ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー

文徳高校 弓道部 【2017】

8/23/2017

 
画像
画像
文徳高校
弓道部 【2017】


コンセプト:「一笑懸明」

最新取材日:2017年7月25日
部員数:22名(2年9名、1年13名)
活動日:月~土曜日
目標:日本一
実績:2017年都城弓まつり全国弓道大会 女子個人2位

画像
【主将】下村 拓夢さん 2年生

T1記者:弓道を始めたきっかけを教えてください。
下村さん:中学校の担任の先生から弓道を勧められたことがきっかけで、高校入学と同時に弓道部に入学しました。
T1記者:部の特長を教えてください。
下村さん:先輩後輩関係なく仲が良く、部活と普段の生活でのメリハリがきっちり出来ている部活です。
T1記者:弓道の上達のために必要なことは?
下村さん:教本を呼んで理解し、自分にあった射(しゃ)を見つけることだと思います。
T1記者:今後の目標を教えてください。
下村さん:日本一です。そのためにそれぞれの目標を達成出来るように努力していきます。
画像
画像
牛塚 佳希さん 2年生

T1記者:入部したきっかけを教えてください。
牛塚さん:主将と中学が同じで一緒に体験入部に来た際に、どうやってあんなに小さな的に当てているのか、ということが気になったことがきっかけです。
T1記者:部の特長を教えてください。
牛塚さん:道場では真面目ですが、練習が終わるとふざけあうギャップがあります(笑)。
T1記者:今後の目標を教えてください。
​牛塚さん:新人戦で優勝することです。
画像
画像
画像
​上村 万柚子さん 2年生

T1記者:入部したきっかけを教えてください。
上村さん:高校に入学したばかりの時に靴箱がわからず、たまたま通りかかった弓道部の先輩に教えてもらい、そのまま体験入部に行ったことがきっかけです(笑)。
T1記者:弓道の魅力を教えてください。
上村さん:自分と向き合える競技というところです。
T1記者:今後の目標を教えてください。
上村さん:副キャプテンとして皆の気持ちを一つにして、それぞれの目標をもって毎日の練習に取り組んでいきます!
画像
画像
画像
画像
画像
画像

近年メキメキと頭角を現してきた文徳高校弓道部を取材しました。練習中は先輩がしっかり後輩を指導されていて、そういった繋がりに強さの秘訣を垣間見た気がします。

これからも頑張ってください!応援しています。
Writer K.Matsubara
画像
画像
画像
画像

文徳高等学校 弓道部 2016

6/18/2016

 
Picture
Picture
文徳高等学校 
弓道部【2016】


最新取材日:6月17日
部員数:42名(3年生18名、2年生16名、1年生8名)
活動日:月曜日~土曜日
コンセプト:一笑懸明
目標:生徒の目標としては生徒達を越える事。新チームで引き継いでいきたい。
実績・歴史:「平成27年度全国高校体育大会弓道競技大会県予選会」女子個人2位
「平成27年度第61回全九州高校弓道大会」女子個人出場
「国民体育大会弓道競技少年男女熊本県代表決定大会」男子団体4位
「第3回大津地蔵祭り高校弓道大会」男子団体2位・女子団体2位
「第6回紫灘旗出場高校弓道大会」男子団体優勝
「第29回柳川市長杯」男子団体準優勝・女子個人2位、3位/男子個人2位
「第34回全国高校弓道選抜大会」出場/「第34回全国高校弓道選抜大会県予選会」男子団体優勝
「熊本市民スポーツフェスタ弓道冬期大会2015」女子個人2位
「1年生大会」男子団体優勝
Picture
【顧問】 中塚 健介先生
T1記者:弓道部の顧問をされて何年目になりますか?
中塚先生:7年目になります。私自身は弓道歴はなく、学生時代は本校のサッカー部に属していました。
T1記者:中塚先生から見た生徒さん達の印象はどうですか?
中塚先生:明るく学生生活を送っています。
T1記者:指導の際に気をつけていることはありますか?
中塚先生:当たり前の事は当たり前にすること。明るく元気な挨拶をすること。目標を高く設定させそれに向けてやっていくことです。
T1記者:目標達成のために行っている活動は何ですか?
中塚先生:最近は長縄跳びをしています。これはチーム力アップと部員同士の「絆」を深めるために行っています。
Picture

​【主将】 中川 大海(ひろうみ)さん 2年生

T1記者:弓道歴は何年ですか?
中川さん:高校から始めたので2年目になります。中学まで柔道をしていましたが、肘を怪我してしまい高校では弓道部に入りました。
T1記者:弓道の魅力は何ですか?
中川さん:技術力と精神力が全てなので、いい意味でハンデがないところです。弓道をするうえでマナーも多くあり、そこに魅力を感じます。
T1記者:今後の目標を教えてください。
中川さん:来年のインターハイで全国優勝することです。自分達の代はいける自信があります。
T1記者:最後に将来の夢を教えてください。。
​中川さん:稼げる仕事に就きたいです。
Picture
Picture
清藤 真生(まさお)さん 2年生

