コンセプト:大学の垣根を超えた文化祭
【代表】西浦 聖晃さん 熊本大学4年生
Q.団体を立ち上げたきっかけを教えてください。 きっかけは、大学生活が後半に差し掛かっても、自分が本当にやりたいことが見つからずに悩んでいました。そんな中、さまざまな人と交流する機会があり、「大学や学部の枠を超えて、多様な学生が集まり、交流できる場があれば、自分のやりたいことを見つけられるのではないか」と考えました。この思いをきっかけに、学生団体を立ち上げることを決意しました Q.今後に向けて頑張っていることは? まずは、多くの方に団体やイベントについて知ってもらうために、ラジオ出演やイベントでの登壇などの活動を行っています。 将来的には、学生が自分の力を社会で発揮できるよう、大人の方々とのつながりを築く機会も増やしていきたいと考えています。 |
清﨑 千尋さん 熊本県立大学2年生
Q.この団体に参加したきっかけを教えてください。 代表とは幼馴染で、以前からお互いの特性を活かしたイベントをやりたいと話していました。信頼できる代表だからこそ、今回のお話をいただいた際に「一緒に挑戦したい」と思い、参加を決意しました。 Q.次回イベントのPRをお願いします。 今回のイベントでは、学生と社会人が参加する約70のブースが出展され、ステージパフォーマンス、マルシェ、ワークショップ、活動紹介など多彩な内容をお楽しみいただけます。特にフードエリアでは、魅力的な団体をお招きしており、多くの方に足を運んでいただけるきっかけになればと考えています。 また、現在何かに挑戦している方やこれから挑戦したいと思っている方にとって、新たな発見や刺激が得られるイベントになると思います。ぜひお気軽にお越しください! |
岩﨑 花歩さん 熊本学園大学4年生
Q.この団体に参加したきっかけを教えてください。 代表からお話をいただいた際、私自身も学生同士が交流できる機会があれば良いなと考えていました。また、これまで自分もイベント運営をしていた経験があり、その面で協力できる部分があると感じたため、参加を決意しました。 Q.次回イベントのPRをお願いします。 このイベントは、学生が主体となって作り上げているため、さまざまなジャンルのつながりや取り組みを一度に見ることができます。出店者たちは、それぞれの力を存分に発揮できる内容でイベントを盛り上げます。学生たちの全力をぜひ体感しに来てください! |
学生の皆さん、ぜひこの機会に参加してみてください!