アーチェリー部【2024】
コンセプト:継続
最新取材日:2024年12月2日
部員数:7名(3年生4名、2年生2名、1年生1名)
活動日:月・火・水・金曜日(16:30~18:30)土曜日(13:00~16:00)
活動内容:アーチェリー(リカーブ)
活動場所:熊本県民運動公園弓道場
実績:6大会連続県総体男子団体優勝
目標:県総体女子団体優勝ならびに、インターハイ女子団体出場
【部長】吉原 杏莉さん 2年生
Q.部の特長を教えてください。 明るく楽しい雰囲気の中で活動しています。ユーモアあふれる先輩たちのおかげで、学年問わずみんな仲が良いです。 Q.部長として大切にしていることを教えてください。 自分がつらいと感じたときでも、ネガティブな発言をしないように心掛けています。それによって部全体の士気を下げないことを意識しています。 また、1年生はまだわからないことが多いと思うので、しっかりとフォローしながらサポートすることを大事にしています。 Q.今後の目標を教えてください。 個人では、自信の目標点を更新、メンタル、体力の強化が目標です。 部としては、初の女子団体で、インターハイに出場したいです。 |
德丸 東洋さん 3年生
Q.アーチェリー部に入ったきっかけを教えてください。 小中学校の頃はバスケットボールをしていましたが、高校では監督との相性が合わず続けませんでした。そんな中、先輩にアーチェリー部を勧められ、体験に参加してみたところ、とても楽しく感じたため入部を決めました。 Q.部の特徴を教えてください。 アーチェリーは初心者でも成果を上げやすい競技だと思います。東海アーチェリー部は、先輩後輩関係なく和気あいあいと楽しめる部活です。 ぜひ来てください!! |
太田 ゆあさん 2年生
Q.アーチェリー部に入ったきっかけを教えてください。 テレビドラマを見て、弓道やアーチェリーといった弓を使う競技に憧れを抱いていたため、入部を決めました。 Q.部の特徴を教えてください。 男女問わず、優しい先輩や先生が丁寧に指導してくれます。また、県総体の女子団体優勝目指して、一致団結して頑張っています! |
東海大学付属星翔高校アーチェリー部の皆さんありがとうございました!