T1記者:弓道歴は何年になりますか?
清藤さん:高校から始めたので2年目になります。中学時代はバドミントをしていました。
T1記者:弓道を始めたキッカケを教えてください。
清藤さん:高校のパンフレットを見て興味が湧きました。
T1記者:部の魅力は何ですか?
清藤さん:みな明るくて良い人が多いところです。
T1記者:最後に将来の夢を教えてください。
清藤さん:まずは商学部のある大学に行って、将来は商業系の仕事がしたいです。
Picture
Picture
Picture
久田 春亜(はるあ)さん 2年生

T1記者:弓道歴は何年になりますか?
久田さん:中学生の頃からやっているので、今年で5年目になります。
T1記者:弓道を始めたキッカケは何ですか?
久田さん:あんまりない部活で、珍しいと思ったからです。
T1記者:部の魅力って何ですか?
久田さん:みんな仲が良いところです。
T1記者:最後に将来の夢を教えてください。
​久田さん:美容師になりたいと思っています。普段からヘアアレンジをすることが好きなのでやってみたいと思っています。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
インタビューは無邪気な笑顔で受け答えをしてくれた文徳弓道部の皆さん(^^)
しかし弓を持つとその表情は一変し、弓道場に静かな闘志が燃えていました。

「日本一」をチームの目標として掲げる文徳弓道部のみなさん、その夢に向かってこれからも頑張ってください!
​
T1パークはこれからも文徳弓道部を応援し続けます。

Writer.K.Nishi

Picture
Picture
Picture

文徳高等学校 弓道部 ハイスクール天国【2016】

6/17/2016

 
Picture
Picture
文徳高等学校
弓道部
ハイスクール天国

​
収録日:2016年6月17日
放送日:2016年6月27日

Picture
今回のハイスクール天国は、文徳高等学校弓道部の皆さんです。

弓道場には、多くの賞状が並んでいました。

Picture
こちらは、キャプテンの中川くんへのインタビューの様子です。
少し緊張した様子で今後の目標を語ってくれました。

Picture
Picture
練習が始まる前には円陣を組み気合を入れます。
​弓道場には大きな声が響き渡っていました。
Picture
Picture
練習が始まると真剣な目つきで集中力が凄く弓道場は静寂が保たれました。弓が的に決まると弓道場の外から観ている他の部員達から大きな拍手とともに「よしっ!」という声が響きました。
Picture
ここでクイズです。
弓を引く際に、手に装着する道具を何というでしょうか?

①グローブ
②手袋
③かけ

​どれでしょうか??
Picture


気になる答えは、6月27日放送のハイスクール天国で!!
文徳高等学校弓道部の皆さん、取材ありがとうございました。
Writer.K.Nishi
Picture

文徳高校 弓道部 ハイスクール天国出演 【2015】

7/31/2015

 
Picture
Picture
文徳高校
弓道部 ハイスクール天国出演 【2015】


取材日:2015年7月24日
放送日:2015年8月2日





今回は文徳高校弓道部にお邪魔しました!
和気あいあいとした雰囲気の中にも 真剣さ と 直向きさ があり、すごく良いチームでした(^^♪
Picture



放送は8月3日です!
TKUハイスクール天国、ぜひご覧ください!!



Picture
Picture
Picture
Writer K.Matsubara
Picture

文徳高校 弓道部 【2015】

7/30/2015

 
Picture
Picture
文徳高校
弓道部 【2015】


最新取材日:2015年7月24日
部員数:38名(2年19名、1年19名)
活動日:平日16:30~19:30
コンセプト:一笑懸明
今年の目標:遠的・近的 日本一
歴史・実績:第一回うまかな・よかな杯争奪弓道大会男子団体優勝、女子団体第3位、波佐見陶器まつり協賛第47回弓道大会男子団体優勝、平成27年度総体女子個人第二位
Picture
【顧問】中塚 健介先生

T1記者:先生は元々弓道をされていらっしゃったのですか。
中塚先生:文徳高校に赴任してきてから始めました。高校時代はずっとサッカーをやっていましたね。全く畑違いのスポーツの顧問をすることになったんですが、顧問になった部活では絶対に「日本一」を目指して指導しようと決めていたので部員の子達もそうですが、私も精一杯部活に取り組んでいます。
T1記者:なぜ「日本一」を目指して指導されるのですか。
中塚先生:やはり、全国を目指すレベルの生徒達は部活だけではなく普段の生活面からしっかりしているからですね。重要なのは普段からスキを作らない、ということだと思います。普段の生活にスキがあるとどうしても試合でミスを犯してしまいます。逆にそこがしっかり出来ていると、試合の時に実力以上の力が出ると思います。生徒たちには日本一を目指すことによってそういった自分の実力以上の力を実感して欲しいですね。そしてそれが見ている方たちに感動を与えることになると思います。


