です!
準決勝出場者、決勝進出者の4人の方にインタビューを行いました!
今回初開催となるダンスバトルでは、ハイレベルな参加者が集結し、各自がそれぞれ全身を使って表現を楽しんでいる様子が伝わってきました。その熱気と盛り上がりに圧倒されるとともに、勝敗を超えた「本気」のバトルをみることができ、感動しました。とても楽しかったです。
Writer S.Kurihara
部員数:10名(プレイヤー:7名 マネージャー:3名)
活動内容:剣道 告知:創部して日が浅いため、初心者大歓迎です!
見事、優勝に輝いた九州ルーテル学院大学剣道サークルの皆さん、優勝おめでとうございます!予選でも準決勝でもチーム力と個人のやる気あふれる姿勢が見られ、白熱した戦いを制するのにふさわしいチームだと感じました。笑顔溢れ、和気あいあいとしたチームならではの雰囲気も素敵でした。ありがとうございました!
Writer S.Kurihara
内山さんの奏でる音色に会場全体が包まれ、観客のみなさんが自然と笑顔になっている様子がうかがえました。明るく、朗らかなパフォーマンス進行と聞く人の心に刺さる歌声に感動しました。出演いただきありがとうございました!
Writer S.Kurihara
体全体で表現する元気な動きとはじけるような笑顔が印象的でみているこちらまで自然と笑顔になりました。ダンスの完成度はもちろん、何よりもそのフレッシュなエネルギーと純粋に踊る楽しさが伝わりました!これからも観客を巻き込み、笑顔を与えてくれるようなダンスを期待しています!!ありがとうございました。
Writer S.Kurihara
がっ祭実行委員としてT1学生グランプリにも出演
肥後真狗舞のみなさん出演ありがとうございました。
演舞はとても迫力があり、見ている人も楽しめるものでした。
Write M.yokoyama
部員数:405名
活動内容:文化祭運営準備、企画など 活動日・活動場所:各部によって異なりますが、幹部は週一会議を行っています。 告知や募集:来場者2万人の規模の文化祭です。11月2,3,4日ぜひお越しください! 紫熊祭公式HPはこちら
今回は、紫熊祭実行委員会の皆さんをインタビューしました。400名ほどの大所帯にもかかわらず、一人ひとりの絆が強く、ジェスチャーゲームの際にも紫熊祭実行委員会ならではの団結力が見受けられました。熊本大学を代表する一大イベントを作り上げる実行委員のみなさん、今年の文化祭も期待しています!
Writer S.Kurihara
|