熊本北高校
演劇部【2025】
コンセプト:みんなが主役で輝ける場所☆
取材日:2025年2月21日
部員数:19名(2年生6名、1年生13名)
大会実績:第73回熊本県高等学校演劇大会 優秀賞/創作脚本賞・井上真治賞(井原美空さん)
告知:3月29日(土)自主公演開催
場所:熊本北高校視聴覚室/時間:13時~ ※一般の方も来場可
募集:新入部員募集中!
演劇部【2025】
コンセプト:みんなが主役で輝ける場所☆
取材日:2025年2月21日
部員数:19名(2年生6名、1年生13名)
大会実績:第73回熊本県高等学校演劇大会 優秀賞/創作脚本賞・井上真治賞(井原美空さん)
告知:3月29日(土)自主公演開催
場所:熊本北高校視聴覚室/時間:13時~ ※一般の方も来場可
募集:新入部員募集中!
部長:井原 美空さん
Q.部の雰囲気はどのような感じですか? 個性豊かなメンバーが揃っていて、いつもみんな笑顔いっぱいです。それぞれ色んなアイデアを持っているので、活動を通して刺激し合える良い関係性が築けています。 Q.これまでの活動を通して学んだことを教えてください。 私は脚本制作を担当することが多いので、自分の考えを形にして表現することを活動を通して学んでいます。また、入部前はとても人見知りだったのですが、人前に立つ経験を通して、自分に自信が持てるようになった点もよかったなと感じています。 Q.部のPRをお願いします。 自分は個性が強く他の人とうまく馴染めないと感じている人、人見知りで人と話すのが苦手という人、どんな人でも温かく包み込んでくれる場所、それが北高演劇部です!一緒に楽しく活動しましょう☆ |
東山 詩さん
Q.演劇の魅力を教えてください。 みんなで一生懸命一つの作品を創り上げていく過程に魅力を感じます。また、舞台に上がってる際の高揚感と幕が下りた後の達成感は、何度経験しても気持ちいいです! Q.これまでの舞台で一番印象に残っているものは? 僕は役者を担当することが多いのですが、1年生の時に演じた「レイ」という役が印象に残っています。幽霊のような役で、見える人には見えるけど、見えない人もいるという役だったので、役作りにとても苦戦しました。これまで一番学びの多かった役で、とても印象に残っています。 Q.部のPRをお願いします。 北高演劇部は色んな個性を受け止められる「みんなに優しい部」です!興味がある方は、ぜひ体験入部に来てみてください! |
阿部 桜香さん
Q.入部のきっかけを教えてください。 私は人前に出ると泣き出してしまうくらい、人見知りで恥ずかしがり屋だったので、それを克服したいと思い演劇部に入部しました。 Q.阿部さんは部の中で、どんな役割を担っていますか? 声がよく通るので、部員に指示を出してステージをまとめていく舞台監督をやることが多いです。 Q.部のPRをお願いします。 仲間と一つの作品を一緒に作り上げていきたい人、舞台装置に興味がある人、人前に立つ経験にトライしてみたい人など、演劇に関することに興味がある人をお待ちしています!笑顔が絶えない北高演劇部で楽しい毎日を過ごしましょう☆ |
▼第73回熊本県高等学校演劇大会の発表の様子
演目「愛しい僕の声が」
演目「愛しい僕の声が」
今回は熊本北高校演劇部さんの練習にお邪魔しました。
和気藹々と笑顔いっぱいで楽しく活動されている姿が印象的でした。
次回の作品は、勇者を中心に展開していくオリジナルストーリーになるとのこと☆
素敵な舞台になるよう応援しています!
和気藹々と笑顔いっぱいで楽しく活動されている姿が印象的でした。
次回の作品は、勇者を中心に展開していくオリジナルストーリーになるとのこと☆
素敵な舞台になるよう応援しています!
Writer M.Saito