Picture
【主将】千原 大樹さん

T1記者:新チームの主将ですが、意気込みを聞かせてください。
千原さん:6月の末から新チームが指導したのでまだ1ヶ月程しか経っていませんが、先輩たちに少しでも近づいて去年以上の成績を残したいですね。先輩が抜けた穴はとてつもなく大きいと思いますが、だからこそ皆で一緒になって頑張って行きたいと思います!
T1記者:チームの雰囲気はどうですか。
千原さん:「一笑懸明」というコンセプトで弓道に取り組んでいますが、練習でも笑みや明るい雰囲気がありながらも真剣に取り組んでいます!学校でもみんな明るくて全体的には良い雰囲気で練習出来ていると思います。あとは、1年生と2年生の縦の繫がりをもっと強くしていきたいです!もちろん、僕が先頭に立って引っ張っていきます!
T1記者:弓道の魅力を教えてください。
千原さん:見る立場からしたら、静かであまり動きもなくて地味なスポーツに感じると思うんですが、やる立場からしたら「あと一本」というドキドキ感もありますし感情を表に出せないですが、内心「よっしゃあああああ!!」ッて感じです!笑
Picture
Picture
Picture
Picture
松田 伊織さん

T1記者:弓道部に入ったキッカケを教えてください。
松田さん:体験入部で来た時にかわいい女性の先輩がいたので入りました。笑
T1記者:実際に弓道をやってみてどのような感想を持っていますか。
松田さん:技術が難しいのはもちろんですが、細かい規律や礼儀としての決まり事がたくさんあって、そっちの方が難しく感じています。
上妻 篤司さん

T1記者:弓道部に入ったキッカケを教えてください。
上妻さん:高1の5月から始めました。最初はどの部活に入ろうかと迷っていたんですが、今の主将がクラスメイトだったので彼に誘われて入りました。
T1記者:実際に弓道をやってみてどのような感想を持っていますか。
上妻さん:最初はパッとしなかったけど練習がなくても自主練を市に行くくらいハマっています笑
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
皆さんすごく仲が良くて「一笑懸明」さが伝わって来ました!

目指すは日本一!
頑張れ!文徳高校弓道部!!
Picture
Writer K.Matsubara
Picture

文徳高等学校 弓道部 ハイスクール天国出演【2014】

11/3/2014

0 コメント

 
Picture
Picture
文徳高等学校
弓道部
ハイスクール天国出演【2014】


収録日:2014年10月15日
放送日:2014年10月20日


今日は国体前の大事な選手選考会!!ちょっとみんなの表情も硬いかと思いきや・・さすが元気全開の現役高校生・・テレビとなると最高の笑顔で切り替えてましたね~\(^o^)/
Picture



国体に向けての意気込みと普段の学校生活の中で当たり前の事を当たり前にする大切さが試合にも活きてくる事をコメントして頂いた中塚先生でした(^^)
さすが主将・・落ち着いたコメントを残してくれます☆
Picture
Picture
ジャージがみんなバッチリ似合ってますね♪
Picture
Picture
Picture
狙うべきは一点に集中し一矢に魂を込めて放ちます!自分にも自信を持てなかったり、生活が乱れていると・・・(;一_一)
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
国体までもう間近!自分を信じて貫け!文徳魂!!\(^o^)/
Writer.T.Fujikawa 
Picture
Picture
0 コメント

文徳高等学校 弓道部【2014】

11/3/2014

0 コメント

 
Picture
Picture
文徳高等学校
弓道部【2014】


最新取材日:2014年10月15日
部員数:31名(3年引退、2年7名、1年24名)
現在の目標:選抜大会及び国体での制覇
活動コンセプト:一笑懸命
Picture
【顧問・監督】中塚 健介先生
~生活にスキがあってはダメ!!~
練習の時には常に試合のイメージを持ち緊張感を保ちながら集中する事を心掛ける様に指導に関しては言っています。
普段の日常生活においてもスキがある生徒ほど試合の際にそのまま結果となって出てきます。部員には当たり前の事を当たり前にする難しさと厳しさと難しさを理解できる生徒であって欲しいと思います!
Picture
【部長】花田 京佳さん


T1記者:主将としてどんなチーム体制を目指されてますか?
花田さん:それぞれの課題や役割をチーム一丸で協力し合える様に団結力は常日頃練習中円陣を組み共に気合を入れて日本一という目標を掲げています!

