済々黌高校
ボート部【2023】
コンセプト:一漕入魂
最新取材日:2023年5月29日
部員数:50名(3年生18名、2年生7名、1年生25名)
活動日:月曜、水曜~金曜16:30~18:30(土曜日曜8:30~12:00)
活動内容:ボート競技
今年の目標:県総体6冠
実績:2022年九州総体出場、全国選抜に男女舵手つきクォドルプル出場(男子準決勝進出、女子8位)
ボート部【2023】
コンセプト:一漕入魂
最新取材日:2023年5月29日
部員数:50名(3年生18名、2年生7名、1年生25名)
活動日:月曜、水曜~金曜16:30~18:30(土曜日曜8:30~12:00)
活動内容:ボート競技
今年の目標:県総体6冠
実績:2022年九州総体出場、全国選抜に男女舵手つきクォドルプル出場(男子準決勝進出、女子8位)
【監督】岡村将さん
T1park記者 部活を通して身に付けてほしいことは? 岡村さん 基本的なことですが、挨拶、掃除、礼儀、マナー等、部活中にだけでなく、学校生活でも必要な当たり前のことが身に付いてくれればうれしいです。それが将来彼らの為になりますから。 T1park記者 選手の特長を教えてください。 岡村さん 例年にも増して自分たちで考えて動く意識が強い子たちです。自分たちなりに悩みながら練習している様子がうかがえます。総体前のこの一ヶ月間、ほとんど何も口出しすることがありませんでした。練習メニューも、私が提示するよりもきついメニューに取り組んでいる素晴らしい子たちです。 T1park記者 そんな頑張る選手たちに期待することは何ですか? 岡村さん 県総体優勝目指して頑張ってほしいです。 |
記者コメント:文武両道の済々黌らしく、部活に学校に一生懸命な学生たちばかりでした。全国目指し、一丸となって頑張ってください!
Write R.Teraoka