T1記者:花田さんの将来の目標は?
花田さん:CA(キャビン・アテンダント)志望です!!
Picture
Picture
Picture
【清崎 雄誠さん】            

Picture
【水野 由貴さん】㊧       【宮内 未来さん】㊨
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
今日は大事な大会の選考会・・張り詰める緊張感の中それぞれの想いが交錯し、風も強い中で集中しつつ風と対話している様でした
Writer.T.Fujikawa
Picture
Picture
0 コメント

文徳高校 弓道部 ハイスクール天国出演 【2013】

5/1/2013

 
Picture
Picture
文徳高校 弓道部 ハイスクール天国出演 【2013】

収録日:2013年05月01日


TKU放送日:2013年05月27日(月)22:54~


ハイスクール天国収録の様子です(^_^)
Picture
部長の松田君(^_^)
顏が緊張してます。笑
Picture
盛り上がってますよ!(^^)!
Picture
リハーサル中に(^_-)-☆
Picture
田代さんは今日も元気いっぱいです!
Picture
今日の問題!(^^)!
射的に使う的の大きさは・・・



Picture
どれでしょうか?
①36㎝
②46㎝
③56㎝

Picture
正解は①の36㎝です。
あんな小さい的に当てるなんて・・・
Picture
この日は休日だったので、部員みんなで昼食会でした。
Picture
たっぴーと2ショットです(^O^)
Picture
収録お疲れ様でした(*^_^*)
Picture

文徳高校 弓道部 【2013】

5/1/2013

 
Picture
文徳高校 弓道部 【2013】

最新取材日:2013年05月01日

部員数:20名(3年9名、2年3名、1年8名)

活動日:毎日

その他:県内外年間20か所へ遠征。経験値を増やすことで、精神力のUPを図る。
Picture


活動コンセプト: 一笑懸命 ~ ただ勝つだけでなく、練習の成果を出す。

今年の目標:高校総体で男女優勝!


告知や募集:国体2次予選に男子団体が参加します!
Picture
練習風景です。
Picture
黙想で精神集中を図ります。
Picture
こちらは基本練習の様子。
バランスボードを使っての練習です。
難しそう・・(+_+)
Picture
みな黙々とメニューをこなします。
緊張で張りつめた空気です。
Picture


【顧問紹介】
中塚 健介 先生


生徒との距離を近く、時に厳しく指導されているそうです。


練習指導のポイントとしては、特にコミュニケーションを意識されているとのことです。


円陣を組んで気合を入れる、土日は一緒に昼食を食べるなど、チーム内で色々と工夫された練習を行っています。



Picture
気合入ってます!
Picture
一体感が出ますね(^_^)
Picture


男女一緒に練習するのも理由があっての事らしいです。


部員の皆さんを見ていてもお互いいい刺激になっているなと感じました(^_^)
Picture
Picture
西村 葵 さん
・将来の夢
保育士になること
・今の目標は?
射形をきれいにするようにいつも心がけています。
Picture
Picture
松田 修也 さん
・将来の夢
社会福祉士になりたい。
・3年間を振り返って
礼儀・作法を学べたことがとてもじぶんのためになったと思います。
Picture
Picture
元気よく!
Picture
先輩に負けません!!
Picture




3年生の集合写真です。
これからはそれぞれの夢に向かって頑張ってください(^_^)
Picture





2年生です。
少ないですが、先輩たちに負けないでね!(^^)!
Picture





1年生!
これからの高校生活が楽しみですね(^_^)
早く試合に出たい!!
Picture


TKU若っ人ランド新春スペシャルにも
文徳高校弓道部が参加しました。


←収録の様子はこちらをクリック
Picture
    Picture

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    写真部
    吹奏楽部
    囲碁将棋同好会
    女子バレーボール部
    女子ハンドボール部
    女子ソフトボール部
    女子駅伝部
    ライフル射撃部
    弓道部
    男子硬式テニス部
    男子バスケットボール部
    男子ソフトボール部
    男子バレーボール部
    男子ハンドボール部
    相撲部
    空手道部
    美術部
    バドミントン部
    ソフトテニス部
    バドミントン部
    ハンドボール部

    Picture

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    12 月 2021
    11 月 2021
    11 月 2020
    10 月 2020
    7 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    9 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    2 月 2016
    12 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    2 月 2015
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    6 月 2013
    5 月 2013
    1 月 2013

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門学校)
    • エンジョイ (大学・専門)
    • 学校 一覧 (大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校生)
    • カンバン男子(高校生)
    • ハイスクール天国高校生
    • ルール&マナー(高校)
    • 学校 一覧 (高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • ゴミ分けNAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI >
      • 復興NAVI
    • T1 フェスタ
  • お問合わせ & 応募
  • マガジン定期購読 申込フォーム
  • 新着情報 & お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park